プロが教えるわが家の防犯対策術!

ハンドメイドが好きで某ハンドメイド通販サイトにも登録しているのですが、そこでレース編みの大家である小林恭子さんの作品『レース編み華麗なドイリー』中の作品を何点も予約品として受け付けし販売している盗作やりまくりさんを見つけてしまいました。この本の出版社は自己破産した雄鶏社ですから、わからないと思って盗作するんでしょうね。原作者小林恭子さんに通報するにはどうしたら良いですか?わたしも拙いながらも自分でデザインし、出来上がると一度自分で 着用し違和感があると作品をほどいて編み直しするなど、デザインの苦労を知っているのでこのような盗作者は許せません。小林恭子さんはブログもやっていないようですし。

A 回答 (1件)

実用新案登録している編み図は、編み物の本のその作品の写真や編み図のページに『実用新案登録 何番』と記載する義務があります。

記載されていないものは実用新案登録されていないということです。編み物の本に「この本に載っている作品をオークションなどで売らないでください」と記載されていても、実用新案登録されていない場合は編んで売っても違反とはなりません。」

http://blog.goo.ne.jp/sion-etsuko/e/3ae692bc208d …

だそうですが、そのような特許に関する記載は有りますでしょうか?
    • good
    • 7
この回答へのお礼

そうだったんですか。本の巻末には「本誌掲載のものを複製、転載禁止」と書いてありますが。デザインした本人が了承しているんなら、誰も傷つかないとは思いますが、デザインした人の気持ちを考えたらとても無断で自分の利益のために使えないですよね。

お礼日時:2015/08/03 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!