dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(中央定位音のミュート)ボーカルキャンセラー系の編集でない、まーいわゆる「カラオケ」とは呼ばれてしまうかもしれませんが、楽器アンサンブル用のマイナスワン(メロディ系の主パートをミュートした、生楽器音色バランスのいい練習曲音源をつくりたいのですがm(_ _)m

(MIDI音源はお呼びでないですm(_ _)m 高度な生楽器アンサンブルサウンドを目指しています。)

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    いろいろ読みましたが・・・
    DTMについては、SingerSongWriterでmidiいじるとか、サウンドエンジンでWAV音源のちょとした編集アレンジしかしたことはありません超初心者なもので(^^;汗

    >完成した音源から

    というのはDTMで完成させた音源という意味だったのですか?
    CDからの音源やYouTube-mp4から抽出したmp3音源やそれをWAV変換した音源を
    >特定のパートだけ編集
    できるという意味ではないですよね??

    たぶんそうなんじゃないかと推論して、メロディにあたる周波数ラインだけを拾ってミュートしていくようなグラフィックインターフェース画面操作になるものがあるかなーと推測したのですが。。

    まずは手始めにどこから、質問のような目的を達するに到達するソフトの学習やトライアルを始めたらよろしいのでしょうか???

    さわりだけでもご教示いただけたらm(_ _)

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/02/29 22:11
  • へこむわー

    Melodyne Studio4 試用版スタンドアロン試してみましたが・・

    解析音源で音程別にきれいには並ばないし、まずマニュアル読んでも単語の解釈からしてほとんどサッパリです┐(´-`)┌

    みなさん独学?でよくこなせるなー・・・(TT

      補足日時:2016/03/01 00:40

A 回答 (3件)

そんなあなたにはMelodyneと言うソフトがオススメです。



http://www.dtmstation.com/archives/51969286.html

完成した音源から特定のパートだけ編集できてしまいます。
すごい時代になったものです…
この回答への補足あり
    • good
    • 3
この回答へのお礼

おー!ありがとうございますm(_ _)m

さて、かーちゃんに小遣い銭からの24回返済払い月賦組んでいいか交渉です(^^
m(_ _)m

お礼日時:2016/02/28 14:15

追加回答です。



 ※単体では動作しません。別途VST/AUに対応したホストアプリケーション(32bit/64bit対応)が必要です。

 というのは、VSTプラグインエフェクトなどの使えるDAWソフト(SingerSongWriterや、SONAR、Cubaseなどの音楽制作ソフトのこと)で、F-Rexは使用できると言うことです。

 ますSingerSongWriterに、編集したい音源を取り込み、そのトラックにF-Rexを使うことで使用できます。

 試してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

フリーの音キリスっぽいですね(^^

webサイト サンプルサウンドきいてみましたが、たしかに音質的なバランスがちょと問題で安いとはいえお金出すのがちょとためらわれる感ではありますm(_ _)m

ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2016/03/04 08:08

こんにちは。



 Roland社のR-Mixと言うソフトを使えば、三次元の音場を二次元で表示した音源画像から、抜きたい音だけ消すことができます。

 http://www.roland.co.jp/products/r-mix/features/

 http://www.roland.co.jp/products/r-mix_tab/

 例えば、中央のボーカル、右に定位しているギター、左に定位しているピアノなど、その他、中央“下”に位置しているベースなど、いろんな位置にある楽器・声などを、消す・音量を下げる・音量を上げる・定位(音の位置)を変える・音程を変える(楽曲のキーを変える)などすることができます。

 現在は、R-Mixは販売完了となっているので、下記の類似品か上記のiPad用を購入してください。

 http://www.ssw.co.jp/products/vst/effect/frex/

 しかしながら、楽器・声を完全に消そうとなると、『音源画像の上部に、左右に広がって位置する残響』まで消してしまわないといけない事が多いため、元々の楽曲の音からだいぶ離れた音になってしまう=楽曲のイメージ・像が壊れてしまうことがほとんどだと思います。

 ですが、僕は楽曲のギターソロを消す・音量を下げるなどして、練習用音源作りに利用しています。

 以上です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m

試用版DLしてみよかと思いますが

> ※単体では動作しません。別途VST/AUに対応したホストアプリケーション(32bit/64bit対応)が必要です。

というのが全然どういうことかわかりません(TT

お礼日時:2016/03/01 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!