dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

映画公開に伴い、復習しようと思いエピソード1〜3まで見返していてふと気づいたのです。
エピソード2の際にオビワンはグリーンを持ってましたが、エピソード3冒頭にデューク伯爵とアナキン、オビワンと戦っているシーン。
オビワンはブルーでした。
アナキンももちろんブルー。
何故いきなり青になったのでしょうか??


エピソード2でジオノーシス人に盗られたので、代用品で戦っていたからまだ代用品なのでは?
エピソード2のアナキンとオビワンに比べ、
息がピッタリであること、良い師弟の関係を築いている事を表現する為の表現である。
など、色々と身の回りで話し合うものの答えが見つかりません。

ご存じの方教えて下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

オビ=ワン・ケノービが「エピソード2 クローンの攻撃」で持っている緑色のライトセーバーは、元は「エピソード1 ファントム・メナス」で師匠のクワイ=ガン・ジンが持っていたライトセーバーです。


http://starwars.wikia.com/wiki/Qui-Gon_Jinn%27s_ …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4% …

それ以外にオビ=ワンが持っていたライトセーバーは3本。いずれも青色です。本来オビ=ワンが持つライトセーバーは青色となるようです。
http://starwars.wikia.com/wiki/Obi-Wan_Kenobi%27 …
http://starwars.wikia.com/wiki/Obi-Wan_Kenobi%27 …
http://starwars.wikia.com/wiki/Obi-Wan_Kenobi%27 …
http://starwars.wikia.com/wiki/Obi-Wan_Kenobi%27 …
    • good
    • 0

その昔、エピソード4(公開順では1番)の時は、フォースの力の違いという設定で個人ごとに色が違っていました。



というのは建前で、緑vs緑だと、色付けが判らなくなるので(初期のSWのライトセーバーは編集の段階で色付けをしていました)人が違えば、ライトセーバーの色も違うというのを表現していました

エピソード2(公開順では5番目)以降の市販ビデオ、DVDでは、青=良い人、赤=悪い人
と見て判るように編集で色を変えてあります、劇場公開の時は、黄色や緑など沢山ありました、帝国軍側も同様です
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!