プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年24、文系の男です。就職活動で機械の設計に興味を持ったのですが、
経験や知識がないので職業訓練学校に通おうか迷っております。
未経験可・資格不問の求人をハローワーク様経由で今まで応募してきましたが、
やはり経験者が優遇され、「経験・技術不足」ということで不採用通知が続いております。
そこで、技術を身に付けるべく、
先日、職業訓練校の「デジタル機械設計科6か月コース」の募集で説明会に行ってきました。
研修で行うことは主に

・機械製図
・2次元CAD
・3次元CAD基本
・3次元サーフェス/機械加工(2週間ほど)
・3次元CAD設計
・材料力学と要素設計
・CAEと静弾性解析

をやるそうです。
こちらの研修の就職率が
(平成25年度)78.1%、常用雇用率(平成25年度)88.0%。
担当者が「正社員雇用での求人は少なく、それを覚悟で講習を受けてください」とおっしゃられていました。
設計の業務は派遣での仕事が多い為、
それを聞いて正社員での就職が不安になってしまいました。
派遣社員から経験を積んでから正社員での転職と言う方法も考え、
派遣登録で伺ったこともありますが、一つの案件が終わると次までは自宅待機、
訓練校での勉強が6か月に対し、派遣での研修が3か月と短さに驚き、胡散臭さを感じ、
ネットで調べてみると派遣は担当営業の方によって左右されたりなど
良い話をあまり聞きません。


この訓練校は割と良いと考えたのですが、
現役で設計の仕事をされている方、
既に機械設計の訓練校を受け、卒業された方達は実際どうされているのでしょうか。
他の仕事に目を向けた方がいいのでしょうか。
今のところ、
①訓練校に通い、技術を身に付け就職を狙う。
②派遣会社に登録し、実務経験を経て転職を狙う。
③他の業種を狙う。
を検討中です。
試験は来月に行われ、現在は応募期間中なので
皆さんの意見を聞いて考えてから決めようかと思い、
今回こちらで質問させていただきました。宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

一口に機械設計と言っても対象によって様々なノウハウがあるんで、何でも来いって人はまず居ない。

奥の深いものです。一方、技能者としての寿命はあと10年ちょっと。スタートが遅れた分、他人の何倍も努力し続けないとね。
 お書きのカリキュラムを卒業したばかりという人に任せるとしたら、CADへの入力や購入部品の発注、それもちょっとした修正や確認の作業かな。
 機械設計者が出した仕様を満たし、壊れず、実際に加工・組み立て・調整ができ、かつそれらが簡単に安くできる物を図面にする、というところまでは最低限やれないと、設計の下働きすらできない。ことに機械加工は座学と実習両方とも非常に重要で、これが分かってないととんでもない図面を描いてしまう。

> ③他の業種を狙う。

なんて選択肢に甘さが露呈してるんでは?思い込んだら試練の道を不退転の決意を持って進まなきゃ。何の技能も知識も知恵もないのに正社員じゃなきゃ嫌とか言ってるんなら、どんな業種でも正社員は難しいと思うよ。
    • good
    • 0

イキナリの設計の仕事って結構ハードルが高いです



それこそ、一流大卒や、建築関係でなくても図面や設計が出来るという事で1級建築士とか
高パフォーマンスな人間でないと結構厳しいです

おおよそのパターンは製造業に就職、まずは現場の製造で自社の製品等を学び
その次のステップとして、設計などの技術系事務に回るという感じが多いです。

なので、自社の未来を大きく左右するかもしれない製品の設計を
いきなりの飛び入りさせるリスクはなかなか冒しません

あなたが頑張る気なのは分かりますし、イイと事だと思います
決して不可能な道でもありませんが、限りなく険しい道であるのは覚悟してください

職業訓練校出たくらいでは、正直厳しい現実が待っています

とはいえ設計もピンキリ、簡単な設計という募集もあるかと思いますが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!