アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、ピアノを習ってる人や子供の時に習っただけだけど思い出してピアノを弾き始めた人がまわりに何人もいます。 
韓国ドラマに魅了され「冬のソナタ」の楽譜を初級というのを買いました。
バイエルでも弾けるタイプと初級、中級というのがあり初級を選びました。
そこで、25年前に辞めてからピアノの鍵盤さえ触れたことのない私ですが、一生懸命弾きたいという気持ちになりました。
しかし、楽譜がト音記号だけでなく、右手はフラットが2つ
ついてました。左手は途中からヘ音記号でフラット二つです。
ト音記号でフラット2つあっても、出だしはファから
数えてミの音でいいのでしょうか?

左は途中からヘ音記号です。
この楽譜で練習されてる方、出だしの部分をドレミで教えてください。
両手、どちらも途中まで教えてください。

お願いします。

A 回答 (6件)

小学校の3年生の音楽春の小川は必ずハ長調で(結果的に黒鍵は使いません。

)そこに第1線とか下第1線とかの説明もあると思います。・・・・フラット二つを塗りつぶしてないものとして、ピアノで弾いてみて、あとでシとミは全部♭(左向こうの黒鍵に変える)がひとつの方法でしょうか。
ヘ音記号は点点の間がファです。これはヘ音記号が使われ始めたときからの、理由にあった覚え方です。点々は真ん中(第3線)でなくて少し上ですよ。
    • good
    • 0

#4です。



あ、そうか。
左手もでしたね。

自信ないですが、出だしのコードはE♭かE♭メジャーセブンなので、おそらく

♭ミ・ソ・♭シ・レーーーー
です。

右手の
ん・レ・ソ・ラ|♭シーーーー
の、♭シを押すタイミングと同時に
♭ミ・ソ・♭シ・レーーーー
だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/29 10:58

これ、譜面の読みをもろに書くと、著作権の問題があるはずなので、ちょっとだけにしますね。



冬のソナタの曲の中でも、♭が2つとくれば、それはおそらくオープニングテーマ(ト短調)のことですね。
私は楽譜は持ってませんが、パクって弾いてるんです。(笑)
左手は、テキトーに誤魔化してますが、
右手の出だしは、こうなってるはずですよ。
(「ん」は休符です。)

ん・レ・ソ・ラ|♭シーーーー
ん・♭ミ・♭シ・ド・♭シーーラ・・・

そろそろ著作権が危なくなってきたので、あとは、自分で楽譜読んでくださいね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の補足をしようとしたときにタイミングよくわかりやすい答えかえってきました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/29 10:59

いまいち、質問者さんがどこでお困りなのか、文章から判断するのが難しいのですが・・・。


楽譜も見てませんし、とんちんかんな回答であれば、すみません。

まず、ト音記号が右手、へ音記号が左手、というわけではありません。
ト音記号の場合、五線譜のさらに一本下に、土星みたいな音符を書くと、それが「ド」であり、これはなにがあっても変わりません。このドは、鍵盤のまん中あたりのドですね。
そして、ヘ音記号の場合、五線譜の下から二段目の空間に書いてある音符が「ド」で、これはト音記号のドの一オクターブ下のドを表します。
なので、「途中からヘ音記号」というのは、途中までト音記号の位置にある鍵盤を左手で弾く、ということですかね。

それから、ト音記号のすぐ横にフラットが二つあるというのは、その楽譜前編を通して、その音はフラットで弾く、という条件設定のようなものです。
二つということは、シとミについているはずですから、その楽譜をず~っと見ていって、シとミに何もついていなくても、無条件にフラット(半音下ですね)で弾くということです。楽譜の途中でついている半音記号は、その音だけにつくもので、次にその音が出てきたときに何もついてなければ、そのままの音を弾くのです。

以上のことから、「出だしはファから数えてミの音でいいのでしょうか?」というご質問が、どうやって出てきたのかがわからず・・・。最初の音は、ト音記号で、五線譜のどの位置に音符がありますか?

どこの出版社から出されている楽譜ですか?
それがわかれば、お持ちの方から、もっと確実な情報が出てくるかもしれませんね。
    • good
    • 0

フラットが1つならシがフラットになります


2つなら シとミ
3つなら シとミとラ
4つなら シとミとラとレ です

このようにフラットは シミラレソドファ
という順番で増えていきます


ちなみにシャープは逆です
シャープが1つならファがシャープに
2つなら ファとド
3つなら ファとドとソ

ファドソレラミシという順番で増えます
    • good
    • 1

元・ピアノ教師です。


 
フラット2つってのは、変ロ長調(またはト短調)ですね。(その曲を知らないので長調なのか短調なのか知りません)
 
その場合、音符を1音だけ上げてハ長調(またはイ短調)で読むだけですよ。
 

この回答への補足

音符は右手が レソラシで左手はミソドド ではじまります。

ということは  右手はミラシド 左手はファラレレということですよね。

確認のためにレスおねがいします。

楽譜を1音上げて読むのにコツとかあるんでしょうか?
くだらない質問ですみません。

補足日時:2004/06/29 11:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!