プロが教えるわが家の防犯対策術!

【大至急】
恥ずかしながら先程、間違えてHなサイトのワンクリック詐欺?にあいました。いきなり125000円支払わなくてはならないみたいな画面が出てきてパニックになってしまいました。そしたら電話番号が出てきたので解除の連絡をしなくてはと思いかけてしまいました。電話にでたのは男性の方でした。料金のことを聞くと『25万かかる。請求書を送る』などを言われました。当然ですが親にそんなことをしられるのはとても怖いです。パニックになってて『24時間いないなら大丈夫ではないのか』など質問したところアンケートに答えれば請求書は送らないと言われました。請求書が送られるのは嫌なので答えることにしたのですがHな質問をたくさん聞かれました。嫌でしたがお金かかるよりましだ!と思い答えました。そしていろいろ言われた後電話は切られたのですが肝心なIDを伝えるのを忘れていたので再びかけました。もう大丈夫だからと言われたのですが本当に大丈夫なのかものすごく不安です。手が震えていて涙も止まらない状態で書いたのでめちゃくちゃな文章でよくわからないとおもいますがご回答よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • どのジャンルに入れればよいのか分からず『お金』に入れました。ジャンル違いでしたら申し訳ございません。

      補足日時:2015/12/04 20:54
  • 似たような質問を見ていたのですが『186』で始まるのは相手に電話番号がばれるとありました。私も確認したところ186で始まっておりました…。電話番号を変えるなどよくわからないのでもし電話が来た場合どのようにしたらよいのでしょうか…?本当に不安です。

      補足日時:2015/12/04 21:10

A 回答 (3件)

連絡を一切断ちましょう電話をかけるのはいちばんしてはいけないことです。


ワンクリック詐欺はクリックした瞬間に契約完了や利用契約に一方的な不利な条件がつけられている場合、利用規約の確認メッセージが出ていない場合があります。その場合は契約がまずもってできていません。つまり無視しましょう。
契約が成り立つ条件はあなたが十分利用規約を読んで納得してから利用規約に同意した場合に限られます。特に一方的な契約は契約成立後でも無効にすることができます。(クーリングオフ)書留郵便に契約を解除する告知を一方的にするだけでよい。配達を確認できるような手紙の出し方ができます。
携帯や電話にしつこくかかってくる場合、電話番号を変えることをお勧めします。


裁判所に訴えるおよび差し押さえをするといってくるのは脅しです。催促状などを送ってきても答える必要はありません。
なお本当に訴えてくるケースもあります。そのときは郵便局職員が手渡しで簡易裁判所および地方裁判所の出頭命令書がきます。そのときは和解をする必要はありません弁護士に相談して裁判に出ましょう。ただしこのようなケースはまれでほとんどありません。
    • good
    • 1

186は番号通知 184は番号非通知です。


詐欺師の電話番号をメモしてその番号がかかってきたら即切りましょう。
親に怒られたくなかったら電話に一番に出るようにしましょう。
    • good
    • 2

長々と書いてしまったけれど住所を教えていないのならば無視で結構です。


インターネットのIPアドレスや電話番号の逆探知による住所特定は警察にしかできません。
電話で警察署のなになにですけど...みたいなこと言ってきたら即切りましょう。詐欺2000パーセントです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくお答えいただき本当にありがとうございます。少しづつですが落ち着きを取り戻してきております。今後はこのようなことがないように十分注意しようと思います。

お礼日時:2015/12/04 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!