アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母の位牌を私も作成したいと思っています。
その際、最初に作った位牌より、小さいサイズにしないといけないという方がいます。
位牌は、仏壇のサイズで各自自由と言う方もいますが、どちらが正しいのでしょうか?
先祖代々は、位牌を小さくと書かれていますが・・・
ご存知の方がおられましたら、教えてください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

仏具屋さんです。



お位牌のサイズは自由です。お位牌は「亡き方その物」ですので、お祀りするお仏壇の大きさによって決定すれば良い事です。

>最初に作った位牌より、小さいサイズにしないといけない 
と云うのは、先に亡くなった方よりも大きくしないと云う事で(例えば先に亡くなったおばあさまよりも大きくしない)
と云う事から出てきたお話かと思います。(但し、同じお仏壇の中で祀る時ですが・・・)
同じお仏壇でお祀りする場合はお位牌は同じ寸法かあるいは小さ目と云う事になります

ですので、今回の場合、お母様のお位牌はお母様のお位牌をお祀りする方の「お母様への思い」でおつくりする事ですので、
お仏壇があればそのお仏壇にあう大きさのお位牌、お仏壇が無ければ、どのような大きさでもご自由です。

お位牌は大きさではなくお祀りする心が一番大事かと思います。

>先祖代々は、位牌を小さく
であれば、同じお仏壇にお祀りする事を前提にした場合、新しい仏様が出来るたび「ご先祖様よりも大きなお位牌」をつくることになりますが、
古来から日本人の礼節から、先祖よりも小さく作ると云う奥ゆかしさのないものになってしまいます。

ですから、同じお仏壇にお祀りする場合、「先祖よりも小さいか同じ大きさのお位牌を作る」が正解になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とてもわかりやすく教えていただきまして、ありがとうございました。
参考にして、位牌を作成したいと思います。

お礼日時:2016/01/30 18:57

初めまして。

葬儀のお仕事に携わっているものです。

ご位牌の大きさに決まりはありません。
お仏壇のサイズが大きいから、お位牌をそのサイズに合わせなければいけない、
という決まりもありません。

先祖代々のご位牌は小さく・・・

それは間違えです。

お仏壇の中にご位牌が収まり、手を合わせる事が出来れば良いのです。
もっと言えば、ご位牌だけでも良いのです。

大切なのは亡くなった方に対するお気持ちです。
亡くなられたご先祖様に感謝の気持ちを込めて、
常にお仏壇を綺麗にしてご供養して下さいね。

お母様のご冥福をお祈り致します。


                   ご参考までに
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくにありがとうございます。
やはりサイズは関係ないのですね、最初に作成した位牌が主なので、
複数作るなら、それより小さくと言われ、なんだか変な気がしていました。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/01/25 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!