プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なぜ 日本はアメリカに追随しなければならないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    何に対してということではありません。今までの日米の外交について
    メディア報道を通じてそのような感じをもったにすぎません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/08/22 16:50

A 回答 (5件)

天才政治に基づく世界政府の樹立


 世界中の科学者、哲学者、芸術家たちよ、団結せよ! あなたがたは常に、あなたがたの発明を殺りく兵器に転用し、あなたがたの労作をかれらのイデオロギー宣伝のために用いてきた政治的・経済的権力者たちによって利用され、裏切られてきた。
 あなたがたの興味をひかない計画のために、あなたがたを圧迫して強制的に働かせてきた国家を棄ててしまいなさい。当面は、あなたがたの研究、発明、労作の成果を、あなたがた自身以外には、誰の利益にもならないように商品化する、組織設立のために団結しなさい!
 あなたがたが考え出した方程式や計算法を、破壊兵器や悲惨なミサイル製造に転用しようとして、あなたがたを狙い、スパイし、監視しているこれらの機構を棄ててしまいなさい!
 ~  国境や政治的、軍事的組織、警鐘を大きく打ち鳴らしてはいるが耳を傾けられない生態学者のクラブ、といったものを乗り越えて、事実上の「世界政府」を樹立しなさい。
 世界主義者や、連邦主義者たちは、国家の支配者たちが自分の所有している経済的な利益(支配者はそれを利用することによってその地位を保持している)を隠すために、「主権国家に対する内政不干渉」の陰に身を潜める「民族国家」の機構を尊重したままで、世界の統一を実現することができると信じている。しかしかれらは、決してそれを達成することはないだろう。なぜなら、政治家はいかなる場合でも、彼らの飯の種や「自分の名声」を手放すことはないからである。彼ら政治家たちは、「祖国を防衛する」ためには、自分たちが必要であると信じさせるために、国境のそれぞれの側に紛争を作りあげ――これは既に起こっていることだが――、国民(最後までそこに居続けるとすればだが)の眼に、かれらの報酬は正当なものと映らせることを、むしろ好むものだ。
 かれらの頭上を越えて進まなければだめである! 現在の機構によって暮らしを立てている者たちが、その機構の廃止に協力すると信じるほど、人は無分別なのか! 現在の支配者たちはそれほど知性的とはいえないが、自分たちの金づるのこととなると、それほど愚かでもないのだ。
 もう御免である。これらのことのすべては卑しいかぎりである。最も必要とされる材料、つまり研究者や天才たちによって組織される事実上の「世界政府」を、かれらの意見を聞くことなしに樹立するためには、こうしたすべての経済的・政治的な裏取り引きを乗り越えていかなければならない。
 こうした破壊的な「民族国家」から、その血液を抜き取らなければならない。その血液とは、そう、あなたがた地球の天才たちのことだ。あなたがたは、自分の力量と能力を自覚しなければならない。そして共に、自分自身をとりもどすために、また、自分たちのやり方に執着している一部の特権階級の利益のためでなく、人類の利益を配慮した単一の組織を作るために、連帯して脱出しなさい。
 芸術の創造者であるあなたがた我が兄弟たちよ、文明から忘れられたあなたがた芸術家たちよ、金にならない者と見なされ、世間から無視されているあなたがたよ、目を覚ますのだ! 金にならない!? どうしてこんなにも長い間、このようなことをあなたがたは許しているのか! 哲学、絵画、音楽、建築、心理学、演劇などに魅了された何百万という若者たちが、世間から腹ぺこになるまで放っておかれ、でなければ計算や手先の技術を使う職業に、どれだけむりやりに就かされてきたであろうか。こうして人類から、彼らの労作や創造の成果が奪いとられていったのだ。
 一体どれだけのモーツァルト、ヴァン・ゴッホ、プレヴェール(フランスの詩人)、あるいはニーチェが、かれらがそのために生まれてきたこと、すなわち創造することしないで、坑道の奥や組立工場の中でその一生を終えていったことであろうか。それは「儲から」ないからだ。
 人間の幸福とは、形や色彩や言葉と調和して生きることであり、儲けることではない。
 ある国の軍事費は全体予算の五十パーセントであるのに対し、芸術・文化費はわずか0.01パーセントでしかない。
 何をか言わんやである。
 シーザーやナポレオン、ヒットラーは、プラトン、ベートーベン、ル・コルビュジェ(スイスに生まれフランスで活躍した建築家。また画家・著述家としても有名)を完全に打ちのめしてしまう。
 けれどもかれらは、それぞれがほとんど同じ時代に生きていたのだ。

 世界中の科学者たちよ、あなたがたはモスクワにいようと、ニューヨークにいようと、北京にいようと、皆同じである。あなたがたの唯一の情熱は知識であり、唯一の目的はよりよい未来を確実にするために、人類を進歩発展させることである。そうであるなら、政治家やその番犬である軍人たちが、あなたがたの研究成果を、かれらのやり方で利用するのを許しておいてはならない。
 絶えず、あなたがたの「父」であるアインシュタインのことを思い出して欲しい。「もし私が知っていたなら」とかれは言った。そしてあなたがたは、もうそれを知っている!
 かれらは既にあなたがたから多くの知識を取りあげ、おびただしい量のおぞましい兵器を蓄えているではないか!
 そうであるなら、こうした兵器の効力をなくしてしまう方法を、まっ先に研究しなければならない!
 自分たちの手になる発明品のパレードをあなたは見ただろうか。
ラエル著 THE GENIOCRACY
_     _     _

 “ 売れないものを作ってどうする? ”、某企業内で呟かれていましたが、
アメリカ向けの商品は一時代を築いたのではないでしょうか?
自国の生産品が海外で売れないこと、それは石油・ガス等の輸入品目を買えないことを意味し、国内の車両・湯沸し等が動かなくなり工場設備もただ錆びることを意味する。
アメリカを筆頭として日本製品は買って頂かないと日本は困る。しかし、安いからといって新品に買い替え使える現使用品を捨てるリサイクルに出すことは、ゴミの氾濫を意味し環境の大問題となっている。
また、売れば儲かる念頭の金融支配、それも ‘ 金の無い者は相手にしない ’ 、その金権政治プロパガンダそれは人道上、非人道となっている。
 一にも二にも、猫の手を借りてでも、人の目を引き誘い値札で騙しそして貧乏騒ぎで社会を私利私欲回転させようとする社会構造が浮かび上がるのではないでしょうか ?
 そして、その人の目、 至らぬ首謀者たちのする行状、「 国境のそれぞれの側に紛争を作りあげ――これは既に起こっていることだが――、国民(最後までそこに居続けるとすればだが)の眼に、かれらの報酬は正当なものと映らせること 」 と、上記に示される。
 アメリカが、世界主義者なのか連邦主義者なのか、はた又、民族国家主義なのかは考えるとしても、おそらく前者、そしてそのニューヨークには 国際連合本部 も存在する。
 日本が、民族主義の傾向があるにしても、前占領者は、
ポツダム宣言
6.日本国民を欺いて世界征服に乗り出す過ちを犯させた勢力を永久に除去する。無責任な軍国主義が世界から駆逐されるまでは、平和と安全と正義の新秩序も現れ得ないからである。
7.第6条の新秩序が確立され、戦争能力が失われたことが確認される時までは、我々の指示する基本的目的の達成を確保するため、日本国領域内の諸地点は占領されるべきものとする。
 おもに、アメリカ ... 。

 アメリカでの協議、世界の取引様との協議、とにかく会議場はニューヨークにあるような。
 そこに人類の未来をかけた正義があるか否か、そのはなしと見える。
    • good
    • 0

国家の根幹である国防を米国に


委ねているからです。

だから、日米間で問題が発生すると
米国は国防を絡めて交渉するように
なります。
だから日本は抵抗できません。

例えば次期支援戦闘機の選定にあたって
時の総理大臣中曽根康弘は、日本で開発
することに決め、閣議決定までやりました。

それを、米国の国防に絡めた交渉で
ひっくり返されたことがあります。



なぜ国防を委ねているか、といえば
御存じのように、憲法9条が存在するからです。
9条信者がいるからです。


まあ、日本もそれを利用して上手くやって
来た、ということもあるのですが。

朝鮮戦争が始まり、米国が日本に軍備拡張を
要求したのですが、時の総理大臣吉田茂が
その要求を撥ね付けました。

吉田茂は、軍需に回す金を、民需に回すという
政治的決定をしたのです。
そのお陰で、現在の豊かな日本があるわけですが、
自律性という国家にとって大切なモノも
失いました。


それにしても9条信者は米国追随を非難しますが、
その原因が9条にあることを認識していないんですかね。

判っていて、非難だけしているのでしょう。
    • good
    • 1

戦争に負けて


軍を持たないと約束をして
そのかわり何かこまったことがあったら助けてあげるよと
いわれたので
言うことを聞かなければならなくなった

言うことを聞かないと
いざという時に
助けてくれないから
    • good
    • 0

第二次大戦前からそうするべきだと総括したからです。

    • good
    • 0

何の部分が「追随」なの?


 それが分からないと 答えにくいですね
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!