アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

癌の転移で余命三か月。告知は本人にされていません。
90代の祖母に肝臓がんが見つかり転移していた模様。治療も出来ないそうです。
今現在本人は「肝臓が調子を崩しただけ」とだけ聞いており、自分の病状を知りません。
説明を聞いたのは私の母で、医者に癌のことは言わないように口止めされているそうです。
ここで質問です。
祖母のこれからについてですが、
1、介護施設で往診を受けながら過ごす(告知なし)
2、ホスピスに入り、そこで過ごす(告知が必要)
今入院している病院には長く居られないらしく、色々と問題はありますが、まず何処に祖母を移すかという問題に直面しております。
どうか、ご意見お願いします。
また、身内に癌の患者さんがいらっしゃった方、参考になるご助言など頂けるとありがたいです。

A 回答 (2件)

昨年、母をガンで亡くしました。

70代です。
本にはガンだと知っていまして、何年もなんでも入退院していて最終的に抗がん剤が全く効かなくなりました。
今迄の様に寛解にむけた治療ができなくなるにあたり、やはり退院という問題に直面しました。
退院しても、面倒をみれるものが居ない為、ホスピスか療養型の病院に入るしかありませんでした。
その中で得た情報です。
ホスピスは至れり尽くせりだそうです。ガンの痛みを取り除き、できる限り本人のやりたいことをさせてくれる。
療養型の病院は、痛みを取り除くことはしてくれるが、ホスピスのようにはいかない。
うちの場合、治せないと伝えることができず、療養型を選びましたが、結局転院する前に亡くなりました。

おばあさんに、転移や治療ができないことを告げずに、まずガンであることも伝えられませんか?
その上で、本人にどういう環境で過ごしたいか確認できないでしょうか?
治る見込みの無い病と伝えるのも酷ですが、人間の尊厳を考えると、最期までできるだけ自分らしく過ごさせてあげたほうが良いかな、と私は思います。
母は亡くなる前も食欲もあって、「ラーメンが食べたい」とか「あの店の唐揚げが食べたいから買ってきて」とか良く言われたのですが、病院からokがでず、かないませんでした。
どうせすぐに亡くなるなら、こっそり食べさせてあげればよかったなと思うこともあります。
話が逸れましたが、なるべくならおばあさんが最期まで自分らしく過ごせるような環境にしてあげるのが良いと思います。
とはいえ、なかなか伝えられないですよね。
    • good
    • 0

個人的には介護する人がいれば自宅で暮らすのが一番です。



楽ではないですが「人」らしい最後が送れるので、例え寿命が縮んでも幸せに最後を送れます。

知らせて、色々願いを叶えては?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!