dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows10にアップグレードしたものをWindows7にもどしたら、IMEパッドや言語変換?などのアイコンがツールバーから消えていて、wordの文字変換も今までとは違う感じで使いにくくなってしまいました。
どうしたらツールバーに表示できて、元に戻せますか?

パソコンに詳しくないのでうまく説明できなくてすいません。

A 回答 (2件)

簡単な修復方法は以下を参考。


http://mfu.hatenablog.jp/entry/20090701/1246433042

私は「ctfmon.exeを自動起動に登録する」方法を参考に修復しました。
http://oxynotes.com/?p=5949
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
おかげさまで元通りになりました!

お礼日時:2016/02/24 22:37

小生は現在はWin10利用ですが、


以前のWin7利用時によくIME表示消失を経験し、以下によって対策していました。
ネット調査で得た手法の記録です。
ご参考まで。

Win7で、IMEバーが消えてしまった場合、それを表示させる方法
-------------------上から順に。解決したら以降は不要。
1) [コントロールパネル]→「地域と言語」→[キーボードと言語]→[キーボードの変更]
→[テキストサービスと入力言語]→[言語バー]⇒「デスクトップ上でフロート表示する」または「タスクバーに固定する」を選択する。
2) レジストリを設定する。あるいは値を確認する。
「HKEY_CURRENT_USER」-「Control Panel」-「Input Method」
  画面右「Show Status」⇒値「1」

以上でIMEバーの表示復旧を確認する。まだ表示されない時は次に進む。

3) 下記のサービス状態が「開始」であることを確認し、或いは「開始」に設定する。
 ・ Windows Eventlog
 ・ Task Scheduler …先に、Eventlogが「開始」であること。

再起動が必要。
--------------------------------
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧にたくさんの方法をありがとうございます!
こんなに早く回答を頂けると思ってなかったからびっくりしました。
とても助かりましたありがとうございます!

お礼日時:2016/02/24 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!