アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちわ!初めてなのでうまくかけなかったらすみません。

私は春から大学4年になるものです。
東京学芸大学大学院社会科にいくことを目標にしています。
大学院では中高の免許が取りたいと考えています。そこで質問です。

1.大学院受験に向けてどのように勉強するべきか。科目は英語と日本史の古代で受けたいです!特に古文書をどう攻略するか、英語はどのような勉強をすればいいか知りたいです。

2.大学院は併願できるのか。まだあまり探していないのですが、日本史学の古代を研究できる大学院を他にも受けれるのか知りたいです。

3.大学院で教員免許は取れるのか。将来は高校の日本史の教師になりたいと思っているので、高校の免許が最低でも取りたいです。ちなみに大学ではこのままいけば小学校の免許が取れます。


無知すぎるもので、丁寧に教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

教員です。



東京学芸大学大学院 教育学研究科 社会科教育専攻 自体は、「中学社会」「高等学校 地理歴史・公民」の所得はできますね。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigak …

ただし、あなたの「大学」によっては、「小学校免許」の「習得単位」を「読み返え」してもらえないかもしれません。

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n16580

↑A05です。その場合、A03と同じく「遠回り」になるでしょう。

現状の大学で「中学校免許」=「一種免許」を目指すほうが、簡単では? 4年の1年間で「必要単位」は取れませんか?
    • good
    • 0

1.過去問を取り寄せて対策しましょう。


2.基本的に大学院の併願は「ない」と考えた方が良いです。
 厳しい所では併願がバレた時点で合格取り消しになるとか。
3.そのためのカリキュラムがある所なら取れますし、無い所なら取れません。
 教育大の大学院なら大抵取れます。
    • good
    • 0

普通、大学院を志す人は、ご質問内容は自力で探すのが常識です。


おそらく、その為に誰からも回答がないものと思われます。
参考にしてください。


1について
進学したい研究科は、今通われている大学と同じですか?
同じ大学なら、学事課(学生課とか名前は違うかもしれませんが、事務手続きをする場所)で過去問をコピーするにはどうすれば良いのか教えて貰ってください。

別の大学なら、HPで入試課の連絡先に連絡して、今年度の募集要項と過去問について聞いて下さい。

過去問を見て、勉強しなければならないと感じたら勉強すれば良いでしょう。
といっても、私の周りには、入試勉強は過去問を見ただけで、後は普通に研究をやっていれば問題無い人ばかりだったので、どのような勉強をすれば良いのかは分かりません。

自分の大学でも、他大学でも必ずやらなければならない「研究室訪問」で、どのような勉強をすれば良いのか聞いても良いのでは?


2について
私の周りでは、併願できない研究科はありません。
ただし、併願する人は殆どいません。
なぜならやりたい研究が決まっていて、入りたい研究室がいくつもある人が少ないからです。

募集要項を見れば分かりますが、研究計画書を提出するのですよ?
できれば研究室訪問の段階で80%程度は完成させて持っていくのが良いでしょう。

研究科の事は大学院入試のための予備校で聞いた方が良いです。


3について
HPでカリキュラムと取得可能な資格欄を見れば分かることです。
ここで聞くべき事ではありません。
この程度も調べられないのでしたら、あなたは大学院に進むべき人ではありません。

大学院は研究する場所で、学ぶ場所ではありません。
勘違いなさいませんように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!