dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Sa36jジョグのメーターにある三つの警告灯について質問です


スピードの警告灯の隣の真ん中のメーターはなんですか?
エンジンをつけてしばらく乗ると点灯し
点灯してすぐ止め、また付けると少しの間消えます

今日 それが起こりました。

水が無いんじゃないかと言われました。
オーバーヒートに近付いているということですか?

水を入れたら消えますか?
水はバッテリーの隣ですよね?

応急処置としては、水道水でもいいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 回答有り難うございます


    オーバーヒートしている場合は修理必須ですか?

    不具合の多い車両ですね…
    私の車両で三度ほどリコールなってました
    問い合わせでも聞いてみます

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/21 22:12

A 回答 (2件)

ラジエターの水は、水道水で応急なら良いですが、専用の「クーラント水」はカー用品店でも売っています。


説明を見て、希釈します。
其れよりもディラーでチェックです。
ラジエターのドレンコック・サーモキャップもチェックです。
    • good
    • 0

水温警告灯で、点灯している=オーバーヒートしている です。


でも、
http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/campaign …
こんなサービスキャンペーンが行われていて、これに該当する気がしますが。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!