アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来年に結婚式を挙げる予定の者です。

お車代と宿泊費について疑問に思うことがあります。それは、「友人クラスのゲストにお車代や宿泊費等を出すのは、必ずしも良いことではないのかもしれない」ということです。

知恵袋等で多く挙がる不満として、「遠方から来たのに、お車代も宿泊費が一銭も出なかった」とか、「お車代と宿泊費が出なかった割に、花嫁のお色直しが4回もあった」というのがあります。

わたしは、遠方からのゲストに宿泊費や交通費が全額出せないなら、招待するべきではないと思っていますし、それがマナーだと思っています。ただ、ネットで他の人の意見を見てみると、必ずしもそうではないという事に気づきました。ひとによっては、「お祝いは自腹を切ってもやるものだから、交通費も宿泊費も全額自分が出して当たり前」という人もいます。そういう人には、お車代を出すことによって、却って不愉快にさせてしまうのではないかと思いました。

あと、交通費が出るかどうかを事前に聞くことはマナー違反でしょうか?「交通費を負担しないなんて、あの友人は非常識だ。疎遠にしてやる」といった質問もちらちら見るのですが、交通費に関して、事前に確認しておけば、疎遠になることも無いと思っているのですが、どうなのでしょう。親しい友人であれば交通費の事を聞いたくらいで、関係にヒビなど入らないし、むしろ、黙っていて後々まで引きずるよりは、その場で聞いてしまったほうが良いと思うのですが…。

A 回答 (6件)

逆に考えますと、「お車代」なんてのは、完全にマナーとして確立していないから、賛否両論があるワケですよ。



また、そもそも論で言えば、親類縁者やよほど親しい友人でもない限り、「余り遠方の方は招かない」のがマナーや常識かと思います。
その常識を破って、招いたり招かれたりするから、「お車代」が「ある」「ない」だのと騒ぐのでしょう。
本来、「それでも招く/招かれる」人は、それだけの関係ですから、「お車代」などで騒ぎませんよ。
騒ぐ程度の関係なら、「欠席」で返事して、お祝いだけ1万円くらい、現金か物品でも贈っておけば良いと思います。

遠方からの出席者側の立場で言えば、「お車代」を戴いたり、ホテルなどを準備して戴いた場合もあれば、親戚の場合、新郎新婦の親から、「是非、ウチに泊まって!」などと誘って戴いたりもします。

あるいは、私の場合「お車代を戴いたら、お祝いしたことになりませんので・・」などと言い、辞退する場合が多いです。(ホントは欲しいけど、見栄っぱりなので。(^^;))
言い換えますと、質問者さんみたいに、足代,宿代を出して下さるなら、ご祝儀を相当包まねばならなくなってしまうってコトです。

モチロン、全く配慮が無い場合もあって、そう言う際には、内輪で「ちょっとアレは無いよね・・」などと、苦言を呈したり、後々も語り草になったりはしますけど・・。
でも、あくまで内輪のグチくらいまでで、ネットで議論する話ではないと思うなぁ。

一方では、「交通費が出るかどうかを事前に聞く」なんてのは、ちょっと不躾で、これはちょっとマナー違反じゃないですかね?
まあ「それだけの関係」なので、遠慮せずに聞くのもアリかも知れないですけど・・。
ソコは祝儀/不祝儀に関しては、「親しき仲にも礼儀」の世界で、「聞きたいけど我慢」が正解と思います。

むしろ、交通費などに触れるのであれば、ウソでも「ついでに観光でもしようと思いますので、『良い旅行』くらいに思っています。だから、そう言うご配慮は一切ご無用に。」くらい言う方が、マナーには適ってると思いますよ。

ただ、少し上述しましたが、「ホテルを準備」なんてのは、事前に要否を聞くのが当然ですよね?
遠方からのゲストに対しては、招く側が「土地勘なども無いでしょうから、コチラでホテルを手配しましょうか?」などと尋ね、「お願いします」と言うことであれば、ホテル代はコチラ持ちで、ホテルと話を付けておく。
宿泊手配を辞退されるのであれば、お車代を差し上げる。
こう言うのが、スマートじゃないでしょうか?

足,宿の「全額」は・・・ちょっと「やり過ぎ」で、出席者に逆の気を使わせるケースもあるかと思います。
お祝いもお車代も、「気持ち」の問題で。
「しない」のは、「気持ちもない」ってことですが、「し過ぎ」は「相手に気を使わせる」で、これも配慮に欠けるかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

ご回答ありがとうございます。

結婚式の失敗談を見ていると、お車代等で不満を持った人たちがたくさんいたので、お車代は全額出さなければいけないものだと思っていました。

たしかに、「やり過ぎ」は良くないですね。相手に気を使わせるのも申し訳ないですし。

お礼日時:2015/06/22 16:07

>お車代と宿泊費について疑問に思うことがあります。

それは、「友人クラスのゲストにお車代や宿泊費等を出すのは、必ずしも良いことではないのかもしれない」ということです。

そういうのは会社の上司(取締役や部長)みたいな主賓クラスだけで十分です。自分たちの時にはかみさんのお父さんが気を利かせてハイヤー呼んでくれました。式場(東京)→自宅(横浜)
親族友人は前の回答者様が仰っている通りですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました。

ハイヤーは良いですね。参考になりました。

お礼日時:2015/06/22 16:10

私は、結婚式に自費で、新幹線で行った事有ります。


1日宿泊で、「自腹」で約「4万」でしたね。
中の良い「友達」でしたので、「出席」しました。
10人位、私の「友達」も、「出席」しましたよ。
「転勤」で、自分の意思で、そんな「遠い所」に
「行った訳」では、無いですからね。
「結婚式」にも、「お金」が掛かるので、
「交通費」が払えない、と言う事でしたので、
「交通費」が「高い」と、思えば、
「欠席」すれば、それで良いと思いますよ。
1人「4万」10人で、40万です。
反対の「友達」は12人で、48万です。
合計で、84万、そんなの、「請求」出来ませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

ゲストの交通費&宿泊費も含めて、初めて結婚式が出来ると私は思います…。

知恵袋を見ていると、招待する側もゲストに来てほしいなら、交通費くらい出せばいいのに…と思ってしまいます。

お礼日時:2015/06/18 19:19

お車代と宿泊費が出るかどうかを聞くのはあさましい(お金に汚い)。


多分出ないと予想した場合「欠席」し、祝い金だけ送金します。(交通費や宿泊費がもったいないとは思わない友人なら「出席」)
お車代と宿泊費が出るのは祝儀で、不祝儀では出ない、と考えると出席すべき間柄かどうかを判断できると思うのですが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

まあ、確かに交通費が出るかどうかを聞くのは無粋ですよね。でも、それは、ある程度長い年月働いていたり、借金の返済等が無いなど、生活に余裕がある人だからできるのだと思います。お金に困っている人にとっては、やはり気になると思いました。

また、長年積み上げてきた友情を、絶縁などと言って、そんな交通費云々でぶち壊しにすることも無いと思うんですよね。
それとも、友人と言っておきながら、本当はそんなに大切なお友達ではなかったのでしょうか。絶縁されたほうも可哀想だと思いながら、知恵袋内の不満を読んでいます。

お礼日時:2015/06/18 18:53

今まで友人の結婚式に出て交通費を出してもらったのは5割ぐらいですね。


出してもらえなくても別に気にしませんが、少しでも出してくれると「ちゃんと気を使ってもらえてるんだな」と嬉しく思います。
地元が飛行機に乗らないと行けない距離なので、正直頂いた交通費では全く足りないのですが、
「お車代がホント少なくて申し訳ないけど、来てくれてありがとう」と言われると悪い気はしません。

個人的に参加者が新郎新婦に「お車代出る?」と尋ねるのはあまりお行儀が良いとは思いませんね。
私の場合は交通費が気になるような間柄ならそもそも出席しませんので、行く場合はお金や時間を惜しまずに祝いたい人だけというのもあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

お返事ありがとうございます。

やっぱり、ゲストに交通費を少しでも負担してもらうのは、私としては心苦しいです。やっぱり、私だったら全額負担してゲストをご招待したいと思いました。

お礼日時:2015/06/18 19:13

交通費と日帰り困難な場合の宿泊費は負担したほうが後々のためですよ。


ひと月に5回も披露宴に招かれたことがあります。
(それぞれの方には共通の接点はありません)
うち4回は地方での披露宴です。
このときは地獄のような思いでした。
でも交通費と宿泊費を出していただけたので助かりました。

聞ける関係であればそれが一番良いです。
わたしなら出していただけるとありがたいといいます。

うちでは親族に対しては、大半を相続した本家のほうで交通費を出してくれています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ひと月に5回も招待されるなんて、本当に大変だったと思います。

やはり、交通費も宿泊費も出すとゲストに喜ばれるのですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/18 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!