dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。4月から地域基幹職として郵便局の集配営業課に配属になった20代の女です。

郵便局の集配営業課の仕事は女にはきついという意見を見かけるうちに、内定貰った直後にあったそれでも自分は頑張るぞという気持ちがすっかり薄れてきて仕事に対しての不安ばかりが大きくなっています。
実際に集配営業課で働く女性の方もしくは同じ部署に女性がいるよと言う方がいらっしゃったら、集配営業の具体的な仕事内容や(女性も男性と全く同じ仕事になるのか等)、女性にとって働きやすい環境かどうか、集配営業で働くための心構えをお聞かせください。バイクで配達して事故に遭って最悪死んでしまうかもしれないという覚悟はしておいたほうが良いですよね(心配性なんです・・・)

あと集配営業課に配属になった以上土日連続の休みは一生取れない覚悟もしておいた方がよいでしょうか?土日に限らず月火といった平日でも連休は一生無理でしょうか?一人暮らしになるのですがたまに1泊2日程度で帰省(1か月に1回、せめて2か月に1回)したいと思っているのですがそれももう一生できないという覚悟をしておいたほうがよいでしょうか。

A 回答 (2件)

私は郵便局の集配営業課で勤務した事があるので、その経験で言いますと、



>集配営業の具体的な仕事内容や(女性も男性と全く同じ仕事になるのか等)、女性にとって働きやすい環境かどうか、集配営業で働くための心構えをお聞かせください。

郵便ポストに郵便物を入れていくというのが基本的な仕事になります。配達前に郵便物を配達する順番に組み立てるというのも仕事になると思います。書留郵便物の場合は受取人様の印鑑又はサインをいただきます。女性も男性も全く同じ仕事内容になるでしょう。
 郵便物は束にして持ち出す事になるので、けっこう力が必要です。女性にとって働きやすくないような気がします。
 心構えとしては、受け取り人様の前では、明るく振舞い、ハキハキと話す事です。無愛想ではよくないです。それと誤配達に注意して配達する事です。

>バイクで配達して事故に遭って最悪死んでしまうかもしれないという覚悟はしておいたほうが良いですよね(心配性なんです・・・)

バイクで配達する事が心配なのであれば、自転車で配達する希望を上司の方に相談されてはいかがでしょうか?

>あと集配営業課に配属になった以上土日連続の休みは一生取れない覚悟もしておいた方がよいでしょうか?土日に限らず月火といった平日でも連休は一生無理でしょうか?一人暮らしになるのですがたまに1泊2日程度で帰省(1か月に1回、せめて2か月に1回)したいと思っているのですがそれももう一生できないという覚悟をしておいたほうがよいでしょうか。

私の経験では土日連休もできました。この件については、上司との話し合いになるので、何とも言えませんが、集配営業課長に、ご自身の事情を詳しくお伝えして、その答えを待つしかないでしょう。
 帰省という理由で許可してもらえるかもしれません。連休が一生無理というのは考えすぎだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございました。

お礼日時:2015/04/14 22:50

集配営業で働いてる友人がいるのですが、男女共に関係なくきつい事にはきついみたいですよ。


バイクでの配達時に事故に遭ったとも聞いた事はありますけど…対車ではなくスリップや自転車等が多いようですね。
幸いにも軽傷だったようですが、人によっては骨折して休暇を取る事になるケースもあるみたいなので、注意しておくに越したことはないです。

ただまぁ・・これは運転テクニックとかの問題にもなるので、スピードはある一定速度以上出さず安全性重視した上で、効率を上げる様に動くというのが良いかも知れませんね。

また、連休は一生無理という事は無いかと思います。いくらなんでも希望休や有給があるので取れなくはないですし、連休は取れますよ。
状況によっては1週間休みになって暇になる事もあるみたいです(友人がそうでしたし(笑)

大変でしょうけど、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています