プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

このとき接するときを考えたとき
解説ではyで判別式を使ってますが
xで判別式を使った場合
判別式=0で答えはでますか?

「判別式」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • yは一つの値だから重解で
    xは2つ値があるから
    判別式=0は成り立ちませんよね?

      補足日時:2016/02/03 17:24

A 回答 (5件)

正解だけが大事じゃ無い。


正解にならない道を嗅ぎ分ける能力も必要。

三角関数を使うかもしれない、微分して、接点の傾きが両者等しい、と解くかもしれない。まぁこれかな。
判別式なんて、二次式じゃ無いと使えないんでしょう。いえ、何か違う判別式があるのかもしれませんが、少なくとも私は知らない。
じゃぁy=e^xとy=tsin(x+s)+uが接する条件を判別式で求められるんでしょうか。(そもそもどうやって解くのか、問いてませんけど)
二次方程式の判別式なんて、使える場面は限られるんでしょう。だから、私の中での優先度は低いです。
微分して接線を求めるような汎用性のある方法の方が、優先度が高い。
そのレベルでやるなら、思いついたことを全部やる。できるところまでやる。何ができるのかできないのか。
バッティングマシンでど真ん中の球だけ投げさせて、それをホームランしてみても、試合になれば殆ど打てないでしょう。
打てない球を知らないといけないし、打てる範囲を広げなければならない。
だから、やってみてダメそうだ、と知ることが大事。

その道具は、その場面で、あなたに使えるのか。他の人に使えるかどうか、数学的に正解があるのかどうかは、それはそれ。
その問題集の解答は、そこに気がつけば、綺麗な解き方なのかもしれませんが、yを消去してしまうと、ドツボに嵌まる。のかもしれない。
ごちゃごちゃやってみて、辿り着いて、判別式でやっていけると思えばそれ。
そうで無ければ、そもそも個人的に優先度が低い判別式では無く微分して接線を求める。
四次式をどうにかしてみる。
たぶんダメだから、三角関数で。苦手なんですがね、三角関数。
という順でしょうか。私なら。判別式はダメ元扱いでしょう。

>> a=-3のとき、y=0, -10

何の話でしょうか?
写真丸3式より、y=0のときa=±3ってのは判ります。そこで本当は接しているということも判ります。
で、ひょっとすると、丸3式を描いてみると、普通の放物線から90度回った物が、y軸に対して接するかどうかを見ているのでしょう。
放物線と、放物線の軸に直角な直線との関係。
写真丸3式は、丸1式の変形x^2=9-(y-a)^2 から x^2=4yを引いた、と見ることもできるのでしょう。
グラフからグラフを引き算したと見ると、このとき、y=0での写真のグラフの接点は、潰れて見えないのかも。
y軸方向の成分が0でしょうから。
ただの直感で、根拠はありませんが。
もしそうなら、yを消去してxの四次式を処理する方が(それが可能なら)、まだ物が見えるのかもしれません。
    • good
    • 0

ちょいと遊んでみた.



y を消去して x の 4次方程式とみなし, その判別式を 0 とおくと得られる a の値は
±3, 13/4.
    • good
    • 0

この問題はよくわからないですね。



a=-3の時、円と放物線は明らかに接しているのにD=0からは出てこないですね。

a=-3のとき、y=0, -10

y=0はいいとして、y=-10は何を意味しているのでしょうか。

何か勘違いしているのかもしれませんが、説明してくださる方、お願いします。
    • good
    • 1

解答を書いてみな。


ちゃんと踏み込まないと。本番で使えませんよ。
    • good
    • 1

>xで判別式を使った場合



どうやって使うのですか?
xの4次方程式になりますが。

「xで判別式を使った場合」というのを「補足」に示してみてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!