「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

国道208号線の玉名バイパス、もう全通してから何年にもなるのに、沿道には店が全然できません(東側の出口周辺には、セブンイレブンとコスモスがありますが、新たに開通した西側には、本当に店ができません)。それとは対照的に、旧道(こちらも208号線のまま)にはたくさん店があり、新たに開業する所もたくさんあります。どうしてバイパスにはできないのでしょうか?

A 回答 (1件)

※ 動画を観た印象だけで発言させていただきます。



【国道208号】
・生活感があふれている。
・人口が集中している。
・買い物、レストラン、ガソリン等はこちらで間に合っている。
・歴史がある。
・人が集まっている。
・平地である。

【バイパス】
・人が歩いていない。
・店が無い。新規出店のリスクが高い。
・国道の渋滞を避ける為だけに使っている。
・土地の所有権が曖昧に見える。
・地権者の財源に余力がなく、新規開拓に躊躇している。
・山地である。

感想として、新規出店する理由が小売り店舗にも大型店舗にも無さそうでした。
それに、『あそこ(バイパス界隈)は、そういう(通るだけの)場所だ。』という
イメージがありますし、旧国道との間隔が1km程度では商売がダブつき(カブリ)そうです。

既存の(昔からやっている)店舗でもあれば、モニタリングも可能でしょうが、
兎に角、何もないので「リスク」ばかりが目立っている感じですね。
誰が、よほど勇気と確信のある人でないと決断できないのでは。

ま、ロケーションは良さそうなので「需要」さえ出てくれば一気に展開は進むでしょう。
人(住宅地)が先になるか、モノ(店舗)が先になるかは、判りませんけれど。
工業団地の可能性も高いでしょう。九州新幹線「新玉名駅」、JR鹿児島本線「玉名駅」
九州自動車道「植木IC」も近い事ですし。市の誘致力次第でしょうね。

【参考】
 国道208号玉名バイパス熊本方面2011081913vs14p.mpg
 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。いろんな観点からお答えいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/19 05:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!