プロが教えるわが家の防犯対策術!

市販されているポータブルヘッドホンアンプ(uAMP109G2)の1kHz矩形波をオシロスコープで観測したのですが、オシロスコープ本体についている1kHz矩形波に比べて波形の形は四角になっているものの、波形の上下の水平部分が細かくギザギザになっていました。
これはこれで正しいのか、それとも測定方法が間違っているためギザギザが出てしまっているのか確認したくて質問しました。
アンプの波形測定方法はPCからWaveGeneにて1kHz矩形波を-11dbで出力しONKYO(SE-U33GXV2)に通してアンプの入力に接続。
アンプの出力に自作のダミーロード(3.5mmステレオミニプラグのLとGND、RとGNDの間に20Ω抵抗を取り付けた物)を接続し、ダミーロードの抵抗の前後にプローブの+-を接続して観測しました。
どこか間違っていたり、もっと正確に観測出来る方法があれば教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    同じ条件で1kHz正弦波も観測してみたところ、波形全体の形は良いものの、線が太かったので拡大してみたところ細かなギザギザの線で1kHzの波形を描いてる感じになっていました。
    これは正しいのかどうか合わせて質問させていただきます。

      補足日時:2015/12/17 21:33

A 回答 (3件)

そのギザギザをオシロで時間軸を拡大して概略の周波数を確認してみてください。

USB DACのD-Aコンバータのクロック成分が漏れてるかもしれませんので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
文章より波形画像を貼って確認していただいた方が良さそうなので近日中に再度追加補足します。

お礼日時:2015/12/17 22:27

次のようなD級アンプを使っているのでしょう。


https://www.maximintegrated.com/jp/app-notes/ind …

このアンプだと高周波を使うので、ギザギザが考えられます。
    • good
    • 0

電波暗室で測定してるんじゃなきゃ、周囲の雑音が乗ります。


電子レンジやTV、蛍光灯など…

アルミホイールで周囲を覆ってやったら、多少良くなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!