幼稚園時代「何組」でしたか?

40代の男性の友人が病気のため自力では体を起こせなくなり退院後は自宅でベッドの上で療養しております。
平日昼間は訪問ヘルパー、夜間と休日はご家族の介護を受けています。
トイレは昼間はオムツをせずベッドの上で尿瓶等を使いトイレ介助を受けています。
夜間は念のためにオムツを着用していますが基本的にトイレ介助を受けて尿瓶にしています。
時々ですが、私も友人が療養してる部屋にご家族の代わりに泊まり、トイレの介助をさせていただいてます。
基本的に声をかけてもらって起きるということにしていて、今のところ起きられなかったということはありません。
しかし、今後は当方が疲れていて熟睡していたり、友人が体調が悪くて大きな声が出せなくなることもあるかと思います。
どうすれば友人が寝てる私をより確実に起こすことができるでしょうか。
薄明かりが付いている部屋で完全に暗くはないですが、緑内障、白内障がすすみ彼には物を見られる明るさではありません。
寝たまま首も自力ではうごかせないので視野は狭いです。
手が動かせる範囲にベッドを起こすリモコンと別室で寝ているご家族が持っているブザーを鳴らすボタンがあります。

A 回答 (3件)

私もNo.2の方と同意見です。



私の経験では被介護者の生活パターンを理解して、
排尿がありそうな時間に目覚まし時計などで起き、
毎日、排尿があってもなくても定期的に介助する方法を取っていました。
しかし、パターンが乱れてきてこの方法ができなくなった時、
ワイヤレスチャイムのようなものを使いました。

費用を掛けても良いのであれば、
ワイヤレスチャイムなどを購入すればどうでしょうか。
私が購入したものは、「よべーる100」という製品名のもので、
これは高機能な製品だったため定価で15,000円もしましたが、
Amazon等では12,000円ほど入手可能です。
最近はもっと安いものが販売されていて、
検索すると、なんと1,500円のものもあるようです。

取りあえず、ご参考までに、…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リジムを作りパターンを予測するというのは目から鱗でした。他の方のアドバイスも参考にして考えたいと思います。

アドバイスして下さったみなさまありがとうございました。

お礼日時:2016/01/12 14:38

こんにちわ。

家族さんがもってるブザーをあなたが持つというのはダメですか?
介護用品で室内で相手を呼ぶのがありますよ。ポケベル感覚です。話ができるタイプだとなんですが、呼び出し音だけのなら安価だったと思います。ワイヤレスだから便利ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。ご本人やご家族とお話してみます。ひとりで悩んでいても仕方ないですね。

お礼日時:2016/01/12 14:37

文面で表記されてる状態ですと、当方が昔怪我で入院してる折に付添婦(幼少期から顔見知りの方)さんが取られてた手段、非常に原始的では有りますが就寝時に床で簡易ベッドで休まれる時に自身の手首と私のベッドヘッドを細い紐で結んで「用の有る時は引っ張ってください」でした、


手首同士を結ぶと何かの弾みで動く事も有るとかでこの方法を、
若い時でしたから夜中に起きて貰うのも1~2回でしたが、長年の経験からでしょうか?、有効な物でした、

職業意識も有るでしょうが、引けば確実でした、何せ眠ってても手を引かれる訳ですから、

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紐で結ぶのは縛っているようで尊厳を考えた時にどうかなと躊躇しましたが、一番確実なようなのでご本人の希望も確認して方法を考えたいと思います。

お礼日時:2016/01/12 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!