プロが教えるわが家の防犯対策術!

近所の人が
自分で救急車を呼んだのですが家の前で
その人を乗せたまま1時間以上止まっていました。
これは病状が軽症ということでしょうか?
その人は自分の足で救急車に乗り込みました。
重症なら病院が決まらなくても出発しないでしょうか?
軽症の場合、そのまま患者をおろして帰って行くことはありますか?
1時間も救急車が止まっていることって普段あまりないと思うのですが。

A 回答 (9件)

他の方の仰る通り、搬送先の病院を探しているのだと思います。



私も学生の時交通事故で搬送されたことありますが、現場から出発するまで15分くらいかかりました。その時間は救急車に収容されてからのおおよその計算です。実際は交通事故、特に骨折の疑いがあるような場合全身や部位の固定作業もあるので、それだけでも10分近くかかります。その上で担架に乗せ、やっと救急車に乗せられます。
今回は交通事故ではないとのことですが、基本受け入れ先が見つかってから搬送するのでしょう。たまにたらい回しとか問題になってますしね。
    • good
    • 0

救急車は治療行為が出来ないため、受け入れる病院が決まらないと動けません。

やみくもに動き出して反対方向だったら時間のロスです。
土日の夜間などは、どこの病院も当直の先生しかいなく受け入れ先がなかなか決まらず、他県まで行くハメになることもあります。
私も呼んだことがありますが、1時間近く待ちました(苦笑)。
患者の状態によって、何科に連絡するかも違います、2科にまたがるような状態だと尚更病院が見つからず、
当人は痛い痛いと騒いでいるし、救急隊員さんたちも必死であちこち連絡していて寿命が縮む思いでした。
やたらに呼んではいけないのは、当然のことですが・・
    • good
    • 0

>これは病状が軽症ということでしょうか?


 いいえ、恐らくは受け入れ(搬送)先の病院を探していたのかと。

>重症なら病院が決まらなくても出発しないでしょうか?
 救急病院が1つしかないエリアならば、そこに向かうかも知れませんが
 医師が手を離せない手術を続けていたら
 病院に着いたところで救急患者は、
 ストレッチャーの上でずーっと待つことになるでしょう。

>軽症の場合、そのまま患者をおろして帰って行くことはありますか?
 救急車が到着する前に「快復したので、病院には行きません」と断ったが
 出動要請があった場合、搬送する義務があるようで
 半ば強制的に病院に搬送されます。
 恐らくは、救急車が引き上げた後に様態が急変して死亡した場合など
 断った自身のことを棚に上げて行政側の責任を問う輩がいるからだと。
    • good
    • 0

病院を探してるんでしょう。

    • good
    • 0

緊急で動かせない場合もあります


すでに心肺停止状態とか
    • good
    • 0

経験上


受け入れ病院が見つからない
と、言うのが答えでーす

今はないと思いたいけど
歯が痛いって救急車呼んだ輩いましたよ(  ・᷄-・᷅ )
    • good
    • 1

1時間は確かに長いですが、30分ぐらいの停車はザラです。


現在は、救急病院の受け入れ体制が不十分なため、あちらこちらに問い合わせをしてそれから救急車を発進させます。
いくら重症だといっても、受け入れ病院が未定のままでは発進することができません。
たまたま、その時は受け入れ病院がなかったのでしょう。

世界に誇る日本の医療体制がだんだん壊れていっているように思います。
    • good
    • 1

救急車をタクシー代わりにしようとしたので、揉めていたのでしょう。

    • good
    • 0

病院が決まらなかったら出発できないけどw


患者をおろして帰って行くことは、ないです。救急車の義務があるのでそれはほぼ無理。
多分患者が文句を言って、更に病院も見つけられない。時間帯によっても中々決まらない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!