アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ど素人の質問です。
最新の心理学は、人間の心をどこまで
解明しているのでしょうか?

A 回答 (3件)

心理学は長い歴史をもった学問ですね。


局面局面での人の心理を分析する方法は進んでいますが、残念ながら最新の心理学をもってしても、人間の心を解明するところまでは至っておりません。
心理と心は大きく違いますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/26 08:54

どのような回答を期待されているのでしょうか。


最新の天文学は、宇宙をどこまで解明しているのか。
最新の生物学は、生物をどこまで解明しているのか。
最新の英文学は、英文学をどこまで解明しているのか。
最新の数学は、どこまで解明しているのか。
最新の医学は、どこまで解明しているのか。
最新の歴史学は、歴史をどこまで解明しているのか。
最新の経済学は、経済をどこまで解明しているのか。

ニャンポコリンさんは、人間の心をどのように、どの程度まで(自分では)解明あるいは理解していると、言葉に出来るのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなり以前に、ユング心理学の解説書のようなものを
読み、その深さに感嘆した記憶があります。
その後、心理学の世界では、どれ程の進歩があり、ど
の方向へ向かっているかという、言葉通りの質問です。
ただ、「本質へは向かっていないだろう」という批判の
気持ちは多少あります。

私の心に対する認識は、簡単に申し上げると次のように
なります。

人間の心はいくつかの種類がある。
・苦しんでいる心
・自分の利益しか考えられないエゴの心
・穏やかな心
・喜びの心
・自分を向上させたい心
・人を慈しむ心
・希望に光輝く心
これらの心を誰もが持ち、その時の状況により心がクル
クルと変わる。
苦しい心、エゴの心が何故かとても多い。

また、表面の意識だけでなく、無意識層は広大で、人間
だけでなく、生物の共有する層というものがあって、そ
こにまで届いているのではないかということ。

全く学問的ではないのでしょうが、私の認識を言葉にす
るとこのようになります。

お礼日時:2015/09/26 08:48

>人間の心はいくつかの種類がある。

(EX ・苦しんでいる心・自分の利益しか考えられないエゴの心・穏やかな心・喜びの心・自分を向上させたい心・人を慈しむ心・希望に光輝く心) これらの心を誰もが持ち、その時の状況により心がクルクルと変わる。 苦しい心、エゴの心が何故かとても多い。

これって、言葉遣いの列挙みたいです。 『《いくつかの種類がある》という言葉が指しているのは何か』が気になります。 痩せたヒト、背の高いヒト、病弱なヒト、知能の高いヒト、運動機能の高いヒト、色の黒いヒト、年取ったヒト、若いヒト、アメリカのヒト、オランダのヒトという言い方もありますが、《ヒトにはいくつかの種類がある》という言い方が妥当な場合は限られます。様相などの、ある局面で評価したり、ある側面で評価区分しているだけだと思います。《ヒト》《心》という概念を区分するものではないのでしょう。
ある状況や状況の変化などでの行動や感情、思考などの顕れなどがどうなのか、影響する要因などを調べているのも一つの心理学だと思います。(そうしたことを目的としてない心理学もあります。心理学という名前で標榜していても、内容は様々です)
今は臨床心理とか、アドラー心理学とか、恋愛心理学やらビジネス心理学とか、色々あります。
『人間の心をどこまで解明』といっても、ネライから方法まで様々な方向で『心理学』は展開してます。
なお、生理学や生化学、神経生理、大脳生理、遺伝子、DNAなどとの関係でも心理学は随分と変わってきています。

>面の意識だけでなく、無意識層は広大で、人間だけでなく、生物の共有する層というものがあって、そこにまで届いているのではないかということ。

意識について、ウイキペディアにもイイ説明があります。 面白いので読んでみてください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%84%8F …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いくつかの種類ではなく、いくつかの面がある
というべきでした。

心理学は、心の本質を追求するという方向には
向いていないということが分かりました。
これは心理学に限らず、社会全体について言え
ることではないかと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/29 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!