アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スーパーやホームセンターで見かけます。

別の陳列棚にあった品を放置

1.はじめはそれを買う気だったが、別の同種の品に目が移りそちらに変更
・・・だったら買うのやめた品を戻さないのか???
(特売品の陳列にも問題があるのかもしれませんが・・・通常の場所と離れた場所に特売品の島)
2.関係ないところに放置
・・・ひどいものは、冷蔵品を常温の場所に放置まで見かける。
(せめてレジで、これ買うのやめますといえばましなのに。)

「買わないなら元に戻す」

 これが、セルフサービスのお店での最低限のマナーだと思うのですが。

こんなこともわからない客が増えたのでしょうか?
大げさかもしれませんが、日本の未来が心配になってきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆さんはどうお考えでしょうか?

A 回答 (9件)

幸せな人はしませんな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
不幸せだから放置するのでしょうか? いまひとつ解せません。
・・・衣食足りて 礼節を知る・・・ という意味ですか?
その観点で、衣食足りない人が増えたのですか?

お礼日時:2015/07/03 10:27

日本の悪しき大元が「お客様は神様」ですからな。

これはジジババになった世代がいちばん浸透している。それを子である親に孫に態度で教えてしまっています。それが増えた理由です。私の息子は、祖父と旅行に行って、170cm近くある、むしろ中1でも大きい部類なのに、息子より低い、高校生の私の甥まで小学生にされて何も言えず、「恥ずかしいからもう行きたくない」と帰ってきました。私もそうされてきて嫌だったので、そんなみみっちいことはしなかったので、初めてされた息子はショックだったでしょう。悪しき元は、若い世代ではなく教えたジジババです。気をつけなければいけませんな。自分がうまくいかなくてかわいそうだから大変だから他人に迷惑を掛けても、温情をかけてもらえるでしょって思い上がりは、新幹線の老人によく当てはまります。金払っていれば火をつけてもいいと思っている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も、そのジジババに分類される人種だと思うのですが
・還暦前後 昭和30年代生まれ「現代っ子」と子供のころはよく呼ばれた世代です。

ジジババなら公徳心がないのでしょうか?

それとも・・・ジジババにも世代間の差がある?
明治生まれ もうほぼ絶滅。
大正生まれ 絶滅危惧
昭和ひとけた 全員後期高齢者 絶滅中
昭和10年代戦前生まれ このあたりが元気な老人が含まれる層
昭和20年代前半 団塊世代 前期高齢者に分類
昭和20年代後半 (定年延長雇用 リタイア中)
昭和30年代前半(還暦突入中) ここらあたりまでがジジババ世代ですよね。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・
私の記憶としては・・・
祖母(明治30年代生まれ 故人)がしつけに厳しかった。
母(昭和一ケタ 故人)もしつけに厳しかった。
とにかく次の人を考えて としつけられた。
幼稚園 学校 結構しつけに厳しかった記憶あり。

私だけが違う環境なのでしょうか?

それとも・・・高度成長期に一億総中流化 その時に がさつな人も中流化して
今に至るということ?

これからの日本がある意味 心配です。
城壁のような壁にかこまれた街に住む時代が来るとか。

お礼日時:2015/07/03 11:14

これも「道徳」教育の無かった人達の実態でしょう。


詰め込み教育は問題だとしてゆとり教育にした結果、バカが増殖したのと同レベル。
子供のうちは詰め込み教育を行っても許容量があるから大丈夫らしいですがね。
落ちこぼれは生徒の問題もあるでしょうが教える側の教え方にも問題が有るでしょう。
机上の空論が大好きなお役人達が居る限り、日本の未来は心配です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
№2さんへのお礼でも書いていますが。私自身は家でも学校でもしつけられた記憶が今に至っているように感じています。
たとえば・・・トイレ内やスリッパの向きはきちんとする。
靴を脱いだら向きを直す。
ホテルでも布団や浴衣はきれいにもどす。(使いっぱなしにしない。)
できるだけ片付けて退出する。

世代の間で、受けた道徳教育が違うのでしょうか。
・・・
このようなものなので、自分の子たちにはできるだけそうするようしつけています。
(しかし・・・子の友達はさまざまいますね。)

お礼日時:2015/07/03 11:19

元の位置に戻すのが面倒なんでしょう。

まったく関係のない場所に放置されている品物を見かけますね。案外高齢者の方がやってるんですよ。(スーパーでバイト経験あり)足が痛くて?戻るのが嫌なのかな?店員さんにひとこと「悪いけどこれ元のところに持って行ってください」って言えばすむことです。昔近所のスーパーでお年寄りがちょっと離れた棚に品物を投げて戻した(コントロールに自信があったのか?!)のを見た店長さんが「もう来てもらわなくて結構」と怒ったそうです。さすがに腹に据えかねたのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
歩くのがきつい高齢者であればやるかも知れませんね。
それこそ・・・お店に人に言えばやってくれますよね。(その一言も言えない?)
高齢者のしつけがなっていないのでしょうか?
(高齢者といっても、今、外を歩いている人は大正生まれからその子世代の団塊世代あたりまでさまざまですが。)

お礼日時:2015/07/03 11:23

私が買い物にいってるスーパーじゃそういうのあまり見かけないですが、学生の頃住んでた街のお店ではありました。



>皆さんはどうお考えでしょうか?
生活圏による差だと思います。若者の多いエリアなどではモラルや意識が一斉に低下することもあると考えます。(一人がルールを破ることで周囲も感化される)
ルールを守らない人の割合自体は昔からあまり変わらないんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

放置現場を見たことがありませんが、学生の世代の仕業ではないように思います。
放置される商品 5kg入りの米 や単身者というよりはファミリー向けの商品が多い気がします。
(単身者が良く利用すると思われるコンビニでも同じようなことがおきているかどうかは知りません。・・・コンビニはめったに利用しないので。) 

生活圏 による差 住んでいる人 利用している人の属性 いわゆる 「ガラ」 ともかんけいあるのでしょうか?

お礼日時:2015/07/04 06:09

たぶんジジババ世代だと思ったんですよ。

あなたの返信の言葉にすごく象徴されているんですが、私もしつけは厳しく、父が座るまでメシは食えず、ごはんどきはテレビ禁止でした。説諭は正座で聞き、殴るときは歯を食いしばれと言われましたね。仕事のためなら家庭を犠牲にし、贅沢は敵だと。が、私の捨てたボロボロのジャージを、ゴミ袋から漁って次の日着る割には、母が交通事故で死んで家の中の整理をしたものの、一生分着れる下着や服すべて、箱から出すのが面倒でわからんから、新しいのを買ってきます。
自慢気に列挙してしつけが厳しかったから、ジジババの価値観が全て正しい訳ではありません。そのまま我が子にとは思いませんでしたね。間違ってるものがたくさんあった。(陳列棚の件は同意しますがね)。時代に対応する力がないと、やっぱり置いて行かれます。真逆の無駄を産みます。お気をつけあれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の本論から外れすぎていると感じますのでコメントは控えます。

お礼日時:2015/07/04 06:03

>セルフサービスのお店での最低限のマナーだと思うのですが


仰るとおりです。
ただ、世の中には面倒臭さとマナーを天秤にかけると前者が重いという人間が一定数いるのです。

>こんなこともわからない客が増えたのでしょうか?
そりゃスーパーが無かった時代に比べれば増えたでしょうが、こういう事象は40年前にも近所の西友でしばしば見かけましたよ。
今に始まったことじゃありません。質問者様が気がつくようになって気にするようになっただけです。

>大げさかもしれませんが、日本の未来が心配になってきます
かもしれませんが、ではなく大袈裟です。
自分の近視眼的経験で世の中の行く末を測ろうとするような人間が増えることのほうが私には恐ろしいですが
そういう愚かな人間が増えたように見えるのは、そういう人間でも発言できるインターネットという場ができたせい、とも考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一定数外れた人がいつの時代にもいる ということは理解します。
センセーショナルな事件が増えた気がしますが、それは、報道の取り上げ方
で 受け手が繰り返し同じような情報を刷り込まれ感じてしまう。ということでしょうか?
・・・ただ、話が別方向にはなりますが、先日の車内焼身自殺のように、これまでは起きなかったタイプの事件(たまたま起きなかった。大ごとにならなかった。)事が起きるということに、この世の裏側というか闇のようなものを垣間見る気がします。
(昔だって、今よりももっともっと生活が苦しかったのでは? )
>そういう人間でも発言できるインターネットという場ができたせい
スーパーの商品放置の事象は、「誰でもインターネット発信」ということと関係ないように思いますがいかがでしょうか?
・・・仰りたいことは・・・誰でもインターネット発信できる時代になったので、情報が玉石混交の時代になった。(トンデモ情報がまぎれている。)→ 読み手の判断力が試される。(しかし・・・自分もたぶん含め 自分の心情に近いものだけ情報として取り込んでしまう・・・ここでネット脳が生まれる・・・ というようなことではないでしょうか。

お礼日時:2015/07/04 06:01

いますねー、そういうの。


モラルの問題としか言いようがありません。
高齢者なら足腰弱まって戻すのしんどいかもしれませんが、それで食べ物をダメにしたり店の人に迷惑かけるのは論外でしょう。
(私は足を痛めていたことありますが、歩くの辛いからってそんな横着なんてしませんでした。重度のアトピーで全身にひどい湿疹ができた時は、いったん手にした商品は後で気が変わったとしても責任持って買っていました)

前に住んでいた地域ではこういう商品の放置は見なかったです。記憶に残ってないだけかもしれませんが。
余談ですが、夜9時くらいになっても店内をバタバタ駆け巡ってる子どもや、「キィーーーーーー!!!」とものすごく甲高い奇声を上げる子を見かけるようになったのも今の地域に移ってからです。

生物だと被害は洒落になりません。
その食品だって痛むし、結露して他の商品を濡らすし、油モノだったらそれが染みこむし、冷凍品だったら溶けるし。

私はそういうの見かけたら店員さんに通報するようにしています。
見ててとても嫌な気分になりますし、傷んでるかもしれない生物を事情を知らない子供がお手伝いで買い物かごに入れるなんて展開を考えてしまうからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

傷んでるかも知れないなま物 この観点は今気づきました。
お店の人に通報したとして・・・廃棄するでしょうか? 逆に気がかり。
・・・これが №7さんがおっしゃること(インターネット発信)に関連??
甲高い奇声を上げる子・・・これはどこでも見られると思いますが。
仰りたいことは、なんとなくわかります。
子を野放しにする親の知性 ということでは? 
そのようなタイプの親が多い地域ガラ?

お礼日時:2015/07/04 06:20

>皆さんはどうお考えでしょうか?



 自分の事しか考えない
モラルの低い人なのでしょう

・障がい者優先駐車場に停める健常者
・店の出入り口にクルマを横付けして家族を降ろすバカ!
(後ろにクルマが使えててもお構いなし)
・走り回る子供を放置するバカ親!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!