dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【宗教】【イエスキリストはマジシャン詐欺師?】私はイエスキリストは今でいうマジシャンだったのではないかと思っています。

まず、川か橋を渡るのにお金がいるとき、イエスキリストは川の魚の口からコインを取り出し、次から次にコインが出てきたという聖書の伝説。現代のマジックです。

次に目が見えない人が目が見えるようになった伝説。

聖書には半年くらい前に村に先回りしていた使者がいたと聖書にも記載されている。要するにイエスキリストが村を訪れてたまたま目が見えない人がそこにいてイエスキリストが手を差し伸べて救済したわけではなく目が見えるようになった盲目の人は現代でいうマジシャンのアシスタントだった可能性が高い。

だが、盲目の人は産まれ付き盲目だったと聖書に記載されているので、盲目を見えるようにした伝説は現代のマジックでも無理で五分五分。後に聖書は話が盛られたのかも知れない。ただイエスキリストがたまたま盲目の人を救済したわけでなく、半年かけて弟子が救済する人を探していたのは事実。

イエスキリストは現代でいうマジシャン詐欺師だと辻褄が合う伝説が多い。

どう思いますか?

A 回答 (4件)

宗教家や預言者にとってそういうのは詐欺じゃなくて、テクニックみたいなものです。


そういうのが好きな人には比較的近年の預言者としてジョセフ・スミス・ジュニアの逸話はつっこみどころ多くておすすめです。1800年代ですから、イエスさんと違って記録が正確ですし。

信仰をもつ人というのは、預言者の起こした奇跡などの伝説が多少胡散臭くても良いのです。宗教というのは教えそのものが大事であり、教義が正しく自分にとって良いものだと思えるものであれば、そういった逸話には敢えて騙されたフリをしてやってもいいと考えているのだそうです。
手品やペテンを奇跡だと思い込んで頭から心酔してるのは子供と本当にごくわずかな信者だけです。例え2000年以上前でも、天使が挨拶に来たって言われてどこの大人が本気で信じるの?って話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2015/06/26 18:36

民衆を洗脳する 精神心理師では★

    • good
    • 1

あなた 聖書の事 何も知らないのですね・・・



聖書って 比喩や喩えの書物です・・・

文字通りの事では無く 隠された言葉を紐解く事が重要なのです・・・
    • good
    • 1

イエスの伝道は、イエスを敵視しているパリサイ人たちが常に見張ってました。


癒しについて、本来は仕事をしてはいけない安息日に病人を治すのはどうかとクレームを入れている点から、癒しそのものは、トリックなしの本物だったことになります。
トリックでは、集まってきた病人全員を治すのは不可能でしょう。

魚の口からコインは、イエスが直接ではなく、弟子がイエスとは離れた場所で入手した魚からですし、群衆に見せてはいません。現代のマジックと同列に出来ません。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す