プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。2歳7ヶ月になる娘のことなのですが、よく一緒に遊んでいる同じ月齢の男の子がいます。妊娠中にその子のママとお友達になり、出産が同時期だった事もあり、育児の悩みや世間話などして現在に至ります。まだ幼稚園などには入っていません。

その男の子は普段はとてもいい子で、娘の事も好きでいてくれるようなので、娘の事を追いかけたりしてくるのですが、何かの拍子に急に突き飛ばしたり、おもちゃを奪って、かつ奪い取ったおもちゃで殴りかかってきたり、首を絞めてきたりで、私の娘は毎度のように泣かされていました。もちろん、私はその男の子がそういう子だと知っているので常に間に入って遊びますが、本当にいきなりなので止めきれないのです。その都度、その男の子のママは謝ってくれますし、男の子はタイムアウトしたりしています。
私も子供同士の事だし、お互い一人目の子供なので、よくあることとしていたのですが、つい先日、目を離したときに3キロ近くのダンベルを娘の頭頂部に投げつけて、大きなたんこぶが出来るという事があり、わざとではないとは言っても、下手したら大怪我していたかもしれないと怖くなってしまいました。
主人は母親同士の付き合いがあると言っても、未就学児の娘を守れるのは親だけなんだから、毎度のように嫌な事をされているんだし、実際怪我もしてしまった以上、これからは付き合いを控えるようにという意見です。
確かに、子供が幼稚園や小学校に行っているのであれば、集団生活の中でいろんな子がいるでしょうし、自分で解決できるようになってほしいと思います。
ただ、今回の状況だと主人の言うとおり、娘はまだ集団では遊べませんし、今までの事も踏まえてもう付き合いを止めるしかないのかなと思っています。他のお友達もいますし、わざわざ怪我をするリスクがある子供と遊ばせなくてもいいのではという考えです。母親同士が良い関係だったので、とても心苦しいのですが、その男の子のママにも、事情はきちんとお話しようかと思っています。避けられてるとか思わせる方が嫌なのです。
ただ、程度はあれ、その男の子のような子供は他にもいるでしょうし、その都度ブロックするとかは考えていません。娘も成長するし、幼稚園に行くようになったら、少しずつ集団にも慣れてほしいと思っています。
みなさんは、このような状況の場合どのように対応されるのか教えていただきたいです。

A 回答 (7件)

私にも3歳になるかなりヤンチャな息子がいるので、元気な男の子を育てる大変さは分かりますが…。


首を絞めたり3キロのダンベルを頭に投げ付けるって、度がすぎると思いますよ?
大けが云々ではなく、死んでしまうレベルです。質問者様ももう少し危機感を持って下さい…。

多少の個人差はあれ、その月齢であれば本当にやっていい事とダメな事の区別は付くはずです。
相手のお母さんは、謝るだけでなく息子さんをその場で本気で怒っているのでしょうか?
それが出来ないなら、その子はずっとそのままでしょうし、これから力も強くなって色んな事を覚え出したら本気で娘さんが危ないと思います…。

育児は確かにストレスが溜まりますし、気が合うママ友がいるのはいい事だと思います。
でも、ご自身が仰っている通り娘さんを第一に考えてあげて欲しいです。

とにかく、3キロのダンベルは死んでしまうレベルです。
それがあってから、申し訳ないけど子供達同士で遊ばせるのが怖くなってしまったと正直に話すしかないのでは?

明らかに相手のお母さんは、息子さんと周りの子供達への対応を考えるべきですから、いい機会になるのではないでしょうか…。
    • good
    • 1

お母様とは仲が良いとのとことなので、


正直に相談してみてはどうでしょう?
まず提案を、遊ばせる時は危険なものはすべて片付けましょう。
もし乱暴した時は気付いたら直接注意して良いかどうか?
それともご自分で注意するのか。
これらの事をしっかり話し合うことからだと思います。

3歳近くですと、痛い事はわかるし、ダメな事、やってはいけない事は
お母さんが言えば理解できる月齢ですよね。
そして特に好奇心旺盛な時期です。

やられたら相手はどのくらい痛いのか、
本当はお母さんが身を持って教えるのですが、
その子がした事と同じ事をして、わかるように説明します。
叩いたら、お母さんもその場で同じように叩く。
痛くない?お友達も痛いんだよ、だから叩いたらダメ。
押したら転んで痛いから押したらダメ。
幼稚園の先生は目をしっかりと合わせて話します。
もちろん先生は叩きませんが。

例えばやけどでも、裁縫の針でも、私は危険な物は
興味を持った最初に、針をわざとお手手に刺して
(ちょっとだけでも痛い)痛いでしょ?と言って、
もう一回やる?と言うと100%いやだ、と逃げていきます。
熱いものも(やかんなど)近くまで手を持っていきます、
それでも平気な顔をしていたら一瞬触らせて、熱い!
という事をわからせます。
二度と触らないし、近づくこともしません。
これは怖いもの、と記憶するからです。

まずはそこからです。
子供は初め、痛いや熱いは自分で経験させなければ
わからないので、人にしても良いと思ってしまいます。
わかれば人にしない子になります。

男の子は基本乱暴さんなので、特に危険な事のしつけは必須です。
私は男の子3人いますが、3人ともわからせました。
以降近づかなくなり、お友達への暴力もしません。
お口が先に出ます。
もちろん女の子にも危険事項の躾は同じようにしました。

経験して初めて人の痛みがわかる人になるのが人間です。
教えなければわかるはずもありません。
是非、危険な事について育児の相談の中に入れて、
よく話し合いましょう。

私は、危険な事から逃げさせたり、近づかないように育てるより、
その経験を活かして、心の成長も必要だと思います。
子供は団体生活の中で、人間関係、人の痛みや悲しみを
見たり聞いたり、時には痛い目に合って覚えていきます。

経験しなければいつまでたってもわからない、
成長しない子供のまま大人になるでしょう。

現代の親は守る事ばかり考える人が多くなり、
犯罪も危険行為もどんどん未成年に増えていくのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。お礼が遅くなりすみません。
そうですね、きっと男の子のママも、もっと厳しく教えるべきだったのだと思います。
その後、結局は子供同士は遊ばせていません。
いまは、お互い別のプリスクールに通っているので、会う機会もほとんどなくなってしまいました。
これからは、娘にも集団生活を通して、いろんな事を経験していってほしいと思っています。

お礼日時:2015/12/18 00:47

コレは度が過ぎていますよね。

悲しかったでしょ。せつないですよね。
相手のお母さん真剣に叱っていましたか?
そこが問題。人を傷つける事はどんな場合に於いても許される事じゃないですもの。
コレは絶対にやってはいけないこととして 叱らなければいけないのに
真剣に叱る親なら 今後の事も考えて 
ウチは女の子だから 激しい遊びには付いて行けないわぁ~
とやんわり遠のいてもいいと思います。
もちろん 逢う事は多いと思いますが 早めに切り上げるとかするしかないでしょう。
何をどおいっても相手にとっても愛する我が子のことだから
逆の立場だったら きっと悲しいと思うでしょうし。
遊ぶ時 その場所の環境に目を配ることが大切。
小さなお子様の居る場所に 3キロ近くも有るダンベルが置いてある事が
まず不思議です。
環境を選んで一緒に遊ばせる事を優先させてください。
ご自分が他のお友達を探せる環境なら良いのですが
へたすると 取り残されたような寂しい思いをする可能性もありますので
知恵を絞ってその都度対応していくしかないのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなりすみません。
場所は、小さなジムだったんです。先生が床に置いていたみたいで、気づけませんでした。
結局、男の子のママと今回のことをお話しさせてもらいました。どうやら他のお友達にも怪我につながるようなことをしていたようです。
その後、子供同士遊ばせていません。ママとは、どちらかの子供がプリスクールに行っているときなどにお茶したりしています。

お礼日時:2015/12/18 00:54

子どもに10年近くかかわりもうすぐ保育士と幼稚園教諭の資格を取ります。



私はすでに答えは持たれていて、確認したいのかな、と思いました。
コミュニケーションや人間力を育てるためには経験や壁に当たり、あれこれ悩み工夫することは非常に大切です。

ですが物事には限度があります。
3キロのダンベルをぶん投げて来るのは明らかに限度を超えていますよね。
しかもまた骨が十分に固まっていない一番危険な後頭部です。
親がしつけでやめさせられないのであれば距離をとるべきでしょう。

ただ相手方の育児が悪いのか、というとそこは断言できません。
私は学科などよりもっと生きるために必要な事を学校で教えるべきだと思っています。
大人になってまず分数の割り算などしませんし、台形の面積を求めることもありません。
それよりも人との付き合い方や将来もつ家庭や育児の基礎を教えるべきだと考えています。

長年(?)子どもにかかわり保育や教育の学習を終えた私の目には基礎的な知識だけでも持っていれば解決できる悩みやトラブルが非常にたくさんあるように見えています。
発達心理学や保育原理、教育原理などだけでも学ぶ場があればなあと私は思っています。

よければ保育所保育指針や幼稚園教育要領だけでもいいので読まれてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
その後、男の子のママと今回のこと、今までのことについてお話しさせてもらいました。
男の子のママも、すごく悩んでいるんだと思います。
結局、その後は子供同士では遊ばせていません。
今は、お互いに別のプリスクールに行っています。
今までは、今回のようにお友達を選ぶ?こともできましたが、これからは、娘には集団生活の中で、いろんな事を経験してほしいとおもいます。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/18 01:00

答えは絶対NO。

その子の躾を率先して、私が責任持ってお引き受けしましょう!という気持ちがない限りは避けるがベスト。中途半端に関わると抜けたくても抜けられなくなりますよ。この前も他でこんな回答した気がしますが。

よくいるんですよ、乱暴な子とも付き合わせて社会勉強とか、もまれて強くなるなど言う親が。そんな子と底辺でいくら意味のない経験積んでも本当の意味での強さなんか手に入らないし、むしろ価値観が構築される大切な時期に、社会の基本中の基本ルールすら守れない子供と付き合わされて価値観ブレるわ、無駄足踏まされるが関の山で、こっち側の人間としてはいいことなんかひとつもないですよ。そういう躾のできない親の下で育った乱暴な子にとっては、常識のある子供と付き合えばそりゃーいい社会勉強になるでしょうが、こっちが下手して適当に流したりなど間違った対応を取れば、その子の暴力を助長する。偽善はクソの役にも立たない。そういう、自分の子供すらうまく躾られないのに人に頼る気マンマンの親に限って「子供は社会で育てるもの」と声高々に叫ぶんです。まずは親としてやるべき事最低限やってからですよね。

見てると、そういう子供と無理して付き合わされてる子供は伸びてないなと感じます。そういう子と付き合ったことのない子供達のほうがむしろ、乱暴な子のあしらい方がうまいくらい。その子が叩いた、奪った、などくだらない事で揉めている間に、素晴らしい価値観を共有できる友人と有意義な時間を過ごすほうがよほどその子の人生にとってプラスになりますよ。ほんと、子供は友達で大きく変わりますから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみませんでした。
その後、子供同士では遊ばせていません。
男の子のママも悩んでいるようです。
子育ては難しいですね。
娘は、いまプリスクールに通っています。そこで良いお友達ができるといいなと思います。
ご助言ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/18 01:18

こんにちは。

二児の母です。
私はあまり子供を叱らない方かもしれません。
でも、他人様に迷惑をかけることと、命に関わることは、全力で叱ります。

ダンベルの件は、とても危険でしたね。
そのお子さんのお母様を挟まずに、すぐにその子を叱っても良いレベルだと思います。
ここできつく言わないと、お子さんは「OKなんだ」と解釈してしまいます。
でももし、ダンベルが質問者さん宅の物だったら、
危険なものを子供の手が届く範囲に置いたことは、質問者さん宅の落ち度だと思うので、
そのことに対しては詫びて、フォローを忘れずにしてください。
お相手のお宅の物だったら、ごめんなさい。

乱暴な子は、どこへ行ってもいますよね。
小さい子は、大人の想像もつかないことをやってくれるので、
私はできるだけ、自宅を行き来することは避けていました。
幸い、近くに屋内の育児スペース(市が運営していて無料)があったので、
そこで遊ばせつつ、お母さん同士で雑談することが多かったです。

君子危うきに近寄らずで、その子とは遊ばないことは1つの方法ですが、
今回のことは予防できる危険だったわけで、
そこまで、その子を「危うき者」扱いする必要はないと思います。
まだちょっと、加減が分からないんですよね。
直接その子を叱ることは、その子のお母様に気兼ねしてしまうので、
「(うちの子は)機敏に反応できない子だから、危なそうな時は言ってもいいかな?」
という感じで、その子のお母様にあらかじめ言っておくのはどうでしょうか。
前回のタンコブの件で、「夫に叱られちゃって・・」でも良いと思います。

大変ですよね~。
私もいろいろありましたw
お互いに頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
その後、子供同士では遊ばせたりしていません。
いまはもうすぐ3歳になる子供たちですが、先日その男の子と遊んだ別のお友達が怪我をさせられたという話を聞いて、またかと思いました。すぐには変われないんでしょうかね。。。
いろんな悩みが出てきますが、お互いにがんばりましょう〜。
ご助言ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/18 01:11

隣のうちの子供が幼稚園等に通わない男の子です。


同じく乱暴で外に置いておいた未封の水のペットボトルを4本中身を出してしまったり外で飼っていたザリガニを2匹すべて殺されてしまいました。
うちの子もいたみたいなのですが止める事ができず、また親も外にはいないので 多分この事は隣の親は知りませんが、隣の家という事もありますから、今のところ 普通にお付き合いしています。
近隣のイザコザにはなりたくないので、私の場合は怪我も少ないので様子を見ながらこれからも付き合っていく予定です。
ちなみに昨日も隣の子供にうちの子は蹴られて泣いてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
大変ですね。やんちゃな男の子なのでしょうか?
結局、その後ですが子供同士遊ばせることはしなくなりました。
先日男の子と遊んだ別のお友達が、怪我をさせられたらしく、またか思いました。
カズにゃんずらさんのお子様は、蹴られて泣いてたとありましたが、その後は大丈夫でしょうか?
お互い、付き合いに気を使うところはありますが、がんばりましょう〜。

お礼日時:2015/12/18 01:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!