プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学生です。新学期に3年生に上がります。

 僕はいつも朝ちゃんと起きられず、二度寝してしまいます。
 その結果時間を無駄にしてしまい、様々なことを前に進めることができずに困っています。

 まず、僕の決めている普段の生活サイクルについてお話します。
 
 僕は普段、 毎日の時間で区切った行動計画を立てて、おおむねその通りに行動することにしています。計画は多少緩めに立てることを心がけており、常に見直して修正するようにしているので、内容的に無理は無いように思います。また、僕は自分の最適な睡眠時間は6時間と自覚しており、夜は12時に寝て朝は6時に起きる、と決めています。結果睡眠不足ということもなく、目覚ましをかけなくても朝6時前後に目を覚ますことができます。もしそのまま2度寝することなく起きることができれば、心身ともにとても晴れやかな1日を過ごすことができます。ですから、普段の生活のスケジュールや日課は、朝6時に行動開始し、夜12時に就寝することを前提に作っています。

 しかし実際は多くの場合、つかの間の眠気に我慢できずに、1、2時間ほど2度寝、3度寝してしまいます。 朝起きたばかりに一時的に眠いのは当然で、そのつかの間の眠気を振り切ってみんな起きているというのに、それを我慢できないのは、これだけでも問題ですね。

 でも、僕の場合本当に大変なのはここから先です。
 
 2度寝してしまった結果、決めていた朝の日課を実行できず、
 1日のスケジュールに多少狂いが生じたことにより、
 なんだか気持ちが沈んで行動を起こすことに億劫になります。
 そしてさらに3,4時間、ひどい時は一日中布団から出ずに、
 眠くもないのに惰眠を続けたり、スマフォで延々とネットのくだらない記事を見たりと、
 無為な時間を過ごしてしまいます。それもごはんを食べるのも、トイレにいくのさえも億劫な状態です。
 
 二度寝しても起きたなら、なぜその後すぐに行動を開始しないのか?
 きっと二度寝して時間を無駄にしてしまったことに逃避しているか、
 どうせ2度寝してしまったのならもっと時間を無駄にしても同じだろう、と思ってしまうのか、
 その両方だと思います。
 
 こうなってしまった日は、行動開始するのはだいたい昼過ぎになり、
 多くの予定を削らざるを得ず、体調もすぐれず、気分も最悪です。
 
 2度寝した日は毎度必ず、このようになるわけではないです。2、3週間くらいすこぶる順調に過ご せることもあります。
 でも最近は2日に一回くらいこんな生活になります。
 長期休暇中だから特別気が抜けている、というわけではなく、
 授業期間中でも同じようなことが起こり得ます。
  
 結果として、普段から日課や予定をちゃんとこなせず、 
 夢や目標の計画を前に進めることができず、大変困っています。
 寝る時間も惜しいくらいに情熱を注ぐものがたくさんあり、
 それを志すための(無理のない)計画も日課もあるというのに、
 なぜ時間を無為に過ごしてしまうのか、わかりません…

 長くなりましたが、自分なりに自分の主要な問題点をまとめると、
 
 ・まず、朝起きた時のちょっとの眠気に我慢出来ないこと。
 ・いちど2度寝という失敗をしてしまうと、そこを新たな起点に
  きちんとやり直すことを出来ず、後のことを全てあきらめてだらけてしまう。

 ことだと思います。
 実は僕は大学入学以前から遅刻常勤だったり、受験期は
 がむしゃら徹夜で勉強してしまったりと自堕落な生活を送ってしまいがちで、
 その習慣をひきつってしまっている感は否めません。 
  
 スクールカウンセラーを利用したり、ハウツー本を読んだりして
 いろいろ解決策を考えていますが、一定した解決策は得られず、
 結局は起きられるか否かは気持ちの問題なんじゃないかと思ってしまい、
 なかなか活路が見出せません。今度、心療内科か精神科の先生とも相談
 してみようと思っています。  
 
 が、その前にみなさんの意見も聞いてみようと思い、投稿させていただきました。
 どうすれば普段からちゃんと起きられるようになるでしょうか?
 アドバイスお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 言い忘れたことがあったので、捕捉させていただきます。

     質問に書いた状態は、僕が大学に入って半年たったあたり
    から今まで続いています。大学入学以前から自堕落な生活を
    送っていたのは事実ですが、その頃の自堕落な生活の要因は、
    主に睡眠不足と無理な生活からきています。最近は睡眠時間は
    確保しているし、無理のない計画に沿って生活しているので、
    以前とはちょっと事情が違います。
     まぁ精神的にあまり我慢がきかないところは当時も今も
     共通していますが・・・

      補足日時:2015/04/05 22:11

A 回答 (2件)

個人的な体験ですが、目が覚めてから二時間ほど二度寝をした時には、すごく良い目覚めの時が来ます。


逆に8時間連続で寝ても、よく寝た気がしない時もあります。
そこで最近は朝6時に起きたいと思った時には、目覚ましを二つ用意して、4時に一度ふとんから起きて目覚ましを止め、そのまま二度寝に入って6時に起きるようにしました。
これだと毎日二度寝ができて時にはすごくリッチな目覚めが訪れる時もあります。
眠りの型が最初は深く、あとは浅いのではないかと思えるように、四時に起きても6時頃と変わりはなく、かえって二時間の二度寝に入れるので、楽しみなところもあります。
    • good
    • 2

きつそうですね、本気できつそう。


何がきつそうに感じるかというと、
自分の心の声を聞いてないですよね。
全部、思考でコントロールしようとしていて、
体のあんばいというか調子とか全然入ってないですよね。
全部、自分なのに粗末に扱っている感が否めないです。
言葉でいえば「自分を大切にする」の一言ですが、
それが難しい。

どうしたら自分を大切にできるか、
それを考えてみてください。
ヒントは心の声です。
またすぐには変わりません、
今の無理な思考制御が癖になっているので。
でもコツコツやれば変わります。
自分を大切に思えてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今日はちょっと寝坊しましたが、ちゃんと起きられました。

>自分の心の声を聞いてないですよね。
 全部、思考でコントロールしようとしていて、
 体のあんばいというか調子とか全然入ってないですよね。
 全部、自分なのに粗末に扱っている感が否めないです。
今は計画も緩めに立てているので、無理はしていません。
朝6時に起きても、気分が悪ければ無理せず休んでいますし、勉強中に疲れたらリラックスに散歩するなりしてますし、自分の立てた日課や計画のせいで心身が疲弊したり、ということはあまりないと思います。

むしろ僕の場合、いつも何か1つのことに取り組み始めると我を忘れて夢中になったり、スキができると無駄にだらけたりということが多く、それがために生活がうまく回せない、ということがあるので、ある程度タイトに時間でコントロールした方がいいかな?と思っています。例えば防衛大学校や陸軍士官学校の方々は毎日(一般的にみると)朝から晩まで時間で区切られたとても厳しいスケジュールをこなしているそうですが、精神に異常をきたすことなく適応しているところから、厳しいと思われる日課も習慣化してしまえば案外いけるのではないか?と思っています。

まぁ、極力無理はしないように気を付けながら頑張ります^^;

お礼日時:2015/04/06 07:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!