推しミネラルウォーターはありますか?

おじいちゃんが死んだら家を売るって言ってます
私も家に住んでるのでできれば売ってほしくないのですが
年金暮らしですしマンション暮らしになると高くて払えなくなります
できれば止めることはできるでしょうか、

そもそも一緒に住んでるのに売ることはできるのでしょうか

A 回答 (7件)

「一緒に住んでいる」だけであって、貴方所有の家ではありません。



先の回答にもあるように、売った方が良い場合もあるし、相続の関係で売らざる得ない場合もあります。

前者の場合には1000万で売れれば、家賃5万のアパートなら16年は住める計算になります。
現在の築年数にもよりますが…16年の年月の間には必然的にリフォーム(修繕)費用も数百万は必要でしょう。

後者であれば、家を相続した者は他の相続人に差額分を現金で支払う必要があります。(詳細は省略)
現金が用意できなければ売却して遺産分割するしか方法は無いでしょう。


>できれば止めることはできるでしょうか

答えは簡単で、貴方が購入すればいいのです。
    • good
    • 0

一緒に住んでいるのはあなたで売ることは可能か?の


質問でしょうか?

あなたが子供であれば親が決定したことに
逆らえないのでは?

あなたが社会人であれば、そこに一人で住んで
あなたの収入で家を維持すればいい話です。
家賃はないと思いますが、税金などかかりますし、
なによりあなたの生活費がかかるので、
あなたにできることなのかを考えれば
家を売る、維持するかが決定すると思います。
    • good
    • 0

まずは心中お察しします。


家族の死、望まない住み家の処分などがあるとやり切れない気持ちになるよね。

「できれば売って欲しくない」という気持ちは家族にはしっかりと伝えたかな?
家族には家族の考えがあるのだろうけど、売る理由については何て言ってたのかな?

年金暮らしとのことなので、住宅に使える金額は限られていると思う。
今の住まいを維持するのと、手頃な賃貸住宅に転居するのとどちらが負担が少ないか比べてみる。
賃貸の方が負担が少なければ、今の住まいは諦めなければならないよね。
逆に、今の住まいにローンが残っていなければ固定資産税くらいなので、金額によってはこちらの方が安い場合もあるだろうし。
大きな家だと固定資産税の他に維持費も高額になるので、総合的には賃貸の方が安くつくかもしれないけれど。
要は、お金のかからない方はどちらかな、という話。
今の住まいに住み続ける方がお得だと分かれば、家族も売却を思いとどまるのでは。


法律的には、おじいさんが亡くなった場合は、その相続人が家を相続することになる。
法律で定められた相続人はおじいさんの妻・子・兄弟など。
遺言などがなければ他の人はまず相続人にならない。
相続人じゃなければ、家の所有権もないのだから処分もできない。
質問者がどの立場になるかで、法律的には大きな差が出てくる。

相続人が何人かいる場合は、数人で共同で所有することになる。
自分の持ち分を売ることは可能だけど、他の人の分については何の権利もない。

「一緒に住んでいる」ということから、質問者は、相続分がなかったとしても、居住権があるはず。
「一緒に住んでいるのに売ることができるのでしょうか?」という質問については、相続人が家を売却することは可能。
まあ、買う人がいればだけど。
でも、立ち退きを請求されても、居住権の方が強いことが多いので、住み続けることは可能だよ。
    • good
    • 0

おじいちゃんが死んだらその財産は、妻と子供たちで分けなければいけません

    • good
    • 0

〉そもそも一緒に住んでるのに売ることはできるのでしょうか



ご事情がわからないので何とも言えません。
おじいさんの家、とのことですが亡くなられた後、跡を継がれる方がいるのかとか、そもそも誰がなぜ売る話になっているのか、所有者、抵当権などなど。

その辺りを確認して、家をもらう話をしてみてはどうでしょう。
    • good
    • 0

売るほうが正解ってケースもありますよ。


家の所有者の意思だけで、単なる同居人には阻止できないでしょう。
    • good
    • 0

??あなたは誰?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!