アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

JR西が赤字の三江線廃止を検討し、地元から反発が。持続可能な地域公共交通はどんな姿だと思いますか?
参考URL:JR三江線の廃止検討 住民は反発
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/re …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
gooニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
http://news.goo.ne.jp/

A 回答 (7件)

国鉄時代、蒸気機関車の廃止(昭和50年)と同時に


赤字路線も消えています。
当時は日本がまだまだ元気だった時代です。

軽々には言えませんが、第三セクター方式への
模索が良いように思います。
    • good
    • 2

薀蓄を語る前に此れを見て欲しい。


http://www.city.gotsu.lg.jp/9320.html
平成4年と25年の比で利用者は、1/8に激減。ダイヤをみても既に鉄道の使命は果たしていない。ダイヤの粗さを補う為、現状、補完バスが運行されている。

そもそも、JR西では、中国山地を走る鉄道の廃線は2年前から匂わせているから驚かない。
三江線活性化協議会も沿線総人口が10万人を切っている状況では、成す術もない。

バスへの全面転換を図るには、一部道路の狭隘部分の改良が早急な課題でしょう。
    • good
    • 3

持続可能となれば、公営しかないでしょうね。

    • good
    • 0

BRTでいいんでないの?


http://www.jreast.co.jp/railway/train/brt/index. …
    • good
    • 1

この記事は私も知っています、利用者があまりにも少なすぎで、採算度外視しても、カバーできなければ、第三セクター化やBRTや路線バス化などにしても難しいかもしれません、路線距離がカーブ多いせいで、直線で結ぶ場合の何倍もの長さとか、今は白タク営業を自家用車は認められていないけど、今後認めるよう検討するらしいので、それを利用すると同時に、観光客を呼び込む何かサプライズを掘り起こすことも必要では、地元の人にとっては何でもないことでも、他の地方の人には珍しいものがあるかと思います、今時刻表見たけど、週末にトロッコ列車走らせてますね、三洋の人に沿線の紅葉などを見せ、日本海の夕日を満喫してもらうルートでトロッコ列車走らせるなんてできれば、利用者も増えそうにも思えます、沿線の高校生などにアイデア提案して貰っても良いかもしれません。

    • good
    • 1

これこそが「民間の経営感覚」というものでしょうね。


どんなに工夫をしても儲からないものは儲からない。民間は儲からないことを続けるわけにはいきません。続けるには、どんな形であれ税金の投入は避けられないと思います。
第三セクターが現実的ですが、きれいごとでは済まされません。当該自治体には「負債」を抱える覚悟が必要だと思います。
    • good
    • 0

同じ話題、JR北海道でもありますよ。



 何よりも利用者が減った事が一番の原因と使いやすいダイヤにしないJRサイドにも原因があると思います。

 この様な事を書いたら「それはJR北海道だけだろ」と言われるかもしれませんが、観光列車を走らせたり、レールファンがよろこぶ様なイベントを沿線でやったり(特に鉄子にうけるイベントをやるべき)、SL列車を走らせたり、何よりも沿線の住民が乗る事が大事ですね。

 乱文で失礼します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!