アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

度々お世話になっております。
もうすぐ2歳になる娘がおりますが、似たような年齢のお子さんをお持ちの専業主婦の方、毎日どのように過ごしておられますか?私は、いわゆるママ友もおらず、近くに専業主婦をしている友人もあまりおりませんので行くところがありません。実家は少し遠いですし。行くとすればスーパーくらいでしょうか。それも週一程です。また子供を遊ばせられるような公園は近くにありませんし、リッパな公園は子供とふたりで行くには孤独というか…(なんとなくわかって貰えますかね?)近所なんて歩いても面白くないですし。正直、子供とふたりで出掛けるのが楽しいとは思えません。常にヒヤヒヤしてないといけない。なのでほとんど家にいるという状態ですがこんなことでいいのでしょうか?みなさん一体どこへ出掛けられてるんでしょうか?ナゾです。日々どのように過ごされているか、教えて下さい。

A 回答 (9件)

  3歳の子の母です。

公園デビューは1歳ぐらいの時にやってみました。以降、外遊びに躍起にもなれず、近所付き合いもほとんどなく、今春まで、「インドア派」のようなもんでした。(私の心身状態がよくなかったのが主因です)買い物も週1なので、自宅から一歩も出ない日もよくありました。

 その間、「インドア派」なりに実行してきたことはこんな感じです。
1.ベランダや庭の利用(賃貸居住者です)
 (1)ホームセンターで、大きいプランターと砂遊び用の砂を買って、お砂場を作る。
 (2)実のなる植木やお花を置いて、世話をさせる(手伝わせる)。収穫できたら、なお良い。
 (3)夏期はビニールプールで行水させる。
 (4)ビニールシートを敷き、日向ぼっこやおやつを食べさせる。
2.朝のごみ捨てに付き合わす。その際、歩調は子に合わせ、空(雲・雨・太陽など)を見上げたり、小鳥のさえずりを聞いたり、大回りしたりしてから帰る。
3.買い物は週1でも、夏は涼みがてらでもいいので、足を運ぶ。雑貨好きなので見るだけで満足。大型スーパーなら、プレイルームで遊ばせる。
4.N○Kが好きなら、出てきた内容を実生活に結びつけて会話する。(交通ルール、トイレトレ、生活習慣ほか色々)
5.絵本の読み聞かせや、知育向き絵本で「おべんきょう」やお絵かき。

 もしかすると、chamamaさんは出かけることに、消費エネルギーが大きいと感じておられるのかもしれませんね。そういう時に「子のため。」と頑張りすぎると、いつか無理が来ると思います。2歳を過ぎると、お昼寝もあまりしなくなり、ある意味まとまった時間が親子で持てるようになりますが、無理のない範囲で工夫すればよいと思います。いくら外遊びで解放しても、疲れて帰宅したママがイライラしていたら、親子関係にも良くないと思います。一緒にお昼寝するにも、寝っ転がりながら、窓の外を見上げて「空が青いね。雲は白いね。」とママが言えば、子が「おいしそうだねぇ。」と答える。まずはこんな小さな発見を大事にしてみてはどうでしょうか。
 また、外では、人との関わりもとても大事ですが、機会のある時に導いてあげればいいと思います。子どもの方から「外に遊びに行く!」というアクション待ちでも遅くないと思いますが・・・
    • good
    • 0

はじめまして。

質問を読ませていただき、なんだかホッとしてしまいました(^-^)
私もchamamaさんと同じことよく考えるんですよねぇ。だからよくわかります、そのお気持ち。ほんとにみんなどう過ごしてるんだろう?
私には子供が4人いるのですが、結局、誰ひとり公園デビューしていません。どうしても苦手なんです。子供がかわいそう。ダメな母親と、悩んだ時期もありました。
けど、1人目が幼稚園に行くようになるとその問題も解決へ。子供の世界も親の世界も広がりました。ママ友もできましたよ。
現在、上の子たちは小学生です。だから日中は一番下の2歳1ヶ月の男の子と二人きりです。半年前に関西から関東に引越してきて、社宅住まい。またまた孤独になってしまいました…(T-T)
周りの地理にも詳しくないし、近くに公園もない。出掛けたとしても息子はすぐにぐずり出すしで、ほとんど家でゴロゴロ状態です。これでいいのか悪いのか…なので、とりあえず買い物だけは毎日行くようにしています。唯一の外出なので(^^)
もしかしたら、chamamaさんや私のような人、案外多いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの回答ありがとうございます。
非難されるかと思っていましたが、あたたかい回答が多く、また同じような方が案外多いんだなと知ってたいへん救われました…
あまり気負わず、ユックリと気分のいい日に外に出るようにしたいと思います。
お二人にだけポイントを付けるのはたいへん心苦しいのですが…付けさせていただきます。
みなさま、ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/12 11:57

はじめまして。

私は双子の男児(1才10ヶ月)を育児中の母です。

外出…2才前のお子さんを連れては、体力も気力も必要ですよね。
我が家は、双子なので公園は近所の誰もいない公園(遊具は古くて一つぽっきり、不気味で子供に人気がなく、ゴミも結構危険なものが多い)にしか連れて行けません。(苦)
今はまだ大人が二人はいないと見ていられないもので…。
私は、外出の準備を面倒に思うわりに、外出そのものは楽しめていて、好きな方です。
家に二人きり…というのも逆に疲れませんか?
私は、平日は親が時間があって来ていない限りは一人で育児をしているので、やはりストレスもたまります。なので、天気のいい日にはベビーカーで近所をウロウロしていますよ。
外の空気を吸って、外気にあたるのは親も子も気持ちいいので。
近所にはワンちゃんがいっぱいで、それを見せるだけで「ワンワン!」ってはしゃいでます。本当は一杯走りたいんでしょうけど、なかなかそれもさせてあげられず…。

”子供との外出は楽しめない”というような内容がありましたね。ちょっぴり心配です。
鳥とか植物を見せて「きれいだね」とか「鳥さんだよ」ってお話したら、お子さん嬉しそうに笑ってくれませんか?
そんな時こちらもニンマリ…。

家だと、自分たちだけの世界なので、外の刺激が全くなく、なんでもため込んでしまいがちになるので、自分も子ども達も元気な時は外に出るようにしています。
気分が乗らない時は、「ごめんね」って言い聞かせて家でおとなしくしています。(子供には申し訳ないけど)
chamamaさんもそうしましょうよ!ちょっとでも「天気いいなぁ」なんて思った日は5分でも10分でもだっこでもベビーカーでも外に出てみる。
公園はもっと先でもいいんじゃないですか。私も賑わっている公園は近づきませんよ。(自信なくて)
chamamaさんにはchamamaさんなりの息抜きができたら、きっと外出も楽しめると思います。
スーパーもいいですよ!ちょっとしたおやつとかジュースを買って、公園で一緒に食べたり。
ウチは公園でジュースを飲んで帰ってくるのが最近の日課です。

全然参考にならないと思いますが、お子さんはこの時期いろんなものを見て刺激を受ける時期です。テレビや本の中だけじゃない本物の植物とか車などを見せてあげてくださいね。
    • good
    • 0

わが子は2歳2ヶ月です。


専業主婦で実家住まいなので、子供とべったりです。
近所にはママ友はいません。
が、タウン誌で見つけたママサークルに入っていて
月に2回集まって遊んだりしてます。
今は第二子妊娠中なので、参加はしてません。
(家から遠い所で集まるので)
朝8時半ごろに朝食
30分くらいかかる。その間横で新聞みたり
子供に話しかけたり。
9時から10時の間に自分の身支度や部屋の掃除。
10時から外出。
自宅から徒歩2分位の図書館に行ったり、
同じ位の距離の保育所で園庭を開放しているので
そこで11時くらいまで遊ぶ。
12時昼食。
1時から昼寝の体勢に入る。
だいたい3時半位まで昼寝。
その後外出。
県庁が近いのでそこの庭で遊ぶ。
5時くらいまで徒歩20分くらいの商店街をブラブラ。
6時夕食。

妊娠前は徒歩20分くらいの公園に遊びに出たり、
車で5分から10分の児童館に行ったりしていました。
もう少し体が落ち着いたら、また行こうと思います。
二歳くらいだと、落ちてる木の枝とか、
蟻、芝生の草、花、石ころにも異常に興味を示すので、
ただブラブラしてるだけでも
いい刺激になるみたいです。
夕方なら、犬の散歩に出くわしたり。

県庁の庭なんて、ただの原っぱですが子供は
鳥を追いかけたりしてますよ。
私はその間ぼーと子供を眺めてます。

わが子の場合、家にいるより、外に出た方が子供の機嫌が違います。
つわりが酷くて、外出なしでTVづけの時は
機嫌も悪いし、寝ないし。こっちもイライラしてしまいました。
家の周りの散歩からでも付き合ってあげたら
どうでしょうか?
あと、緑に囲まれると、癒されますよ。
    • good
    • 0

#4です。


間違えました
>お母さんがそう思っているから、お子さんもそうなったのではないでしょうか?

↑ではなく、「お母さんもそう思うなら、お子さんもそう思ってしまいますよ。」です。
ごめんなさい。
    • good
    • 0

児童会館はお近くにありませんか?


同じ年の子も居れば、年上、年下など居ると思いますよ。
私も当時友達があまりいなかったので、こちらへ通っていました。おもちゃ、手作りのもの、絵本、などなど子供が大好きなものばかりありましたので、喜んでくれましたよ。ママ友も自然にできました。
あとは・・・習い事もいいですよ。(お金かかりますけど)ウチはスイミングスクールへ通っています。最初はなかなか友達ができませんでしたが、今は親子共気の合う友達が何人か居ます。

>近所なんて歩いても面白くないですし。正直、子供とふたりで出掛けるのが楽しいとは思えません。常にヒヤヒヤしてないといけない。なのでほとんど家にいるという状態ですがこんなことでいいのでしょうか?

お母さんがそう思っているから、お子さんもそうなったのではないでしょうか?今からでも遅くないです、この一番いい季節にどんどんお外で遊んであげて下さい。いつかお外が大好きになりますよ。外遊びはいろいろと知恵を生みます。成長の為にも頑張って下さい。
    • good
    • 0

市の子育て支援教室みたいのはありませんか?


同じくらいのお子さんを持ったお母さんが集って、みんなで遊んだり読み聞かせしたりするサークルとか。
市役所に電話したりして、調べてみましょう。
相談者さんみたいなお母さんが集って、母子でワイワイ遊ぶ場所を提供してくれるみたいですよ。

>近所なんて歩いても面白くないですし。
と言いますが、それは「お母さんが」でしょう。
娘さんにとっては、家から出て歩くという事はすごく楽しい事だと思いますよ。
道端に咲いた名もないお花を娘さんとしゃがんで見たり、
野良猫と話をしたり、楽しもうとする気持ちがあれば近所をゆっくりお散歩するのも なかなかどうして楽しいものです。
今の季節は日中は暑いですから、夕方の涼しくなった時間にテクテク歩いてみては?
近所に小さい子がいないと思ってたら、意外に近くにいるのを発見したりするかも知れません。
私も娘が保育園に上がるまでは 近所をウロウロしたものでした。
見慣れた風景だけど、新しい発見もあるものですよ。

楽しむ という事は「特別な場所」ではなく、「楽しもうとする気持ち」ですよね!
気分転換にもなるし、どうぞお散歩を日課にしてあげて下さい。
    • good
    • 0

うちも夏に2歳になる娘がいま~す。


毎日家の中で過ごしてます。

というのも、下の子が産まれたばかりなので
出かけることもままならず。。。

うちでは朝、夕とNHK教育の幼児番組をみせて
ときどき手が空けば一緒に歌ったり踊ったりしてます。

それ以外の時間は庭で水遊び(冬は無理ですが)とか
家の中でままごと、ビデオ鑑賞などです。

あと、家にいるのをいいことに今トイレトレも
始めてみました。

幼稚園に行くようになればママ友も自然にできるだろうと
特に公園デビューもしてませんよ。
    • good
    • 0

 こんにちは(^v^)


もうすぐ2歳の男の子のママです。
私の1日は、午前中に家事を終わらせ、近所にもあるけど、たまには離れた公園へ。立派な公園でも、子供同士が遊び出しちゃうから、親も親同士でお話したりします。ほとんどがその場限りの友達ですど・・・。
帰ってからお昼を食べて、子供を寝かしつけ、寝ている間は自分も寝るか、パソコンいじるか・・・。
起きたらマッタリしてます。4時からはNHK見せて、その間はまたパソコンいじり・・・。
夕方になったら、家のすぐ裏のスーパーへ買い物に行きます。これが最近の日課かな(*^_^*)

 お友達作るには、育児サークルなどに参加するのも手ですよ♪私、支部リーダーやってます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!