アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度嫌いな人と話し合いをしなければならなくなりました。正直嫌いな人と話し合いなんかしたことがないんで、どう進めていけば良いのかわかりません、相手の方が女性なので余計にわかりません、こっちは男です、とりあえず今気を付けようと思っているのは相手の言い分を途中で割ったりせず最後まで聞いてあげる・感情的にならない・あまりキツいことは言わない位です他に何か話し合いをする上で注意したほうがいいことってありますか?
また、今自分が注意してることに修正があったら教えてください。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    返信ありがとうございます
    それ一応検討はしてるんですが、何か余計に感情的になりそうで怖いんです・・・。
    そうしたほうが話はまとまりますか?

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/09/11 21:32

A 回答 (9件)

どのような話し合いかはわかりませんが、決してどんな時も感情では話さずに常に冷静で淡々と話し合うのがよろしいかと。

当たり前の事ではあるのですが、女性によっては感情でしか話せない人もいるのでそういう人対策として理論武装というか、穴を作らない話し方が必要だと思います。

嫌いな人で、さらにより嫌われても何も問題がないなら相手の話しの切れた時によくわからない部分をその都度質問していくといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

返信ありがとうございます!
より嫌われたいところですがこの先も付き合っていかなきゃいけない人なんですよ・・・
でもなるべく相手の言いそうなことは予測して理論武装でいきたいと思います

お礼日時:2015/09/11 21:22

5W1Hを中心に論理的な展開に注力する。

余計なことはぺらぺらしゃべらない事が肝要かと思います。
事務的な手続きと思えば良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

返信ありがとうございます!
余計な話はしないですか、確かにそうすれば余計なことにもならなそうですし。良いかもです!
ありがとうございます、参考にします

お礼日時:2015/09/11 21:24

いますよねー、嫌な人って。


私の場合は年上の人ですが、感情的で子供っぽい人なのかなと思って諦めています。もちろんこれは仕事なんだと思ってなるべく普通の人と変わらず接するようにはしています。
ただ、相手も根に持っているのか、ところどころで、あ、嫌いなんだろうなということは感じます。まぁ、それが終わればもう話さなくいいのでがんばってください。
アドバイスになっていないかもしれませんが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

返信ありがとうございます!
いえいえ!アドバイスになってますよ!
でま、話さなくて良くなる関係にしたいところですがそうもいかないんです・・・
でも仕事だと思って接していくのは良いかもです。
参考にします、ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/11 21:28

質問者さんが男性で、相手が女性…つらいですね。


話し合いということは、何かを解決することを目的としているのでしょうか?

とにかく、質問者さんがピックアップされた注意点はどれも素晴らしいですね。あとは、どちらかというと女性のほうが感情的になりやすいので、そこに気を使うことが一つだと思います。

具体的には、決めつけたようなことを言わないことです。「○○さんって、~じゃないですか」というくだりは、特に嫌がられますね。

個人的には、その場は我慢して相手に満足してもらうことに徹底し、適当にやり過ごして、その後は一切関わらないほうがいいかと。
気の合わない人とは一生合わないし、話し合っても時間の無駄なので。ハハハ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

返信ありがとうございます!
我慢できるかわかりませんが、「〇〇じゃないですか?」というのは控えようと思います。
参考にします、ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/11 21:30

1対1は喧嘩になりやすいので、誰かに間に入ってもらうのが必須。

この回答への補足あり
    • good
    • 1

双方の立場とか、内容によりますが・・。



まずは自分が理論武装することですね。
また、何で理論武装するか?と言うと法律論。

そもそも「話し合い」が、行き着くトコまで行けば、最終的には裁判とか調停になりますよね?
その最初の入口が「話し合い」であって、単なる話し合いで解決した場合も、法律的に言いますと「当事者間での和解」になります。
ゴールが法律論なんだから、スタートもある程度は、法律論であるべきだし。
法律は万人が共有できるし、共有すべきものだからです。

言い換えますと、法律論ではない意見(たとえば「常識」「道徳」など)は、まずは無視すりゃ良いんです。
たとえば交通量の少ない道幅の広い道路であれば、制限速度を守って走る自動車など、殆どありませんし、むしろ渋滞や事故の原因になりかねません。

もし極端にノロノロ運転する自動車に追突した場合、「ある程度、流れに沿って運転するのが常識だ!」とは言えるでしょうし、ドライバーの多くは賛同すると思います。

またノロノロ運転の程度によっては、相手車両も低速違反になる可能性はありますし。
ノロノロ運転の原因(整備不良とか過積載)など、相手にも過失があった場合、相手も道路交通法違反を問われたり、修理費の一部を負担せねばならない可能性はあります。

しかし法律上は、そんな主張をしても全く無意味で、事故そのものは、「追突した側の運転手が悪い」です。

従い、まずは法律的に「どちらの主張が正しいか?」を、白黒ハッキリさせて、後は相手の常識や道徳なども聞き、酌量の余地などを考慮し、自分が譲歩出来る部分は譲歩してやれば良いのです。

確かに「相手の話を聞く」のは大事ですが、相手の話を理解してやる目的ではありません。
どちらかと言うと、「流れに沿って運転するのが常識だ!」みたいな、法律論に基づかない主張をさせたり、論理性,合理性,整合性が無いことや、虚偽を言わせ、その矛盾を突くことを目的に聞く感じです。

逆に自分は、矛盾などを突かれぬ様、冷静に論理的な主張を心掛ければ良いですね。

尚、先々、裁判沙汰になる様な可能性があれば、録音しておけば良いと思いますが、実際に録音するかどうかは別として、「裁判に向けての証拠集め」をする様な気持ちで話し合いすれば、上手く運べると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

返信ありがとうございます。
理論武装で冷静に対処していきたいです。
この先も付き合っていかなきゃいけない人なんで和解を目指せるように頑張りたいです。
参考になりました!ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/11 21:35

話し合いですから、あなたの主張はキチンと伝える、、その伝え方に気を付ければいいかなと。



あとは、嫌いにな人に対しては、どうしてもそういうオーラを出して接してしまいがちなので、全く知らない他人よりも事務的に接するようにしてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

返信ありがとうございます。
確かに苦手な人にそういうオーラすごく出しちゃいますね・・・。事務的に接することができるかはわかりませんが。やってみます!
参考になりました!ありがとうございます

お礼日時:2015/09/11 21:37

シチュエイションによって、対応が変わると思う。



相手がお客様や上席の人で、基本こちらが譲らなきゃならない立場なら
「嫌い」は捨てて「大好き」で臨み、なんでも譲ればいい。
いわゆる「ご無理ごもっとも」

対等以上なら、なんでも譲っていると、ますます相手が嫌いになる。
>相手の言い分を途中で割ったりせず最後まで聞いてあげる
誠に結構な心構えだが、相手が一方的に話してもですか?
それでは主張しない日本人そのもの。
相手も同じスタンスならこれでよいが、相手にもよる。
言いたいだけ言われてこちらの発言を塞がりたりすれば
こちらにはストレスだけが残る。

どうしても「良い人」を演じたいのは判るが、
通用するのは相手も「良い人」(を演じた)の場合。

>感情的にならない・あまりキツいことは言わない
このレベルにとどめて良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

返信ありがとうございます
確かに主張させるだけさせたら余計にストレス抱えそうですね・・・。性格上どうしても嫌いになりきれないという部分もあるかもしれません・・・
なるべく間違ってると思うところは話を割ってでも否定していこうとおもいます。
参考になりました!ありがとうございます!

お礼日時:2015/09/11 21:41

仕事柄、気の合いそうもない人にインタビューする機会も多いです。


そんな時はとにかく相手に話させて、こちらは相槌を打つだけにしています。

反論は反論を呼ぶだけになりそうですから
権利問題などで反論しなければいけないとき以外はしないほうがいいと思います。

相手と対等かそれ以上の立場に立とうとすると我慢できない時があるでしょうし
相手にいい印象を与えようとすれば気も遣わなければいけませんが
嫌いな人で、この先も付き合いを続けなくてもいいような関係だったら
はじめからこちらが負けて出たほうがいいように思います。
「負ける」のと「負けて出る」のではこちらの精神的に大きく違います。
私は仕事柄よくある警察での事情聴取でもこの手でいってます。

世間話をしなければいけないときは「天気」の話。
これだけは思想も宗教も右も左もありませんから、まず相手が誰でも大丈夫です。
これは取材仕事の先輩から教わりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

返信ありがとうございます。
負けて出る、確かにそうすれば話もまとまりそうですしいいですね!そういう感じで行けば確かに楽に話せそうですし落ち着いて話もできそうです。
ありがとうございます

お礼日時:2015/09/11 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!