プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近歯医者さんの院長があちらこちらで代わっています。歯医者の看板の名前はそのままです。とても人気の歯医者さんでも院長が代わっていたので驚きました。個人で開業されてると思っていましたが、違うんでしょうか?転勤?
以前の院長や副院長?は違うところで勤務されているのでしょうか?

A 回答 (4件)

高齢化。

カルテの保存や、設備の問題もあって、簡単に廃業も開業もできない業界ですから、自然に、次の人に譲る継業という形になるのでしょう。
    • good
    • 0

院長の交替は私の近隣ではあまりないのですが、


地域によっては頻繁に変わるところもあります。

・世代交代
  親族(親子とは限りません)が高齢などを理由に交替します。
  普通は「私の甥だけどよろしくね」などの挨拶(顔つなぎ)が
  あります。
  特別な理由(急病で診察できなくなった など)が無ければ、
  2人で診ている期間があるのが普通です。

・居抜き物件
  院長が医院の経営を他人に譲るもの。
  近親者でも金銭などで譲ることがあります。
  こちらは2人で診る期間が無いこともあります。

・共同経営
  数人で医院を経営するもの。

・雇われ院長
  本当の経営者が院長を雇用しているもの。
  事情で院長になれない場合に代理の院長を雇用します。
  都会ではこれが理由で交代することが多いようです。
  交代された院長は、ご自分で開設したり、他の医院に移ったり
  いろいろです。    
  ちなみに、院長になれない理由として、
    職業上の理由
      歯科大の先生や保健所勤務など、兼職ができない場合
    他に歯科医院を経営しての分院
     (地域にもよりますが)分院が認められないから
      他に医院を経営している医師が分院をまかせる場合
    経営者が歯科医師ではない
      歯科医院の院長は歯科医師しかなれません



院長の名前(管理者)などは医院の見やすいところに掲示
しているはずですので、医院の名前と院長の名前が違う場合、
院長は雇われの場合が多いので、数年後には交替していて
イメージが大きく変わるかもしれません。
逆に、それまでの認知度を継承するつもりで名前を変えない
場合もあります。

私の地域では、数年前まで医院名に本人の名前を使わないと
認めない方針だったので、「やぶ歯科」とか「かもしか」とか
ネタのような歯科医院がありました。
今は自由なので「ニコニコ歯科」や「大阪歯科」「京都歯科」
(仮名)のような名前でもよくなりました。



ちなみに、(親子でも)院長の交替や住所が少しでも変わった場合、
一度廃院して開院するように手続きします。
区画整理などで地番が変わっても手続きさせられるので、
診察券に記載された医院の住所なども変えないといけないので
かなりの手間になってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々あるんですねー(・・;)回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/07/06 17:16

世代交代の場合が多いですよ。


院長が老齢で他に引き継ぐこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世代交代するほど高齢ではなかった先生なんです(・・;)回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/07/06 17:15

これだけの情報ではなんともわかりません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!