アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日 京都の伏見稲荷大社に行ってきました、いつも思うのは神社仏閣というのはなぜこんなに石段が多いのだろうかという疑問、年寄りはおまいりできないのに・・・ で 稲荷大社さんの鳥居をぐるり1週しましたが、急ぐと足が痛くなって歩けなくなるので(若いときに腰痛で今でも出てくる)、写真を写しながらですが2時間40分位掛かりました、下り始めて足が痛みだし、だましだましでやっと帰りましたが、この石段は何段あるのでしょう、また1週は何メートル(何キロ)あるのでしょう、知っている方教えてください

質問者からの補足コメント

  • 補足です、すみません、1周(周が週になっていた
    )というのは、本殿から登り始めて頂上までぐるり回って本殿まで戻ってくる1周です、

      補足日時:2016/01/14 10:11

A 回答 (1件)

なので参拝しやすいように低い場所に「里宮」があるお社もありますね。

神様なので「上」にいらっしゃるのです。
山はさまざまなものの源でもありますので。反対には海があります。(海幸山幸と)
400段、4km、ですって。
http://4travel.jp/travelogue/10790591
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、昨日は帰ってから爆睡でした、
1周4㎞で400段ですか、4㎞のほうは納得できますが、石段400段はもう少しありそうに思うのですがどうでしょう、一緒に行った友人たちの話では1000段はあったのでは・・・とか行ってますが・・・

お礼日時:2016/01/14 10:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!