dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日高校を卒業しました、男です。卒業式を機に好きな子に告白しましたが、「他に好きな人がいる」と言われ、振られてしまいました(おそらく断りの常套文句としてでしょうが)。自分は、相手との距離が十分縮まってなかったことが大きな原因だと思っています。

しかし、簡単に諦めることはできず、いつか再告白をしようと振られた直後には考えていたのですが、よくよく考えると相手は大学生になり、自分は浪人するということもあり、諦めた方が相手にとって迷惑でないという考えも出てきました。

一年頑張り、無事大学生になってから再告白するということも考えましたが、その間に距離がさらに離れてしまったり、相手に彼氏ができてしまったりということを考慮するとそれも後々さらに後悔を生む気がします。

潔くあきらめるべきでしょうか?一年頑張って相手に恋人がいないことにかけるべきでしょうか?あるいは浪人という立場を気にせず、よく言われているように3か月程度の距離をとり、またアプローチを再開してから距離を縮めていくべきでしょうか?

A 回答 (3件)

諦めた方が良いです。



極端に言うと、大学生と浪人生では住む世界が違います。

仮に付き合えたとしても、あなたは大学生活のことは何一つ知らず、その人は「勉強は大丈夫なんだろうか」と絶えず気にすることになります。

何のための浪人かを考えるべきですね。

あなたが大学生になった時に、あなたの気持ちが変わっていなければ、状況次第でチャンスはあるのですから。
    • good
    • 0

2回断るのって、ダルいよ。

相手の立場になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
2回断るのは怠いとのことですか
分からなくもないですが、自分としてはもう一度挑戦はしたいですね…
まあ、相手との今後の関係も考えてから最終的な判断をしようと思います。

お礼日時:2016/03/10 17:45

浪人するのですから一浪した甲斐のある大学に入って、合格して気分がよいときに再アタックしてみればいかがでしょうか?相手あってのことですから結果は神のみぞ知る感じですが、受験勉強の励みにはなると思いますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
合格後が良いとのことですか…
その間に相手に彼氏ができたらそれは縁がなかったということですね…
その時は潔う引こうと思います。

お礼日時:2016/03/10 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!