アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

てんかん発作を起こしたのに運転し続ける同僚について 私の同僚が私の家に宿泊した際、てんかん発作を起こしました。

寝起きに軽い全身の痙攣があり、その時はてんかんとは知らず二人で談笑していたのですが

だんだん頭痛と吐き気を訴え始め、ちょっと休むと横になると、急に目が見開かれ口を開けたまま硬直しました。

具合悪いのかな?と近寄ると

突然絶叫し、頭から足の先まで激しく痙攣し口から泡を吹き、目が飛び出しそうなほど鬱血していて

正直喉に泡が溜まらないように横向きに寝かせることしか出来ませんでした。

10分ほど痙攣した後収まったので大丈夫?と声をかけると何も覚えておらず、そのまま二時間ほど目を覚ましませんでした。

私ははじめててんかん発作を見たので、最初それがてんかんとはわかりませんでしたが、尋常ではありませんでした。

その後彼女に起きたことを話し、私たちは車を使う営業担当なので、知っていて運転しているのか?薬を飲んでいるのか?病院には行っているのか聞いたところ、知らないし行っていないと言われました。

後日時間が経ち冷静になった頃その話になった時に、彼女と彼女の家族の認識では軽い痙攣で少し意識がなくなりほうっておけば直るから大丈夫という認識のようでした。

さらにその後その話になった際に、実は昔から痙攣はあり、病院にも行ったことはある、でも脳波に異常はなかった。と言われました。

ただよくよく聞いてみるとここ何年間でも何度も痙攣が起きていて、一人だけの状態もいれると、頻繁に起きているようです。

ころころ話が変わるのは隠したいからだとは思いますが

そんなに発作が起きているのに免許取得の際や会社にも嘘をつき、病院にも診断されると運転できなくなるから行かないというのが正直信じられません。

また、現実に大きな発作が起きているのに、そこから目を背けようとし、私に同意や慰めを求めてくるのもあまり理解がしがたいのです。

ただ私もてんかんに詳しいわけではないので
この場合運転出来る可能性もあるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 皆様ご回答ありがとうございます。後ほど個別に質問させていただきます。

    加えて質問なのですが
    今度その同僚と何人かで旅行にいく予定です。

    車だと便利な場所で、てんかんだと知る前は、運転が好きな彼女が、私ずっと運転してて良いよと言ってました。

    しかし、知ったのちに公共機関を使っていくか、場所を変えようと提案しました。

    すると今まで運転中に発作が起きたことはないから大丈夫と言われました。

    そこで私は
    運転中に発作が起きなくても宿についた時に発作が起きるかもれない、それを見たら皆あなたの運転では乗れなくなると言いました。

    私は正直、誰かを乗せて運転するつもりの彼女が信じられません。
    もし検査結果薬を飲めば運転可能と医が判断した場合、皆さんはその人の運転する車で遠出できますか
    頑なに彼女が運転するといった場合、他の人達に彼女の発作のことを言うきでしょうか(彼女は隠したいと思います)?

      補足日時:2016/05/23 21:16

A 回答 (9件)

NO.3で記述した者です。


もし、癲癇だった場合、病院へ行って運よく自分にあった薬をすぐにもらったとしてもすぐには運転できません。
そして、診察後直ぐに病院の医師から警察署に運転免許停止?だったかな?運転できないように連絡がいきますので、その状態で運転したら無免許運転と同じです。
と、医師からは言われす。
あたりまえですよね。普通ではないのですから。

ですがそんなことよりも、癲癇に似た症状があるにもかかわらず運転しようと思っているのはどうかと思います。ありえません。
自分の我のために、人に危害を加えてもいいと言っているように聞こえます。

自分の運転責任を甘く考えている人の車には私だったら乗りたくありません。
一緒に行く人の中に運転免許取得者がいれば、その人だって運転を止めなかったことについて罪に問われるのではないでしょうか?
と、一緒に行くお友達に言って是非とも止めていただきたい。
    • good
    • 0

てんかんかどうかは別にして、意識を失う発作をくり返している彼女は、道路交通法上お酒を飲んでいる人と同じです。


それを知りながら、そんな人の運転を許す人も、たとえ法律上の罰則が無くても、ほぼ同罪と思います。

てんかん等の診断がつけば、それぞれの病気によって運転をしても良い基準が決まっています。
その基準に従っていれば、統計上普通の方の運転と同等の安全性とされますから、遠出も大丈夫でしょう。

意識を失う発作をくり返している人が、それを隠して自動車の運転をすることは犯罪です。
その犯罪行為の隠蔽を手助けして、罪の無い人たちを危険にさらすことは正しいことでありません。
    • good
    • 0

病院の診断は、運転をして良いかどうかとは関係はありません。


(医師の判断で、運転をしても良いということはありますが・・・)

道路交通法 第六十六条に「過労、病気、薬物の影響その他の理由により、正常な運転ができないおそれがある状態で車両等を運転してはならない。」あるとおり、気を失うことがある人は「正常な運転ができないおそれがある」わけで、運転は禁止されています。

これは、病院の診断とは関係がありません。
むしろ、病院で診断がついて、適切な治療を受けることができた場合は、運転をしても良い場合がありえます。

てんかんかどうかも関係ありません。
飲酒と同様で、低血糖や失神、認知症なども含めて、あくまでも、「正常な運転ができないおそれがある」かどうかが問題です。
あなた目撃した状態で、正常な運転ができるとは思われません。
となれば、現在の状態で、すでに道路交通法上運転はできないわけです。
これは、病院に行ったかどうかや、てんかんかどうかとは全く関係の無い話です。
さらに、運転免許を持っているということは、上に書いたような道路交通法をよく知っていることを意味します。

業務で運転をしているということであれば、速やかに会社に報告してください。
道路交通法に違反して運転をすることは犯罪で、その状態で事故をおこした場合、あなたは知っていたのに何の手もうたなかったとすれば、あなたにも責任が及ぶ可能性があります。
    • good
    • 1

癲癇を持ちながら病院へも行かず薬も飲まず…こういう人がいるから、事故が起きた時、また癲癇発作で事故…なんてことになるんですよ!頭にきます!



きちんと病院へ行き免許を取得しようとしている人達に対して本当に失礼だと思います!

関係が同僚とのことなので難しいかもしれませんが、
大きな事故が起こってからでは遅いです!
どうか大きな事故が起こる前に阻止してほしいです!
    • good
    • 1

ほら、大阪でよく歩道の歩行者の列に突っ込む事件があったでしょう?



ああなります。

会社に教えない時点で、あなたも共犯。
酔わせて車を運転させるのと同じで幇助。

このまま会社に黙ったままで、後でバレルと同罪で責任取らされます。

癲癇だからと、すぐに運転免許返納とはなりません。
医師の診断で、キチンと薬で治療していれば、運転継続ができないわけではありません。
※身体障碍者の運転と同じ。

使用者(会社)には報告義務があります。
    • good
    • 0

>私ははじめててんかん発作を見たので、最初それがてんかんとはわかりませんでしたが


>知っていて運転しているのか?薬を飲んでいるのか?病院には行っているのか聞いたと
>ころ、知らないし行っていないと言われました。
>でも脳波に異常はなかった。
⇒ これらが、全て真実なのか、判りませんが、このままでは近い将来、取り返しのつか
ない『悲劇』が起きてしまいます。

イロミ24様と彼女との、ご関係が不明ですが、病院に同行する等、事故防止のあらゆる
措置を進めるべきでは・・?
お大事に。
    • good
    • 0

転換にもいろいろ種類があるようですが、私の父が外傷性転換です。


交通事故で頭を強打しなりました。
転換はなる前に自分でわかるみたいです。
そして種類によってはなりやすい時間帯、精神面、体調面があるらしいです。
ですが自分に合う薬が決まれば問題ないようです。
父の場合、車の運転は最終発作日から2年間一度も発作、痙攣をしなければ警察署に医師から運転許可の連絡をするといわれました
幸い、何事もなく、医師からもOKを出してもらい今は普通に乗っています。
が、薬はこれからも一生飲んでいきます。
もし、経過観察中一度でも痙攣、発作があった場合はまたその日から2年間という計算で病状を見るようです。
    • good
    • 0

てんかん患者が子供をひいてしまい、騒ぎになった事件がありました。



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

もし申告せずに運転し続け事故を起こした場合、刑罰がとても重くなります。
2年以内の発作を起こしていない場合など一定の条件を満たせば、運転免許は認められます。
しかしすでに満たしていないと考えられます。
運転のしない職業に変えるよう強く警告してください。このままだと一生を棒にふります。
    • good
    • 0

重大な事故に繫がる可能性があるから心配ですよね。



早めになんらかの手を打った方が良いでしょう。警察に相談してみてはいかがでしょうか?

事実を知った以上、もしなんらの手も打たないままで、事故が起きれば、主様も後悔されることになるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!