dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

javascriptで、mysqlをローカル環境で使いたいと思っていますが。こ
れは、サーバーにデプロイしての一般公開をしないとmysqlは動かない
のでしょうか。

私は単に、ローカルの環境の範囲内で動かす事を想定をしているのです
が。それは出来ないのでしょうか。

出来ないとしたら、その理由は何でしょうか。
また、出来ない場合にはnode.jsに対応しているクラウドサービスは数
種類が有ってどれを選べばよいのかが分かりません。
1. Heroku
2. OpenShift
3. Cloud Foundry

済みません。以上宜しく回答願います。

A 回答 (3件)

あくまで以下私見で申し上げます



たしかにnode.jsは局所的にブームになっており、将来性もあるとは言われていますが
クライアントサイドのjavascriptとはやはり性質がちがうのもあり
他のプログラムより仕様が固まっていないのと、ライブラリが少ないのが課題ですね
一昔前のプログラマがperlガチガチなのと、ちょっと前のプログラマがphpで粘っているのにくわえ
PythonとRubyがあって、node.jsは隙間をうめるわけでもなく、おきかえられるわけでもなく
抵抗勢力が根強くいるので伸び悩んでいると思いますけどね。

もちろんシフトに成功した人たちは、快適にnode.jsを謳歌しているのだろうと
羨ましく思いますが・・・

個人的にはnode.jsへ移る勇気がないのでお勧めしませんし、フォローもできませんが
やさしい先輩がnode.jsの素晴らしい世界を教えてくれるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

node.jsも、phpもapacheも良く分かりませんが。取り敢えずは、phpで
考えて見ます。javascriptも、mysqlも最近になって分かって来た所で
したので余り詰め込み過ぎは体に悪いと思っていましたが。

phpとapacheもやって見る事にします。

有難う御座いました。

お礼日時:2016/02/01 18:52

よく分かりませんが、


ご自身で管理している「ローカル環境」に、
* nodejs パッケージ
* mysql パッケージ
* nodejs 用の mysql ドライバー
を導入するだけで、ローカル環境の範囲内で動作するプログラムが実行できるはずです。

プログラムの書き方も、ドライバー公式サイトにサンプルがあるので参考にしてください。
https://github.com/felixge/node-mysql

最近は JavaScript もだいぶ真っ当な言語になってきたので、
バッチ処理やオンライン処理などを JavaScript でやる選択も、十分ありだと思います。

余談ではありますが、

ローカル環境の範囲内で、HTML から MySQL を(まがりなりにも)操作する方式案
* 上記の nodejs で、SELECT や UPDATE を行う API を作成
* HTML 内部の JavaScript から「ローカル環境」に向けて API を叩く
* API の JavaScript が MySQL に接続して操作、結果を返す
* HTML 内部の JavaScript が結果を表示する
    • good
    • 0

javascriptをサーバーサイドで動かさなくちゃいけない意義を感じていますか?


普通にapache+php+mysqlが安定してるしサンプルも多いと思います。
もちろんクライアントサイドのjavascriptは好きに使えばよいかと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インタラクティブに動作させるのにjavascriptを使い、データベースは
phpと言う事でしょうか。私は、phpは知らないのでjavascriptは知って
いるのでサーバーもクライアントも同じ言語のjavascriptを考えていた
のですが。

矢張り、ここではjavascriptとphpの両方の言語を使うと言う事になる
のでしょうか。本当の目的はhtmlでmysqlを動かしたいのですが。私に
phpのスキルが無い為に今は考えています。

ここはもう後一つのphpのスキルと言うのは避けられないのでしょう
か。その辺と言うのが良く分かっていない物ですから。

お礼日時:2016/02/01 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!