dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows98でシステム情報を見ると、システムリソースが40%くらいしかありません。いろいろ常駐しているのをはずしたいのです。システム情報のシステム設定ユーティリティの中のいくつかのチェックを外すと電源起動時に常駐しないと聞きました。チェックを外していけないものは何でしょうか?外していけないものを外すとうまく動作しなくなると聞いたので教えてください。
またその他の方法でシステムリソースが増えるようにするには何か方法はありますか?

A 回答 (4件)

> システムリソースが増えるようにするには



リソースが不足している場合の対処方法
http://tinyurl.com/3aznh

http://www5.plala.or.jp/vaio0630/win/resource.htm

プログラムを動かすために使われる記憶領域
http://tinyurl.com/23eos

その他
http://www.locopoint.net/ml/res.html

さらに知りたい場合は検索HPにて"システムリソース"
http://www.google.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/23 08:28

No.3です。



スタートアップですが
 スタートボタンを右クリック → エクスプローラ →
 「プログラムをダブルクリック」が抜けてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/23 08:27

mikenekosukiさん、こんばんは。



システム設定ユーティリティに関してはお使いのマシンの
メーカーや機種によって外していいものが違うようなので
一番いいのはメーカーのサポートに聞かれることだと
思います。

他にスタートアップの削除でも効果はあります。
スタートボタンを右クリック → エクスプローラ →
スタートアップをダブルクリックして中身を消す
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/23 08:28

mikenekosukiさんの環境がわからいのでこすれば良いという回答はできません。


下記参考URLを熟読し自己責任で実行してください。

ちなみにこんな人もいます。
http://www.interq.or.jp/jupiter/star3385/

参考URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/etc/resourc …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/23 08:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!