プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問する人

質問や相談をする人は、本当は既に答えは決まっていて背中を押す言葉がほしいだけに過ぎない。

どうでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 多くの方々に回答をいただきました。
    ありがとうございました(^^)/

    今回の質問の真意は、質問のような考え方をしている方がどれだけいるのか。また、この質問をどう捉えるのかの検証です。
    多くの興味深い意見を集めることが出来ました。

    試すようなことをして申し訳ありませんでしたm(__)m

      補足日時:2016/02/09 01:42

A 回答 (15件中1~10件)

一部は、そうかもしれなません。


けど、客観的な答えを求めている人、想定外の視点からの意見を受けて考えを変える方もいらっしゃいます。
状況分析を求めてくる方もいます。得心出来る分析は、心を軽くして、次の一歩を踏み出す勇気に繋がっていると信じています。かな?(^_−)−☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね第三者の意見が欲しい時はありますね。だからこそ友人ではなく、ここに相談があるのかもしれません。

お礼日時:2016/02/06 07:55

そういう人もいるにはいるんでしょうけど、相手の発言を勝手にこれこれこういうものなんだと捻じ曲げて話を進めるのはトラブルの元だと思います。


たまたま波長が合う相手ばかりだったりトラブルになっても自分のほうが多数派だった人なら自分の解釈に自信を持っていられるのでしょうけど。

質問形式で相手に何か言ったなら回答が来ても文句言うなって言いたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/07 12:48

背中を押してもらえることは、時に必要大切なことですね。


現実に、この世の誰もが互いに背中を押したり押されたりして、
支え合っているはず(であるべき)じゃないでしょうか。
もちろん私も押してもらいたくなることあるんですけど、
“人の背中を押すのが大好き人間”としては、
質問者さんのおっしゃることに大きく頷きつつ、
「だけに過ぎない」という取るに足らない言い方については、
だいぶ違和感がありますね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

賛同を得ることは大切だということですね。  確かにそうです。書き方に配慮が足りなかったかもしれません。

お礼日時:2016/02/06 22:30

自分の事についての質問なら、割とそう言う事も多いと思いますが、


客観的にどうかという質問、他人の事でという質問などは、多面的な意見を求めていたりも。

自分の事でも、思いもしなかった目の覚めるような回答をもらえることもあるので、
納得できるテキサスヒットな回答がほしくて、質問してるのかも、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

その通りですね。
私もこの質問で楽しめてますし笑

お礼日時:2016/02/06 14:10

自分の質問履歴の最近の65件を見てみました。



・すでに欲しい回答(の傾向)が決まっている:6件
・「正答が欲しい」or「どんな回答でもウェルカム」:59件
でした。

故に「既に答えは決まっていて」は当てはまらないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

貴重なデータの提供に感謝しますm(__)m

お礼日時:2016/02/06 13:13

共鳴者(同意)を探しているにすぎません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/06 13:10

「温泉卵は英語でなんというでしょうか」というような純粋に本人が持っていない知識を問うものなら質問者の中に答えがあるとは言えない。

ゆえに「質問や相談をする人は、本当は既に答えは決まっていて背中を押す言葉がほしいだけに過ぎない」というのは全ての場合において該当するものではない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。相談という場合のみでのことかもしれませんね。
質問の中に「問題」が含まれるならですが笑

お礼日時:2016/02/06 13:10

まさにこの質問がそうですよね?

    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうです。そうとれるよう書きましたから笑

しかし、私の考えが質問の通りとは限りませんよ笑 あえてかもしれません。

お礼日時:2016/02/06 13:07

自分が知らないひとつの答えしかないものを質問するのなら別ですが


いろいろな考え方があるようなものを質問(というか相談ですね)するのなら
自分の中でも既に答えは持っているのが普通だろうと思います。
その自分が出した答えに賛同が欲しいだけなのじゃないでしょうか。
まさしく見知らぬ誰かに「背中を押して欲しい」のでしょう。
まあ中には「死刑云々」のように単に他人の意見に反論するのが目的みたいな質問もありますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/06 13:03

そういう人もいるでしょうね。


自分の考えは決まっているけど、ちょっと自信がない場合や確認が欲しい時に、同じ回答が得られると自信がつきますね。
それが度を越すと、主義・主張を勝手に述べて、“そう思いませんか?”“そうですよね?”的な問いかけで、反対意見を批判するための道具にも使われますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/06 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!