dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少し長くなりますがみなさんの考えを聞かせてほしいです。

願書提出のため学校を早退をするのってモラルがなっていないと思いますか?

先日専門学校に願書提出するため学校を早退すると担任に伝えたら『早退をして願書提出に行くなんておかしい。そんな人いない』と怒られました。

正直、私と親の考えを否定された気がしてとてもショックでした。
親もわざわざ予定を合わせてくれているのに。

願書提出は予約制だったのでキャンセルすることは志望校に悪いと思い正直焦りました。

ただの願書提出だけでなく制服の採寸とかその他いろいろあったので時間もかかるし早めに終わらせたいため休日ではなく平日に行こうかと思っていたんです。

そしたら『今日行くんだったら提出後に学校帰ってきてくれるなら早退を許可してあげる』など言われました。

言い換えれば休日に行けと言っているようなものですよね?

当日に早退することを言ったので自分の独断で判断することはできなかったんです。(親も願書提出に同席するため)

結局、担任は学年主任にこの事を相談して認めてくれましたが、後の対応が頭にきました。
『あなたが悪いんじゃなくて専門学校のほうが悪いんだからしょうがないわね』と言われました。
さっきまでの威勢はどこへいったのやら。

私だけだったらまだしも志望校のことを悪く言うだなんて... 自分の説明不足もあったかもしれません。
ただの願書提出だと思ったから怒ったのかもしれません。

ですが、願書提出のため早退することはそんなにいけないことなんですか?


やはり私がいけないのですか?

ちなみに願書提出は郵便ではなく志望校に直接提出する方式でした。

A 回答 (13件中11~13件)

うーん…どっちの言い分も正しいですよ。

ただ、おかしい点があるとするなら担任の対応です。まるで子供…大人の対応とは思えません。

ただ、あなたにも落ち度はあります。前もって決めていたなら、事前に学校側に伝えるべき(特に保護者から)でしたね。予約をとる前に事前に学校側と相談することも必要だったのかも知れませんね。担任の先生の「専門学校が悪い」も願書だけでなく採寸等色々あって時間がかかって行える時間が限られてしまうという点では落ち度が有りますし。担任ももちろんそういった事を悟らせず周りの事情も考えず適当な事を判断した落ち度は言うまでも無いことですが。

考え方、価値観で色々変わるものです。明らかなモラルから外れた行為でないのだから気にしなくてもいいでしょう。ただ、もっといいやり方があったことだけは自覚しておきましょう。
    • good
    • 0

ん?ちょっと待ってください。



>ただの願書提出だけでなく制服の採寸とかその他いろいろあったので時間もかかるし早めに終わらせたいため休日ではなく平日に行こうかと思っていたんです。

つまり、「休日でも出来るのに平日に行こうとした」んですよね?
だったら学校側の対応としては普通です。

ちなみに、そんな理由で学校を休むな!とは個人的には思いません。
ただ、それは自分が常識と外れたことをしていると分かった上でやりましょう。
私に言わせれば、担任がおかしいというのは「当たり前」です。
別にそれに怒る理由は1ミリもありません。そんなの予想できるもの。

というわけで、あなたが担任に怒る理由は全くありません。
おかしいのはあなたです。
ただし、おかしいと分かった上で、自分にとってはそちらの方が大切だからやる、というのなら大賛成です。
    • good
    • 2

こんばんは。




先生の対応も確かに悪いですが、
質問者さんの対応も褒められたものではないと思いますよ…。


まず、専門学校の願書受付が予約制だったという時点で、
予約した段階で、いつ早退する必要があるのかがわかっていたはずです。

制服の採寸や親にも同席してもらう必要があるため
都合上、その日早退したいという申し出と説明は
やはり早くした方が良かったと思いますよ。

学校は学校ですから、勉強を優先して、
平日よりは休日可能なら休日に行くことを当然と考える家庭もあるとも思います。
現に、そういう対応をしている生徒さんも中にはいると思いますし…。

平日行くということ、また早退することに関しては、
少なからず、質問者さんや親御さんの方の都合ですので、
そこは、学校に対して、もう少し配慮が必要だったんじゃないでしょうか?

学校だから、先生だから、
生徒や親御さんの言う事や都合を聞くのが当然というわけではありません。


当日、いきなり言う場合は、親御さんの方から
電話でも良いので伝えてもらった方がスムーズだったとも思います。

質問者さんの学校の生徒さんたちが、
どのようなタイプが多いのかはわかりませんが、
当日いきなり早退を申し出るコの中には、
その日の気分や仮病などで、何かしらを理由にいわゆるサボリ目的で
早退するコもいるかもしれません。

そういう場合は、
先生の方も多少なりとも厳しく対応する可能性も考えられますから…。
(※決して、その先生の態度を褒めている訳ではありませんよ…。)


願書提出する為に早退する事が悪い訳ではありませんが、
やはり説明する事は大切だと思います。

今回の件に関しては、お互いに悪い所があったというのが結論だと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています