プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

蚊に刺された…など不適切な119番が、本当に救急車が必要な人への障害に。どうすればなくせる?
参考URL:「蚊に刺された」で救急車要請も
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sank …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
gooニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
http://news.goo.ne.jp/

A 回答 (13件中1~10件)

不適切なら警察に!

    • good
    • 1

有料にすればいいんじゃないですかね。


緊急性があったり、救急車を呼ぶ理由が医療行為の際に認められた時は救急車を呼んだ代金が免除されるなど。

まあそうすると、まともな人が救急車を呼べない/呼んではいけないのではないかと考える弊害がでてきそうで怖いですが。

頭のおかしい人は本当にどうにかしてほしいものです。
    • good
    • 0

しょうもないのは全部地元で晒したらどうですか。



不適切な通報例
「蚊に刺された」〇〇歳
適切な対処法
かきむしらず虫刺され薬をぬってください

こんな風に
    • good
    • 0

原則、有料か無料かは、さておき。


診察にあたった医師の、緊急性があったか否かの判定により、
有料、無料を確定したらどうだろう。
勿論、判定基準の設定が必要だと思いますが。
    • good
    • 1

勝手な個人的な意見を言わせていただければ、行かずに死んだら救急が文句を言われるからとりあえず全部行くという体質が問題では。



救急車は有料にするというのは、効果が高いが、金持ちしか呼ばなくなるとの懸念。しかも、金持ちは金があるので「金を払ってるのに何が悪い」と横柄になり、よりタクシー化する。

対策としては、
(1)緊急性は電話口で判断し、緊急性がなければ他の方法を紹介し、出動しない。

(2)自発的に自家用車やタクシーで行ける24時間営業の病院を増やす。
大体の市町村は医師会で持ち回りの医師が診療する夜間救急診療所を持っているが、行く前に電話して、行ってもいいという許可をもらわなければならないし、急な発熱・おう吐等がなければ明日かかりつけに行ってくださいとなる。急病用に開いているので、救急車で行かないと対応してくれないこともある。しかも、夜間救急は内科しかなかったりする。

緊急対応でなくとも診てくれる24時間病院の開設をすれば、そちらに誘導できる。

うちも夜子供がふざけて耳に異物を入れたときは自家用車で連れて行った。朝まで待ってふやけて大きくなって出なくなっても嫌だし、かといって救急車呼ぶほどの緊急性もないけど、すぐにでも対処したい。子供が泣いているし。ということで、夜間診療所に行ったけど、さほど緊急性はないけど対処してくれた。内科・小児科・眼科・耳鼻科と診療科目が多く、自家用車で行っても診てくれる休日夜間診療所は珍しいと思う。
これがなければ、救急車呼んだかもしれない。

(3)かならず救急車が行く必要もない。
アメリカではまず消防車が駆けつける。救急車が配置されている消防署より消防車だけの消防署の方が多く、あちこちにある。台数も圧倒的に多い。そのため、到着するのは消防車の方が早い。応急処置は消防車の隊員が行う。友人の嫁は産気づいたときに911にかけ、消防車が来てびっくりしたと言ってた。

近所の人も消防車が来ると何事と思って玄関から出てくるので、うかつに呼べなくなる。
    • good
    • 0

「些細なことで119番を使ってしまう」ということなら、119番にダイヤルする前に相談できる窓口があって、東京都なら「東京消防庁救急相談センター」という名前ですが、全国各地にあると思うので、こうした窓口をPRしていくしかないのでは。


ちょっとした怪我など、些細なことで心配になったときは、119番ではなく相談窓口に電話するように心がければいいと思います。

ちなみに、うちでも以前、父が高熱を出したとき、様子がおかしくなって救急車を呼ぼうかどうしようか迷ったことがあります。
夜も遅く、かかりつけの病院も開いていなかったため、この相談窓口を思い出したので相談しました。そのおかげで救急車を呼ぶことなく、朝になってかかりつけの病院に行って見てもらうことで、無事に対処してもらうことができました。
    • good
    • 0

保険扱いに


救急車は保険での扱いに 
健康保険者は医療現場が適正と認めた場合保険より支払い(原則無料にする) 不適切の場合は自己負担です
当然非保健所も実費です
それと ドクターカーを増やす 
ドクターカーでの治療はかなり割高になりますが ドクターカー専門の開業医を増やす 
これも大事です。
    • good
    • 1

救急車に有料制を導入し、医師の診察によって軽度であったとしても救急車を呼ぶに値するのであれば請求額0円とか、症状に


よって0円~数万円とし、行政と医療機関及び警察や司法が連携する仕組みを構築した方が良いでしょう。
金額換算はタクシーでの料金算出法を参考にしても良いでしょうし。
悪質な場合は加算料金や罰金を課す。
特に悪質な場合は懲役刑及び氏名公表。
でもこう言う様な方式は案があったとしても、細かい部分を面倒くさがってお役人さんは口ばかりで作らないんですよね。
それに輪を掛けるのが国会議員のセンセイ達。
細かい基準が出来れば、医師会だって医師の負担軽減の為に協力はしてくれるでしょう。
    • good
    • 1

そう言うアホは、基本、法律で締め上げるしか無いんじゃないですかね?



まず、不適切と判断された救急通報に対しては、実費+行政処分の罰金。
救急隊員も、一部は特別司法警察官にでもして、その場で違反キップを切らせたらどうでしょう?
アホや不心得者には、金を払わせ、お国の役に立って貰いましょう。

また、不適切な救急通報により、他の救急患者が死亡した場合、悪質なら刑事罰や民事の損害賠償請求の対象に含めても良いかと。
そう言う事態が起こり得ることは、容易に想像されますから、未必の故意とも言えます。
    • good
    • 0

電話のシステムについてはよくわかりませんが、こちらの電話番号が相手側の電話画面に表示される場合があります。

119番の場合はどうなっているのか知りませんが、もしそうなっている、またはそうすることができるのであれば、法律を作って業務を妨害する人を罰することができるようにすべきです。
電話番号がわかれば住所・氏名もわかります。
1.十分悪質な場合は逮捕することができるようにする。
2.逮捕するほど悪質でないなら罰金を払わせるようにする。
3.罰金をとるほど悪質でないなら制服警官が出向き、同じようなことがあれば次回は逮捕される旨を告げる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!