プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

8/9日前後に大阪からロンドンへ10日くらい行く予定ですが、今、代理店に予約をとってもらっていて、13万くらいかかります。それでまだキャンセル待ちです。

こないだマップツアーの料金を見てみたら出発日前後でかなり安い料金のものがあるので、最近興味があるのですが、こちらもキャンセル待ちです。もし、マップツアーに予約を頼んで、出発日ギリギリまで航空券を用意できなくて、キャンセルしなければならなくなった場合の、キャンセル料がとても気になっています。

でもなるべくなら、費用を安くおさえたいしということで、迷っています。

どうしたらいいんだろう?

どなたかアドバイスなどいただけませんか?

A 回答 (5件)

こんにちは。



ロンドンに年1~2回行っています。
通常ANAのゾーンPEX(早割GET)を使っていますが、払戻日にかかわらず、

一律「3万円」で払い戻すことが出来ます。

ANAを例に取れば、
予約から購入まで3日くらい猶予がありますから、
その都度「予約更新」をかけ、「予約済みだが未購入」
で様子をみて、
「更新不可」になった時点で購入すれば良いのではないでしょうか。

この時期、格安券でもさほど開きがないと思うので、
「窓側でも通路側でもない席」をやきもきしながら待つよりは、
少し高くても、早割の利く確実・快適なほうを選びます。
素敵なご旅行を。
    • good
    • 0

取れるかどうかは分かりませんが、


http://abroad.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_list?a …
(Yhoo!トラベル:関空発:ロンドン)
経由便でも良ければ、もっと安いものもあるようですが・・・?

ご参考まで。

Have a nice flight!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
格安航空券の注文は初めてで、ちょっとどんなものかなぁと思っていましたので。

何とか頑張って見ます。

情報ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/05 14:48

格安航空券って言うモンはそういうモンなんで


それを覚悟で申し込むのであって
今の状況でどうこうというのはあなたの
お好きになされば?
という他ないです

 代理店を越えての多重申し込みは
マナー違反で 大変迷惑な行為です。
 ただ代理店が違えば 取れる可能性が
微妙に変わるのも事実。

取れなきゃキャンセル料は要らない話で
最悪両方取れたときどうなるかを
考えて 決断してください

 虫のいい話はないです
    • good
    • 0

まったく同じ便に対して、異なる代理店よりキャンセル待ちを入れるのはトラブルの元です。



それよりも、一つの代理店より、異なる便に複数のキャンセル待ちを入れておけばよいのではないですか?
そして、予約がOKになったら、直ちに発券しましょう。

この時期、どこの航空会社でも値段ウンヌンよりも、まず、乗ることそのものを考えたほうがいいですよ。
航空券の値段は、世界一高くなるんですから・・・。
(そうしても売れるということですね)
    • good
    • 0

どちらの旅行会社でも(キャンセル待ちであれば)状況はあまり代わりません。


8/9あたりは出国のピークということもあり、かなり難しいかも?(特に安い航空券は・・・)
仮に予約がOKになった場合。あそらく両社ともOKになるので、早めに1社にまとめたほうがよいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!