アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

幼稚園バスの事。

私自身モヤモヤしてしまっているので色々助言下さい。
年少の息子は4月から幼稚園バスを利用しています。
はじめのうちは先生に促されながらも席に座れていました。(席は自由です)
6月か7月あたりから息子が隣に座ろうとしたらダメ!とかあっち行って!とか後ろに押されるとかされています。
年少の子と年中の子数人に言われてるのは確認できました。
先生も◯くん座っていい?と聞いてくれてるのですが首を振り嫌がってます。
息子には隣に座っていいか聞いてダメなら空いてるとこに行くようには言ってるのですが毎日うまくはいかず…
昨日は横に座った子が睨んでいて、今日は誰も座らせてくれず泣いていました。
先生が年長さん?の横に座らせてくれたのですがほぼ毎日座れない息子を見るのが辛いです。
息子はバス停が最後のほうなので誰かの横しか空いてないことが多いです。
ダメと言ってる子も仲良い子が後で乗るのかなとか1人で座りたいのかなとかあるのかもとは思いますが…

こういう場合私は息子にどう声かけしてあげるべきですか?
また、先生に相談してもいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

電話ではなく 直接園へ行き相談しましょう。


先生の対応も 肌で感じられますから。
その際に ここで書かれている事実をそのままお話し
お母様のお気持ちも素直に伝えましょう。

また その原因となっている可能性がある 
息子さんの日々の行動で他の子にそうされるような
出来事が無いかもきちんと聞きましょう。
6月くらいにケンカしたとか ○○で馬鹿にされてしまったなど
きっかけがわかるかもしれません。
相手のお子さんのダメの意味を先生からも聞いてもらいましょう。
子供ながらのだめな理由があるのかもしれませんので。

しばらくは対応しながら 様子見ということになるとは思いますが
2週間後くらいに 一度経過の報告お願いしましょう。
その際に 改善されていればお礼をいい されてなければ次の対応をお願いします。

お子さんは バス意外で 幼稚園で楽しんでいますか?
園が楽しくお友達もそれなりにいるのであれば そこだけ乗り越えれば
あなたもお子さんにもいいですね

園そのものがいやであれば 根が深い可能性があるので
しっかりと先生とやりとりし 信頼できる先生かも見極めが必要です。

息子さんには
「そういわれたらいやだよね。自分はそんな意地悪しちゃダメだよ」
「いま先生にみんな意地悪しないで 一緒に座れるようにお話したからね」
と すっとこのままではないことを言ってあげては?
そのときは しっかり抱っこしてあげてくださいね。

子育てのおわったおばあちゃんより
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに息子の態度や対応が悪くそうなった可能性もありますよね。
言葉が他の子より遅くうまく伝えられなかったとかもあったのかなとも思います。
一度幼稚園に行き相談してみます。

お礼日時:2015/09/10 16:02

幼稚園へは実習に二度行き、もうすぐ幼稚園教諭と保育士の資格を取ります。


また子どもには十年ほど関わっています。

確かにコミュニケーションで苦労するのは大切な経験です。
特に男の子は体験や経験からたくさんのことを学び、成長を促します。

しかし限度ってものがありますよね。
ライオンのたとえ話みたいに谷底へ蹴り落として… みたいなことは酷です。
私は幼稚園児として今回のことは良い経験や苦労の範囲を超えていると思います。

やはり一度相談するべきでしょう。
それだけ拒否されるからにはお子さんにも原因がある可能性があります。
先生を通じて原因を聞き出し探ってもらい、知っておくと今後の育児に役立ちます。
聞いた話をそのまま伝えるのではなく、遠回しに伝えたり改善するような育児を取り入れるなどすればお子さんのためにもなります。

今よくモンスターペアレントになりたくない、見られたくないと何も言わない保護者の方が増えています。
しかしいわゆるモンペとは園の都合や周りの子ども達を無視した強引な我が子のことしか考えない要求を言う人です。
我が子が大切なのは誰しも同じ、その気持ちを無下にするのなら保育・教育に関わる資格はないと私は考えます。
我が子が第一、けれど園や子ども達のことも考え、要求ではなく家庭で改善できることがあればと相談するのはむしろクラス運営には役立つことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに息子にも非があるのかもしれません。
先生に相談して息子の様子など聞いてみようと思います。

お礼日時:2015/09/10 15:57

No.2の補足、あっちいってとおっとばすのは問題だと言う事です。

睨む上級生が問題。
はっきり言える子と言えない子がいる。
その子その子に合った対応を。
    • good
    • 3

迷わず先生に相談。


あまり親が入り込むとモンペに思われないかとか心配してませんか?うちも比較的厳しく育てていますが、入園したばかりの3・4歳の子に自力で解決する事を求めたら酷ですよ。
しかも、年上相手に。
幼稚園行きたくなくなりますよ。

てか、乗車してる先生、何やってんだよ!(*`Д´)ノ!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
モンペと思われたら…と心配はありました。
でも息子のためにも先生に相談しようと思います。

お礼日時:2015/09/10 15:56

うまくいかないこともあるのを学ばせるのに、都合のいい子を探すことを選択するのですか?嫌と言われれば、他を探す。

君を嫌という子も認めなさいと教えるチャンスですよ。いやという感情を吐き出すのは自然なことで、それがあまりに露骨であればその者が嫌われます。それをまたその子が学んでいく。
なんでモメさせないんでしょうかね。だから、思春期であんなにひどい言葉をラインで吐くようになるのですよ。ガキの頃に吐いた子は言わなくなります。また、なんでもうんうんとイヤを意思表示しない子も、思春期でいきなり休み始めるのですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
息子にも非があるのかもしれないので先生に相談して解決出来ればと思います。

お礼日時:2015/09/10 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!