dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

川の両岸にロープを張ってボートなどを使って渡るためのロープはどんなものがいいのか?

A 回答 (2件)

水に浮くロープでなければ船が沈んだり傾くし落としたら水の底。


長いい物が必要なので高価なものは不適です。
よって、選択肢は限られます。PP(ポリプロピレン)やナイロンになるでしょう。
PPロープで最も安いのは、工事用のトラロープ。とても軽いので水に浮きます。
なお、係留や錨には浮くと船の通行に支障が出るし、錨が立ってしまうために必ず水より重いロープを使用します。クレモナが良く使われます。昔はマニラ(麻)ロープでしたが・・
 PPロープは救助などにも使われます。
 耐候性が低いため長期間さらして置くことはできません。

トラロープ - Google 検索( https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%88%E3%8 … )
 これなら安いし、水に落としても浮くし、目立つ。
    • good
    • 0

こんにちは。


ヨット用のロープがありますので、そちらを代用してみてはいかがでしょうか。
強度なども詳しく書いてありますので、下記サイトをご参考にしてみてください。

http://www.kai-you.com/sailboat-sub/wing_dyneema …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!