アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一方的に長話をする上司や親戚の叔父さん、友人の心理的共通点はなんですか?
一方的に長話をされて困っています。
本人に気づいてもらって治してほしいです。

わかる方いましたら回答お願いします。

A 回答 (7件)

「こういういい事言ってるんだから尊敬しろよ」という自己満足の優越感を感じたいだけだったりしてます。


 でもって、相手のために話をしていると思いこんでます。
    • good
    • 1

凄く当たり前の話ですが、



相手に理解したというニュアンスを伝えていない場合があります。

相手のほうが話を終えられないのかもしれません。


同じ内容で困っている人がいまして、

幾つかの同意と否定の言葉を使いまわして、反応を返すという事を

教えたことがあります。

「なるほど」「つまり・・・ですか?」

最後には、

「今度、使ってみます。」「有難うございました。また、ちょくちょく来ます。」

などで、聴き手から話を終わらせるのが普通です。

黙っていると、暗黙のうちに、もっと続けろという意味になります。


「なるほど、今度使ってみます。」


と、行き成り言えば、相手はやめざる終えないのですが、

これでは失礼に当たりますから、要点がでたあたりで、歯切れ良くいれます。

以上、ご参考に成れば。
    • good
    • 0

長話をする側です。


一方的かどうかは判断しかねますが力関係を鑑みればそうなのかもしれません。

私は自分の話が長いという事実を欠点として自覚はしています。
それでも長くなってしまうのは話好きだということに加えて細かく丁寧に説明したいからです。
他人から見ると気を使いすぎる性格なようなのでそれも影響していると思います。
話しているうちにあれもこれもと関連する話題が派生していくのでどうしても長くなってしまいます。
    • good
    • 1

一つ心理学といえるかわかりませんが、人間が何か教わるときに3つの感覚で覚えます。


①視覚で覚える:電化製品の説明書を見ながら、手順通りに操作させる方法です。
②聴覚で覚える:聞いたことを、実践して覚えるタイプです。
③体で覚える:説明書なんて読まずにとにかく触ってなれる
おそらく上司や叔父さんは②のタイプでインプット、アウトプットをするタイプなので、一生懸命言葉多く伝えるのかもしれません。それに対して質問者様はおそらく①か③でインプット、アウトプットをするタイプなのではないでしょうか。

例えば、家電を購入したとしたらどうしますか。
①説明書を読んで使えるようにする。→①
②とりあえず全部開封して使えるように設定してみる→③
③買った店員さんや、メーカの連絡する、可能であれば作業員にセッティングしてもらう。→②
お互いのインプット、アウトプットが一致すればいいですがずれていると苦痛に感じたり、行ってることがわからないと思います。
    • good
    • 0

「何でも言っていいですよーbox」


に、胸の内を吐き出している様な感じなのでしょう。
話を長くしない為には、アナタから「?」の付く質問はしない事です。
ちょっと聞けば、だらだらだらと長くなり、またちょっと聞けば長くなります。
「うんうん」「はいはい」だけ言っていれば、相手もつまらなくなり、いつもよりは早めに切り上げるでしょう。
また、「〇時まで行く所がある。」と、今はゆっくり話をしていられない旨を、先手を打って伝えるのも良いと思います。
とはいえ、皆様方、長話をする時間がある程、「暇」という事です。
    • good
    • 1

寂しい、自己顕示欲が強く自慢したい。

    • good
    • 1

心理的共通点は「やっぱ俺の話ってめっちゃタメになるわぁ・・・」です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!