プロが教えるわが家の防犯対策術!

例えば車ですが、
1人で2台持ってる人は税金2倍ですが、
1台を2人で使ってる場合、実質1人の負担は半分です。
何故なんでしょう?

物をたくさん買う程、税制上有利になるようにして、
溜め込む程ガッツリ税金取られるようにした方が、
消費を促進しやすいし、経済成長しやすくないですか?
内需も活性化しますし。

A 回答 (11件中1~10件)

>物をたくさん買う程、税制上有利になるようにして、溜め込む程ガッツリ税金取られるようにした方が、


 
 みんなが反対してるからです。
大阪の橋下氏が提案している『貯蓄税構想』とかがそうです。
 でも皆さんの反対が多すぎるので、あきらめてます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貯蓄好きって事なんですかね?
消費とかモノの所有に掛かる税金は無くしていかないと、需要は萎む一方、
借金や財政出動は増える一方です。

お礼日時:2015/04/07 11:14

預貯金に税金がかかる→多くの人が預貯金をしなくなる→銀行は貸出に回せる資産が減る→信用創造が行われなくなる→金融収縮



預貯金しなくなると消費に回るか?→タンス預金者が増える→それを目当ての泥棒さんが増える

と予想します。

>物をたくさん買う程、税制上有利になる
これはまあ良いかなと思います。
ただ、貧富の差がありますから、お金持ちがどんどん税制上有利になって、収入の少ない貧困層がどんどん税金を搾り取られるだけになりそう。
お金があるところから如何にお金をとるかってのが課題ですが、これじゃあ本末転倒じゃないかな。

それと、子供の進学のための預貯金も難しくなるし、自宅を買おうと頭金を貯めるのもバカバカしくなりますよね。
じゃあってんで頭金無しで買おうとしても、預貯金がやたら減っている銀行はぽんぽん貸せないし、回収だってかなり不安。

ちょっと脱線するけど、税金を多く払ったら公共サービスで優遇されると良いな〜とは思う。
役所で待たないで良いとか、VIPルームでお茶とかお菓子だして応対してくれるとか、市立病院なんかも待合時間が無いとか。
標準よりも多くの税金支払ってるのになんでこんなに待たされるんだよ!と役所とかではいっつも自分勝手な事考えてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そもそも銀行って、財産保管料として金取っていいと思うんですよ。
みんなの預金を安全に管理してるんですから。
ドロボウのリスクを抱えるタンス預金とどっちがいい?って話です。

そうやって銀行が財産保管料として利益を得れれば、わざわざ国債買って利赤字を埋めなくても済むわけだし。

あとは銀行が金を貸せるかどうかという部分ですが、
日本銀行から金を借りれば良いのでは?
この公定歩合が低ければ、(今も低いけど)
資金調達は容易だし、
公定歩合より高い金利で貸せば儲かるんだから大丈夫じゃないのかなーと思ってます。

お礼日時:2015/04/07 11:33

貴方は「バカ」なんですか? いろいろもっともらしいこと書いてるけれど、他人の生活ぶりが気に入らないように聞こえてきますよ」・・・もっともらしい理屈で「屁理屈とも言うのかな!」を捏ねてないで、納得のいく生活が出来るように働け~。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

答えがないなら書き込まんでもいいよアホ。

お礼日時:2015/04/07 11:55

>借金や財政出動は増える一方です。


 そうはいっても、日本は民主主義、あまりにも国民の反対の多い政策は導入は無理
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですねえ。
とはいえジリ貧。悪者になれるのは誰なんでしょう。

お礼日時:2015/04/07 12:41

資産課税については、一定の合理性はあると思います。


現に、相続税の増税や贈与税の特例による減税は「死ぬまで溜め込まずに、使うなり子供や孫に使わせるなどした方がお得ですよ。」政策の一端でしょう。

あくまでも私見ですが、現在の長引く景気低迷の元凶は
「資産があるのに、受給している年金で慎ましく生活している高齢者」
にあると思います。
持っている資産を有効に利用することが景気の回復に役立つと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その資産を国債で買い取ると、将来世代への負担になるんですよね…。
借金は返さないといけないけど、死んだ奴からは取れないから。

お礼日時:2015/04/08 09:45

声が大きい方が取り上げるのに難儀します。

消費税>高所得者>利権団体などなど。
質問者の案は正論であり既回答にあるように不景気を含む現在の元凶はプレ団塊世代&団塊世代にあります。世代の内訳でも成功者に富が集中し敗者は膨大な社会負担となっています。
選挙投票率が高いので簡単には改革させません。

もっと簡単には支出の仕組みを変える必要があります。
質問者が例に挙げた車両の税・・・税の種類は48種類あるそうな・・。
これを2種類にするだけで数万人の不要な公務員を削減できます。
「受益者負担」という表現で公務員の存在を維持するためだけに民意を割られている現状で
質問者の提案が可決される見込みはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まあ車の税金は減らしてもいいと思います。
少なくとも国の基幹産業だし、内需成長させたいだろうし。
税金減らして、2台持っても税金は1台分とかにすれば、
用途別に車を持つ人も増えて、沢山売れるし個性の強い面白い車も出てきそうですね。

お礼日時:2015/04/08 09:48

日本人って貯蓄好きなのだと思います。

何しろ「老後のために節約しよう」と公言するお年寄り(笑)も私の周囲に少なくありませんから。

いくら「消費しないで貯め込むと、重税を掛けますよ」と言われても、国民がそう簡単に浪費に走るとは思えませんね。消費して預貯金額が減れば、社会保障の環境が厳しくなっている昨今、それこそ「老後が危なくなる」と考える者が多くなりそうです。

そもそも、国民がコツコツと貯めた預貯金を政府が直接的に強引に取り上げて良いのかという、道義的な問題もあります。

重税を掛けるのならば、国民の預貯金ではなく、企業の内部留保の方でしょうな。

ところで、低金利でも投資が増えずに景気が良くならない昨今の状況で内需をテコ入れするには、このトピにあがっているような国民相手の「新たな課税」は不適当かと思います。カネを貯め込んでいる御老人に「もっとカネを使いなさい!」と言っても無駄。それよりも、貯金したくてもそんなに出来ないような層(つまり、カネを手にしたらすぐに使わざるを得ない若者をはじめとする現役の人達)の可処分所得を増やすような方向性で政策を実行するのが合理的でしょうな。

具体的には「課税」ではなく「減税」が適当かと思います。もちろんその最終的な原資は貯め込んで動かない国民の預貯金です。

ところが政府は逆のことばかりやってますねぇ。消費税増税は先送りされたとはいえ、いずれ上がるのは確実だし、社会保障は切り詰められる方向だし。。。経済が分かっていない為政者が多くて困ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

固定資産や車に税が掛かるのだから、
預金にも当然掛かるべきだと思います。

貯蓄に税をかけた場合、
消費税の撤廃も同時にやらないといけないですね。
貯蓄を悪、消費を善に持っていきたいです。

団塊、プレ団塊世代の社会保障は、
彼らの蓄えた富で面倒みれば良いのではといつも思う。

世代間で支えるのは無理だし。
人数の問題だけでなく、経済成長もできていないんだから。

お礼日時:2015/04/08 09:43

まさにおっしゃるとおりです。


最近話題となっている経済学者ピケティさんも資産(例えば預金)に課税をしたほうがよいと言っています。そのほうが、再分配がされますし、何よりも経済が活性化すると思います。
でも、お金持ちは高齢者のほうが多いですよね。そして人口も高齢者が多いです。だから、そういう政策を選挙で訴えても高齢者にとって都合の悪い政策ですから、支持されません。
これを変えたかったら、若い人がもっと政治・経済に関心を持って、そういう政策を訴える候補に選挙でたくさん投票するしかありません。でも、若い人は政治・経済に関心が薄いですからねえ。
この悪循環は行くところまで、行くと思いますよ。

ちなみにNo2の方とは違う認識を持っています。お金は必ず銀行を経由して回っていくのですから、銀行の資産が減るということはないと思います。
(例えば、車を現金(300万円)で買って、それがそのまま現金のまま、ディーラーの従業員の給与になるわけではないですよね。少し想像すればわかると思います。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼ら高齢者が死んだ後、
彼らの資産を国債の穴埋めに使う方法はないでしょうか?

ほぼ彼らのための社会保障費なのだから、正当性はあると思います。

下手に子孫に引き継がれないよう、
海外に資産を移行させないよう、
今から手を打っておく必要があると思います。

お礼日時:2015/04/08 10:07

>例えば車ですが、


>1人で2台持ってる人は税金2倍ですが、
>1台を2人で使ってる場合、実質1人の負担は半分です。
>何故なんでしょう?

こんなことになれば、金持ちがウハウハ喜ぶだけです。
一般庶民、低所得層には何の恩恵もありません。

車2台以上、それも高級車2台上持ってるのは金持ちです。
1,000万円の外車2台買って、税金は1台分しか払わなくて良いなら
金持ちは嬉しくて堪りません。

税金が半分になれば、当然、その分、貯めこみます。
税金に関係なく元々2台買う予定だったんですから。

税金が安くなっても一般庶民、低所得層が車2台買えるでしょうか?
仮に非課税でも車1台買えないのが低所得層です。

> 物をたくさん買う程、税制上有利になるようにして、

一般庶民、低所得層は、税制上有利にしても今以上の購買はできません。
せいぜいたまの外食を1回増やすとかするくらい。

年収と所得税率
195万円未満----------------5%
195万円~330万円--------10%
330万円~695万円--------20%
695万円~900万円--------23%
900万円~1800万円-------33%
1800万~4000万円--------40%
4000万円超----------------45%

これでも物をたくさん買う金持ちの税制を有利にしちゃいますか?
可処分所得の多い金持ちを利するだけです。
エンゲル係数100%に近い低所得層には関係ありません。

北欧の国のように老後にお金がかからないのなら別ですが
(但し消費税は25%、それでも完璧にはほど遠い)

> 溜め込む程ガッツリ税金取られるようにした方が、

預貯金には既に所得税、復興税、住民税で20.315%課税されていますので
それ以上は二重課税になるので問題があります

預貯金にこれ以上課税するなら、法律を駆使して、財産を税率の低い海外へ移すでしょう。
金持ちは日本から出て行きます。

> 消費を促進しやすいし、経済成長しやすくないですか?
> 内需も活性化しますし。

一般庶民、低所得層には大した恩恵はないのです。

内需拡大するには、ひとりひとりが、今より所得をあげる努力をするしかありません。

勉強努力嫌い、適当に高校まで出て、どうでも良いような大学を出て、どうでも良いような仕事ぶり
で適当に日々を過ごしている限り、所得はあがりません。
こんな人居ますよね。
(一般論です。特定の誰かのことではありません。)

頭の良い金持ちが結局得するようになってます。
それが資本主義国家です。

ただ、
金持ちへの相続税は
相続税改正により、平成27年1月1日以後の相続について
基礎控除額や税率等が変更されたみたいです。

今年は大企業中心にベアもアップ、新入社員も売り手市場、このまま行って欲しいです。
それしか手はありません。

もうひととつ大事な話、質問者さんはまだ若いので自分の老後のことなど考えられないと思われますが
必ず老います。その時の若い人の為に、長い間一生懸命働いて残した自分の財産に課税強化されても平気ですか?死ぬまでお金はかかります。落ち度のない高齢者から預金するな、もっと物を買え、税金もっと払え、と言われたらどうですか?ぎりぎり生きていくだけ以外は税金に取られたら平気ですか。それも悲しい。高齢者が合法的に手にしたお金をどう使うかは本来、自由です。資本主義国家ですから。

預貯金代わりに国債を買ってる金持ちが国債買わなくなったら国が困るのも事実。
国債の購入者のける外国人の比率が多くなればギリシャのように国が破たんする危険も。

脱線話:
ある人が言ってました。1円でも安い商品を探してあちこちのスーパー駈けずり廻るのは愚策、それで時給換算、数円、数十円?それよりも現代にあった内職しなさいとさ。
料理が得意ならそのレシピを、裁縫が得意ならその製品をネットで売って稼いだ方が余程金になる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金持ち有利にしたいんじゃなくて、消費を促進させたいんですよ。
物を持つほど税金がかかり、
消費をするほど税を取られる。
そうなると、誰も物を買わなくなって、
デフレでみんなが損するじゃないですか。

あと財産に課税されたくなければ使えばいいだけです。
溜め込まれると経済が回らない。

高齢者とか金持ちとかじゃなくて、
消費をしやすくするべきなんじゃないですかね?
デフレなんだから。

お礼日時:2015/04/08 13:24

>金持ち有利にしたいんじゃなくて、消費を促進させたいんですよ。



消費するには可処分所得を増やすしかない。

自分でね。

お金を元々持っていなければ消費できないから。

>物を持つほど税金がかかり、
>消費をするほど税を取られる。
>そうなると、誰も物を買わなくなって、
>デフレでみんなが損するじゃないですか。

みんな?
みんなは損していないと思う。
デフレになったのは誰のせい。

昼食に最低 1,000円くらいは掛けてもいいのに
牛丼290円とかワンコイン弁当とか190円弁当なんてのもあった。

こんな物欲したのは誰でしょう。
こんな価格では儲からないから弁当屋は何も買えない。
こういう安売り商売している人は儲からない。

こういう安い弁当屋から本来の価格 1,000円の弁当を買うとする。

そうすると弁当屋が儲かる。

弁当屋が儲かれば弁当屋が買い物する機会が増える

弁当屋がある会社の商品を買う。

ある会社に勤務する人の給料も増える。

ある会社に勤務する人が給料が増えたので買い物を楽しむ。

こういうプラスの連鎖が正しい。
安すぎる価格を正常な価格に戻すことが正しい。

最近は家電でも何でも高価格帯が売れてるから消費は促進されてると思う。
ヨドバシカメラでもビックカメラでも見てきたら分かる。

少なくとも私の周囲にはかなり景気の良い人います。
いろんな物ガンガン買ってる。

でも不要な物買うのはおかしい。

1億あろうが100億あろうが充分に物持ってたらそれ以上買わない。

貧乏人でも金持ちでもそれ以上誰の為に何の為に買うのか知りたい。

意味の分からない社会主義的な課税方法になれば
課税されたくないので頭のよい金持ちは海外へ出て行きます。

>あと財産に課税されたくなければ使えばいいだけです。
>溜め込まれると経済が回らない。

これってトマ・ピケティの受け売りですよね。
なんで家になんでも揃ってて買う物これ以上ないのに
要らない物買わなきゃいけないの?

今でもお金のある人は消費してるし
無い人は消費できないだけの話で。

これはいつの世でも同じ。

>高齢者とか金持ちとかじゃなくて、
>消費をしやすくするべきなんじゃないですかね?
>デフレなんだから。

現在の日本のデフレはどういうタイプのデフレか理解してる?

これは正しかろうがなかろうが政府・日銀は対策実行してるよね。

後は、個人の問題。
どうやったら自分可処分所得を増やせるか考える。

消費しやすくないなら何故、
あんなに海外旅行や億ションや高級品が
売れているのか考える。私なら。

消費しやすいと思ってるかどうかは個人個人で全然違う。

>消費をせず溜め込む人に重税を課すべきでは?

なんていうのは、少し、いや相当「過激思想」だと思う。

自分がたくさんお金持ってみなければ金持ちの気持ちは分からない。

庶民が何言ったって説得力ないし変えられない。

デフレ、インフレ、スタグフレーションなんて昔からある経済用語。

政治を変えなけばどうにもならない問題。

政治が変えられれば経済の動きも法律も変わるというだけ。

------意味のない意見交換は規約違反ですので、これでおしまいに。------
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なげー。
もうちょい簡潔に書けない?

消費やモノの維持に掛かる税を減らせば、
消費しやすくなるから良いじゃん!って言ってるだけ。
一体何に文句付けたいの?
溜め込んだ金を取られるのが納得行かないってこと?

お礼日時:2015/04/08 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!