プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ask は「尋ねる、質問する」  questionは「質問」

ask a questionは「質問を質問する」 のように重複気味のくどい言い方ではないのでしょうか。

すっきりした言い方はありますか

A 回答 (5件)

(私が全く考えたことのない視点だったので、大げさですが勉強になりました。




回答というよりも、「ご参考までに」という感じです。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E6%97%8F …
以下は、上記ページより、抜粋。


「同族目的語」とは、言語学における動詞と同語源の、動詞の目的語である。

より正確に言うと、通例その動詞は自動詞(目的語を持たない)で、同族目的語は単に動詞の名詞形である。
例えば He slept a troubled sleep.という文では、sleepは動詞sleptの同族目的語である。
同族目的語は多くの言語に存在。


日本語では、「歌を歌う」などが同族目的語の例である。


英語における同族目的語
英語では、この構造は自動詞とともに現れる。
He slept a troubled sleep. (= 彼は寝たが、寝るのに苦労した。)
He laughed a bitter laugh. (= 彼は苦笑いした。)
He died a painful death. (=彼は苦しんで死んだ。)
He dreamed a strange dream. (= 彼は夢を見たが、その夢は変わっていた)
He walked their walk and talked their talk. (= 彼は彼らのように歩いたり話したりした。)


以上




お手持ちの英文法書で、「同族目的語」を確認されると良いと思います。
わずかでも、お役に立てば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろ詳しくありがとうございます。
カーペンターズもsing a song と歌っていますからね。あまり気にせず、私はask a qestionという言い方はしないというスタンスでスタンドしようと思います

お礼日時:2015/09/02 13:59

「(主語) have/has a question」ならすっきりするかも。


でも「live a life」(直訳なら生活を暮らす)なんて表現、英語にはたくさんあるかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もhave a qestion がいいと思います。好みの問題と割り切るのもひとつの考えかもしれません。ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/02 13:56

"ask a question" と "answer the question" は対表現になっています。

そう考えれば特に重複と考える必要はないと考えられませんか? 日本語で考えると重複とも見えますが、英語表現は英語で考える方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いわゆるひとつのQ&Aですね。ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/02 13:55

基本的にaskは他動詞として使うので目的語が必要になるんだと思います。


たとえば、
I live "in" Tokyoであって、I live Tokyoではないのはなぜでしょうか?

日本語で、意味上I ask(ed)という表現だけで質問する(動詞)のような使い方をすることはあるので、自動詞としてそういう訳は辞書に載ってるかもしれませんが、日本語の「私は質問をした。」という言い方をするのには、英語では目的語として”I asked a question.” としなくてはなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
May I ask you.(あなたにきいていいですか)のようにqestiojnは必ずしも必要ではないと思うのですが。

お礼日時:2015/09/02 13:53

質問を質問すると直訳すから、おかしく感じるのでは?


「分からないことを尋ねる」と訳せば自然な表現では?

英語は直訳すると、おかしな表現になることはよくありますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そういう割り切りも必要ですね。

お礼日時:2015/09/02 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!