プロが教えるわが家の防犯対策術!

インパクトドライバーに無知な私ですが、マキタのインパクトドライバーを購入するに当たって迷っています。

予算は10000円〜15000円
日曜大工程度で自宅や庭での作業です。
主に木ネジ(40mm〜60mm)を使います。

こちらの商品がリーズナブルで良いかなと思ったのですがどうでしょうか?
http://s.kakaku.com/item/K0000458330/

ご教授、宜しくお願いします。

「マキタ インパクトドライバーの選び方」の質問画像

A 回答 (8件)

このタイプの電池は接触不良を起こしやすいこと。

使わないと電池が痛むことなどですでにメーカーは廃止にしている商品です。
>主に木ネジ(40mm〜60mm)を使います。
 ずいぶん大きいですね。家庭では25mm~38mm程度でしょう。

 そんなビスを使うのでしたら、最低でも10.5V、できれば12V必要です。
充電式ドライバドリル DF031DSHX/株式会社マキタ( https://www.makita.co.jp/product/li_ion/df031d/d … )
充電式インパクトドライバ TD110DSHX/株式会社マキタ( https://www.makita.co.jp/product/li_ion/td110dsh … )
充電式ドライバドリル DF030DWX/株式会社マキタ( https://www.makita.co.jp/product/li_ion/df030d/d … )
 とかですかね。

 道具に投資をケチったらダメです。(^^)あなたの人件費--一時間800円×10時間で8,000になる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長く使いたいので3万弱のマキタ買いました!スッキリしましたありがとうございました

お礼日時:2016/01/05 09:53

マキタは確かに良い製品です。

ただ、日曜大工には『オーバースペック』な製品です。
品質も他社製品より確かに優れていますが、他社製品で安価なものが多数あります。
マキタ=業務用製品と考えても良いくらいです。

って書くと余計にマキタが欲しくなりますよね。
    • good
    • 0

マキタ製品が好きなのですか?お住いの地域でホームセンターがあればそこで実際に触ってみてはいかがでしょう?


もう少し値段が安くお得なインパクトが色々あるはずです。
自分の地域ではインパクトは12ボルト程度でしたら8千円切って売っております。
(多分パナソニック製品だった)
マキタは有名どころで他のインパクトに比べ少しお値段高めに思います。
個人的にはマキタも好きですがRYOBIのインパクトも結構使いやすいと思います。
(あと少しお値段が安かったり)
コードなしの方は色々と利便性が高く思います。しょっちゅう使うなら充電式が良いかと。
コードありはちょいちょい面倒くさく自分も使っていますがコードなしを買った方が良かったと思う面が多々あり…。
でも放電などの心配もなく、電池の予備の必要がない。しかも何と3千円以内で買えてパワーが落ちない。
長時間作業ができる。などです。
    • good
    • 0

自宅や庭で使用なら、100vコード有りでも良いのではないかと思いますよ。


延長コードあればコード長さも足りますし、電池切れの心配もありません。
    • good
    • 0

余計なお世話かもしれませんが、プロはマキタ余り使いません。


パナソニックのもっと電圧の高いタイプが殆どです。
    • good
    • 0

マキタ 10.8Vインパクトドライバ TD090DWX。

 私も使っています。予備電池をもう一本。
これはいいですよ。ごつくないし。締め付け能力も、900kありますから、(40mm〜60mm)木ネジも易々です。
ベルト通しのついたピストル型ホルダーが付いているので、具合がいいです。
    • good
    • 0

私はコード付きのインパクトを使っています。



2,950円でしたかね?
小型で290Wですが、2×4材を串刺しにする時に140mmぐらいのねじがなんとか打てます。
しいたけのホダ木の穴あけはちょっとつらくて、ホダ木10本ぐらいで持てないほど熱くなります。

紹介のHP探したら、「回収品」になってました。(笑)
    • good
    • 0

余りお勧めはしません。



インパクトドライバーの性能はまずまずいいのですが、バッテリーがニッカドであることと、わずか1.3Ahであることが気に入りません。
ニッカドバッテリーはメモリー効果の問題から、継ぎ足し充電ができないし、容量のわりには充電時間がかかるなど、いいことがない。寿命もすぐにやってきます。

使用頻度が少ないのであれば、コードレスは避ける方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!