プロが教えるわが家の防犯対策術!

「東京には大阪よりも多く求人がある」
There in Tokyo~thanを使った文で英文にして頂けないでしょうか?
また、thanの後ろには比較の対象となる名詞は省略されると思うのですが、There構文の場合はどのような形になるのでしょうか。お願いします。

A 回答 (2件)

全く省略せずに書きだすと、例えば



「There are more jobs (job opportunities, etc) to be found in Tokyo than there are jobs to be found in Osaka.」

ですが普通は

「There are more jobs to be found in Tokyo than in Osaka.」

ぐらいに省略されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2016/09/24 08:53

言い方は色々ありますが、肝心な規則は「比較級+than」です。


また、けっこう書かれているような文型「何々よりも、何々は高いとか、何々よりも人が多い」という言い方は、会話でも頻繁に出ます。

Tokyo has jobs more than Osaka

単純にこの一文で、書かれていることは表現できます。我々は、いろんな言葉を浮かべて「英語に訳そう」とします。この例文で書かれている「求人」も、とっさには中々でてこないと思います。 英語はわりとシンプルで、日本語だと細かな言い方や、漢字熟語で複雑な言い方ができます。 日米安保条約なども一例でしょう。 案外、これなども英語できいていると「Japan US Security Treaty」といっていることが多く、Treatyまでいわないことも多いですが、字幕は難しく日米安保条約とでています。

国連安全保障理事会常任理事国でさえ、the UN Security Council ぐらいにしか英語では言っていないし国連の話をしているときは、分かるのでSecurity Councilまで略してい話していますが、字幕では、国連安全保障理事会常任理事国と難しい漢字ででるので、英語ではなんというのだろうと思います。なお、councilは、counselと同音なので、字面より発音のほうが重要です。

日本語で難しく言っている言葉は英語ではどのようにいうのか、辞書など気軽に日ごろみているとよいと思います。

信号機 英語ではlightとしか普通いいません。 ちなみに青と言ってはいけません。greenです。 どのように贔屓目にみても、青信号は、緑色にしか見えないのに、なぜ日本語では、青なのでしょう。信号機を直訳しようとして、traffic signalといって、後にしばしば注意されました。traffic lightと・・、ただ、会話ではlightとしかいいません。

電子レンジは、microwave 
カーナビは、satnav (サテナフ)
消防車は、fire engine
花火は、firework

すこし考えても不思議ですよね。日本語の漢字表現と異なるからです。
またカタカナになった英語もかなり、本物の英語は異なります。

コンセント これは言っても絶対に通じません。socketです。
コーナー  店に専門のコーナーがありますが、sectionが正しいいです。

上にも少しかきましたが、英語も略します。電子レンジは、electronic rangeですが、英語はもともとはmicrowave range だったがあのように略されました。カーナビも、日本語は、car navigationの略ですが、英語は、satellite navigationの略です。

すこし外れましたが、日本語の単語を英語ではどういうか覚えていき、そのうえで、英語の表現方法もあわせて習うとよいと思います。けっけう日本人が勝手にカタカナ英語を作り、我々もそれが正しい思いこんでいるものがかなりあります。 最近の言葉では「アライアンス」です。他社と協業する意味ですが、英語のallianceは、戦争中の英米同盟、日独同盟など、悪いイメージのほうが強いのですが、これも誰かが、カッコよく「アライアンス」と言ったので、和製英語になった気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2016/09/24 08:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!