プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

銀行とか、金融業とか、とにかくものごとの貸借対照表しかみない世界は存在しますね。
というか世の中そーゆー世界に成りつつあります。
つまり結果論の世界です。
結果論の世界とはものごとの結果だけを重視し、そこに至るプロセスなどは全く考えない世界。
だから結果論の世界にはマインドがない、ハートがないと言われる。
一切のものごとが結果論に支配されると世界はどうなるのでしょうか。

A 回答 (7件)

結果論でなかった時代があったのですか?


何かの勘違いだろうが、良いプロセスがあって良い結果がある。
良い結果を出す為には、良いプロセスを、と言うのが今の経営コンサルタントです。
経営者をそれらを含めて結果を問われるのは至極当然と思いますが。
誰かの言い分を未消化に披露してませんか?
    • good
    • 0

「一切のものごとが結果論に支配される世界」はいうのは、現実にはありえません。

現実にはありえない世界をあると仮定して、その結果どうなるかを議論しても空論の世界になるだけです。

結果に責任を伴う場合と、結果よりもプロセスを楽しむ場合があります。ビジネスや政治では、結果が問われるのがほとんどです。でもプライベートな世界では結果ではなくプロセスのほうが重要になることもあります。たとえば趣味、あるいはゴルフのような友好競技。結果を出したい場合もあれば、やっていることが楽しいこともあるわけ。

安倍総理は、いろんな手だてやプロセスを織り込んでアベノミクスを推進し、結果を出そうとしています。この結果は国民にとっては重要で、明日の日本経済(だけではなく社会も)がどうなるかのキーを握っています。ここでは結果が重要で、結果が出せなければ結果責任を取らされると思います。でも、今のところ思うような結果は出そうにありませんね。そうなれば安倍総理は国民に弁解がましく何かを言い繕うでしょう。これだけのこと(施策・手だて、プロセス)をやったんだと。でも、それでは票は取れないでしょう。それでも国民は受け入れざるを得ないと思います。出来なかったものはショーガナイ。
    • good
    • 1

企業で最終結果論だけで判断しているのは、代表者だけですよ!しかしその代表者も全責任も背負っていることもお忘れなく!代表者は、だからプロセスごとに、各々信用ある責任者を段階ごとに配置して、管理しているわけです。

結果論しか見ていていない代表者だって、元はプロセスの段階にいた人ですよ!よってプロセスを評価しない企業は、早いうちになくなります!大企業や超一流企業、優良企業にはプロセス軽視はありませんよ!
    • good
    • 0

けっかろん【結果論】事が起きたあとで,そのわかっている結果を前提としてあれこれ論ずる無意味な議論。


けっか‐ろん〔ケツクワ‐〕【結果論】原因・動機などを考えずに、物事の結果だけをみて行う議論。「結果論にすぎない」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
結果論の世界とはものごとの結果だけを重視し、そこに至るプロセスなどは全く考えない世界。だから結果論の世界にはマインドがない、ハートがないと言われる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
原因や動機、手法や手段、原材料、環境、プロセス、時間経緯に伴う各種の変化を考慮したところで、過去に起きたことの解説や解釈をしているだけなら、有意義さが増加することは少ないです。
”議論をするネライ、目的”に沿って、”議論を評価する”のならわかりますが、ただ結果の評価論なのか、動機やプロセスの評価を含めるのかを、議論一般に対して論じることには意味はないです。
そもそも、言語で論じるという歴史は結構長いです。
歴史社会的な見方を振り返りもせずに《  世の中そーゆー世界に成りつつあります。》と思い込むのでは、現実的な議論は難しいです。
《一切のものごとが結果論に支配されると世界はどうなるのでしょうか。》
そのような世界が出現する可能性はないです。
スポ根だけでなく、実業、研究、芸術、医療、裁判事案、一般家庭の家族内でも、信条、思惑、情熱、過程、手段、考慮検討の過程、諸般の事情、生い立ちの事情、経済環境など、多量の要素が斟酌されることが多いことに基本的に変わりがないです。
個人の一時的な思い込みで、感情論、動機論、精神論、結果論などと適当に見繕って詠嘆することでは、現実的な検討をするのが難しくなるばかりです。
    • good
    • 2

生きる目的が物質的豊かさならば、お金や生産量は「結果」だが、


生きる目的が精神的幸福感ならば、それらはプロセスであり、
精神的充足量の最大化こそが指標だ。
ブータン国王の掲げた、「GNP(国民総生産量)ではなくGNH
(国民総幸福量)を目指す」の意味がそこにある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>生きる目的が精神的幸福感ならば、それらはプロセスであり、
精神的充足量の最大化こそが指標だ。

その通りです。
やっぱプロセスが大事なんだよね。

お礼日時:2016/03/16 23:57

米国は結果主義に近い国だ、と言われています。


これに対して、日本は行為主義に近い国だ、と
言われています。

相撲の高見山は、外国人プロ選手の元締めみたいな
ことをやっていましたが、彼が巨人のクロマテー
にアドバイスしたことがありました。

日本人は結果もだが、それ異常に過程、つまり
努力する人間を評価する。
日本にいるなら、結果を出せばよいだろう、という
態度はやめたほうがよい。


結果主義は、結果しか評価しませんから、その関係は
厳しく、ドライになります。
結果さえ出せれば、過程は問わない、ということに
なりがちですから、違法、犯罪のような行為が増えます。
結果を出した人間が評価される反面、結果を出せなかった
人間は無能扱いされます。


日本は過程も重視しますから、頑張っただけで
それなりに評価されます。
のび太のような人間が主人公になれます。

能力主義はときとして敬遠され、無能でも永く勤めて
いれば評価するという年功序列的な傾向が強くなり
安定した犯罪の少ない社会になります。



一切のものごとが結果論に支配されると世界はどうなるのでしょうか。
      ↑
有能な人間には住みやすいが、無能な人間には
住みにくい世界になるでしょう。

そして、ほとんどの人間は無能です。だから何時の時代でも
庶民が圧倒的多数なのです。

かくて、結果論の社会では、大多数の人間が不幸に
なるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>かくて、結果論の社会では、大多数の人間が不幸に
なるでしょう。

その通りです。
結果論の世界にはマインドがないのです、ハートがないのです。
だから結果論の世界では人間は幸せになれないのです。

お礼日時:2016/03/16 23:54

結果論ですか。


教えてgooとか利用しないほうが良かった。
あとokwaveとか。

書き込みやめても粘着する屑が多いのがこの数日でもわかったでしょう。
儲かるのは運営者だけです。利用者は見世物小屋の見世物です。

それではお別れです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

絶対感動するから、別れるのはこれを見てからにしなはれ。


        ↓

https://www.youtube.com/watch?v=O40j4PqRJWk

お礼日時:2016/03/16 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!