dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

告白して振られたことがあるのに、私が合コンに参加すると知ってから、あからさまに不機嫌な態度をとる男性がいます。
LINEの返信を必ずしてくれるような人なのに、その日から完全に無視されて ます。
話しかけても「ああ…」とか、いきなり敬語になったり、普段とは見違えるくらい素っ気ないです。
なぜ、そうなるのですか?
振った相手なんて、どうでもよい気がするのですが。

ちなみに、私は、まだその人が好きで
振られたのは1年前ですが、その後も普通に話せる仲でした。
多少、意識はされてますが。。
1週間くらい、こんな感じなんで
どうしたらいいのか悩んでいます。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    そうですね、振られてから相手の気持ちを考えすぎて
    どっち付かずな態度になってるかもしれないです。

    >本当に振られたんですか?
    職場の人で、上下関係があるので
    立場上、付き合えないと言われました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/03/29 11:47

A 回答 (4件)

chinasenseさんへ



 前置きをさせて頂きますが、私は恋愛関係の質問には上辺を取り繕うような回答をしないと決めています。失礼とは知りつつも「男の本音」を吐かないと回答にならないと思っておりますので、回答中に失礼な記述があり、気分を悪くされましたら申し訳ありません。
 
 
 それでは回答に入ります。その告白した彼にフラれた理由が分からないので回答が難しいのですが、彼にとって、貴女は未だに「自分に惚れてる女」という認識で居るのではないかと思います。

 彼が貴女を振った理由は分かりません。でも、その態度だと他に本命が居る訳でも無さそうです。
本命の子が居ればchinasenseさんが合コンに参加した事に嫉妬はしないし、フッた時にも「職場の上下関係が…」などとは言わず、単に「彼女が居るから or 他に好きな子が居るから」とか「今は女性と付き合う気は無いから」と断ります。その方がスッパリと諦めさせる事が出来るからです。
 職場の上下関係を持ち出すのは尤もな理由のようで、実は波風立てずに諦めさせるのに最適な言い訳なのです。ただ、他に好きな子が居る言うと、その子に何か危害を加えられる恐れがあるためにそう言った可能性は考えられます。同じ職場なら、彼には付き合っている相手がいる等と人伝てで耳に入りそうな物ですが、そういった事はありませんか?

 お互い独身なら、職場恋愛で噂になっても、悪い事では無いから本当に「噂が広まる」程度で済みます。その代わり、男性側は「いずれ貴女と結婚する」と思われる可能性が大きいですし、別れた時にも噂になり、暫くは会社に居づらくなったりしますが。

 また、逆に言えば彼は貴女に多少は気があるのでは無いか?という想像も出来ます。

 その理由として、彼が貴方を振ったのは何か別の理由…職場の上下関係の件もありますが、失礼ですが彼は若干の好意は有っても貴女と付き合いたいと思うほどでは無く、「美人でナイスバディの子と付き合いたかった」とか「貴女が他の社員と容姿で比べて劣っていると思った」という理由も考えられます。(男って、「美人かどうか、スタイルが良いかどうか」という問題は何だかんだで優先度が高いんですよ…本当に申し訳ありませんが。)

 なのに、以前振ったけれど自分に惚れていたはずのchinasenseさんが「合コンに参加だと?俺の事が好きだったと言った癖に?」という変な逆恨み的な嫉妬を感じてしまっている可能性がありますね。

 「私は、まだその人が好きで」という事でしたら、ここで一発、勝負に出てみるのも面白いかと思います。相当勇気が必要ですが、そんなに不機嫌になったり、LINE無視をされたりと辛い思いをするくらいなら、
 「なんで突然そんな態度に取るようになってしまったんですか?私が何か気に障ることをしたなら謝りますし、原因を教えてくれたら直しますから教えて下さい。」と、理由を問い正してみて見て下さい。
 それでも無視されたらちょっと打つ手が無くなりますが、彼が何らかの理由を語り出したら、それは「彼の酷い対応」に関わりがある事だと思います。(ただ、本当の事をすんなりと口に出すとは思えません。)

 もし、どうやら彼がchinasenseさんに好意があるようで、対応が悪くなった原因が合コンに参加した事にあるような様子でしたら、ここは一発、誘導尋問を仕掛けてみてはどうでしょうか。例えば、

 「私には彼氏が居ないので、出会いを求めて合コンに参加しました。けれど誰かが私とお付き合いしてくれれば合コンに参加する必要も無くなります。だから、もし貴方も私の事を好きで居てくれているというなら、お付き合いしてくれとは言いませんがもう合コンには参加しませんので今まで通りの対応をして頂けませんか?」

 と、つまるところ「今まで通りの対応をして頂きたいから合コンにはもう参加しない」という表向きの希望と約束を申し出つつ、実は「彼は自分に好意があるかどうか?」をハッキリ確認してしまうのです。

 もし、それに同意したら、後はジワジワと距離を縮めて行けばいいし、まったく否定されたら、彼はもう綺麗サッパリ無関係。人のする事に口出すな。対応変えるな馬鹿野郎!という態度を取って良いと思います。

 だた、この誘導尋問で「好意有り」との答えが出た後は、基本的に「手加減や駆け引きをしつつも押しの一手」になるので、うまく実践出来ない人も多いかと思います。特に普通の女性なら尚更です。
 分かりやすく言うと、「相手に嫌われないようにしつつも、自分が主導権を握り、自分のペースで物事を運ぶ」のが当たり前という関係に持ち込んでしまうのです。


 現実には難しい事も書きましたが、そんな不遇な扱いを受けているなら、必ずするべきだと思うのは、「急に扱いが悪くなった理由」を明確に聞き出すことです。何だかグズグズして理由をハッキリ言わないようなら、全力でケツに回し蹴りをブッ込みましょう!私が許します。(注:嘘です。)


 対応が悪くなった理由がハッキリ分からない限り、精神的に相当辛いと思いますが、理由や原因が分からないといつまでその状態が続くか分かりませんので、その点は何とかしないといけません。あまり長く続くと精神的に持たなくなってしまう恐れがあります。

 以上、女性には気分悪い事やら実行困難な事も書きましたが、参考にでもして頂けましたら幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ご丁寧に回答いただき、感激です。

お礼日時:2015/04/01 19:12

嫉妬というか、おもしろくはないでしょう。


ラインを続けている意味がわかりませんが相手に対して中途半端な対応してませんか。
好きでいるにも関わらず、職場関係から合コンの誘いがあったら断るのが彼への
礼儀だとおもいますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/01 19:13

すいません、男ってそういう生き物なのです。

わがままですね、ほっといてやりましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2015/04/01 19:11

シットって、女性のもの、というイメージが強く、オトコのはあまり注目?されません。


実は女のそれより性質が悪いものです。

あなたが告白した、ということはその男性に「コイツはおれに惚れてる」という誤った自尊心を植え付けたようです。または、コイツはまたおれに告るさ、なんてふんぞり返って待ってたのに、乗り換えやがって・・・なんて思ってるのかも。本当に振られたんですか?

いずれにしてもあなたは自分の態度をハッキリさせないと。
ダラダラLINEなんてやってないで、切るなら切る、好きなら好き、質問文からもそこがまるっきりわからず、イライラしてしまいます(苦笑)
この回答への補足あり
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2015/04/01 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!