dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣社員として働いています。
転職活動をしているという話をすると、派遣先から転籍のお誘いがあり、派遣元と交渉をしてもらいました。
もともと派遣元は転籍を売りにしている会社で年間100名以上の実績があります。
問題なく話が進むと思っていましたが、在籍期間が短いため転籍ができないと言われてしまいました。
派遣先はいつでも転籍可能、派遣先は在籍期間不足で転籍不可という状況です。
具体的にいつ転籍が可能なのかという点については不明です。
それでは、退職で転籍はできないかと派遣先に相談したところ、派遣元に社員を引き抜いたということで訴えられると困ると渋っている状態です。
指定された期間経過時には、派遣先の人員計画も変化している可能性もあるし、派遣元が本当に転籍を許可するのかが不透明です。
私としては、できるだけ早く転籍したいと考えています。
派遣元からの説明を求めていますが、今のところ回答がありません。
今後、どのようにすればよいでしょうか。
労基事案にはならないでしょうか。

A 回答 (1件)

派遣元との契約を確認し、説明を求め対応策を講ずるいがいなさそうですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!