アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ガス風呂給湯器の漏電防止プラグについて

我が家のトイレには画像のようなものがあり、漏電防止プラグ と書かれています。
家族の話では、隣の浴室の給湯器のブレーカーということです。
そこで給湯器の説明書を見たところ、少し形は違うのですが、漏電ブレーカーについての説明がありました。
そこにはアース線をコンセントのアース端子につなぐように書かれています。

ですが画像でも分かるとおり、緑の線は下に延びています。
そしておそらくこのトイレにはアース端子が無いと思われます。

なぜなら以前設置してもらった温水便座のアースが、どこにも接続されていないからです。
ちなみにすべてプロにやってもらいました。

そこで質問なのですが、今の状態は、温水便座は危険な状態だと思いますが、風呂給湯器のほうも危険な状態なのですか?


まったくの素人でぜんぜん分からないのでどうぞよろしくお願い致します。

「ガス風呂給湯器の漏電防止プラグについて」の質問画像

A 回答 (4件)

確かにこれ(写真)は漏電ブレーカーです。

このブレーカーの先にある電気機器から漏電があったときに、それを検出してここで電源(商用電源)を切り電気機器への電源供給を断つ働きをします。

漏電があると人間への影響もありえますが、放置していると漏電がさらに酷くなって火災やその他の災害の原因になることがあるんです。それがいちばん怖いんです。緑の線はアース(大地)で、漏電の検出は(本来は流れてはいけない)アース(大地)に電流が流れていることによってキャッチします。ここをつないでいないと漏電ブレーカーは機能しません。

風呂給湯器にも漏電ブレーカーは付いていますでしょうか。もしなくても大元の電源ブレーカーには漏電検出機能が付いているはずです。確認ください。大元の電源ブレーカーに付いている漏電ブレーカーでも漏電が検知され、異常があれば電源を断ちますので、正常に機能すればたぶん大事には至らないでしょう。でも、ここ(大元)が働くと家全体が停電します。電気機器に漏電ブレーカーが付いていれば、漏電してもそこの電源が落とされるだけで済みます。

また、風呂給湯器から緑の線が出ていれば、それはアースすべきものです。水回りの電気機器は他の家電製品よりも漏電しやすい要素が多いため、人間への影響を防止する意味も含めてきちんとした処理をすべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!
大元の電源ブレーカには、単3用Sブレーカというものがありますが、これが漏電遮断器なのでしょうか・・・?

お礼日時:2015/12/11 22:46

回答No.2の続きですが、単3用Sブレーカは漏電遮断器ではなく、そのブレーカー(遮断器)に漏電ブレーカーが付いているときには漏電遮断器のような表示もあるはずです。

その場合には横に小さな押しボタンもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありました!!
どうもありがとうございました!!

お礼日時:2015/12/13 07:02

そのアース線は、配電盤か、その周辺にある、緑の線と繋ぐ必要が有ります。


通常は、トイレ・フード・洗面所・エアコン等のコンセントにアースターミナルを
付けるのが、常識です。
無くても、其々機器は使えますが、その機器から出る雑音電波や、故障の感電等防止の、
役目をします。
機器設置の電気屋さんは、コンセントにアースが無ければ其処までです。
アースの配線工事を、電気屋さんに依頼すれば出来ます。
場所に依っては露出配線に成ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!

お礼日時:2015/12/11 22:46

率直に言いますが、アース端子がついているものは、アースをして下さい、ということで、もし、機器が故障して、電気が漏れたとき、大地に電気を逃がして、人に危険が及ばない様にするものです。

また、漏電防止プラグですが、これは、電気が漏れたときに働いて、ここで電気を、ストップさせるものですので、両方とも必要なものだと思います。アース工事をされることを、おすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えどうもありがとうございます!!

お礼日時:2015/12/11 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!