アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本当に生活のためにしてる人は少ないと思います。

スリルを味わってるのでしょうか?

もう時効だから・・・。
中学生の頃、学校で万引きの話で盛り上がってましたね。
自慢するためにしていた人もいましたね。

万引きは、遊び、ゲームでしょうか?
そして、エスカレートしていき、捕まりやめるのでしょうか?

どう思いますか?

A 回答 (7件)

まず未成年の万引きは、概ね「幼稚性」や「欲求」と考えられます。


ゲーム感覚だと幼稚性の発現で、高額商品の万引きは、物欲などを満たす目的です。

一方、大人の万引きは、経済的な理由は別として、他の回答者さんが仰る承認欲求などを含め、ストレスに起因するものが多く、また大人になってもスリルを味わいたいなどは幼稚性と言えますが、これらを総じて言えば「精神疾患」となります。

簡単なところでは、大人が「スリルを味わいたい」と言う理由で犯罪に手を染めるなんてのは、明らかに幼稚で短絡的な思考,発想ですから、「発達障害」の兆候が認められます。

また、欲求やストレスが満たされる場合も、万引きと言う行為によって、快感が得られるワケですが、なぜ快感が得られるか?と言うと、脳内でドーパミンなど快楽物質が分泌されるからで・・。
しかし、逆に健常な大人が万引きなどすれば、アドレナリンなどが分泌され、不安や不快を感じたり、それ以前にセロトニンなどが分泌されて、自制心が生じるところです。

すなわち、特に常習的に万引きする様な大人は、脳内伝達や分泌に異常を来たした結果、万引きすることで快感を得てしまう脳になってしまっていると考えられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/06 17:34

いやいや、万引きをしてた時って、家が面白くないのよ。

だからグレて喧嘩するし、モノも盗る。大事なものはちゃんと買ってたね。どうでもいいものは盗ってた。つまりすぐ捨ててもいいものだけだった。捕まった時は、親に言われたら面白いなと思ったが、そこまでは行かなかった。
結局のところ、家庭が幸せなら、ヒトはグレないってのが俺の結論。「大人なんて」と言ってる奴は、要は一番近くの親に言いたいのを、あまりに自分も哀しくなるんで言えないだけなんだわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/29 11:26

画一的な理由は無いんでしょうけれど。



1.「欲しい」という気持ちが押さえられない
ちょっと欲しいけど手持ちの金が足りない。先延ばしにする自制心が無い。

2.仲間に「度胸あるな」と思われたい。
度胸試しの一種。相手より上の立場になりたい。

3.犯罪行為に対する憧れ。
ギャング映画を見てカッコイイと思う心理と根っこは同じ。
(万引きが低レベル過ぎて逆効果ということには気づかない)

4.背徳感が愉しい。
やっちゃいけない事をやってる瞬間に人はある種の喜びを感じます。

リスクの度合いを正確に判断出来ない未熟な子供ならではと言えるかもしれませんね。
大人で言えば、平日にランチビール頼んじゃう感じ?違うか(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>大人で言えば、平日にランチビール頼んじゃう感じ?違うか(笑)
なるほど。ちょっとと違う気もしますがね。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/29 11:08

万引きは「自分を認めてほしい」という「承認欲求」です。



だから「いつかは見つかるかもしれない」ということを「前提に」行われています。
ひそかに「私はここにいるんだよ」と、他者から「承認」して欲しいのです。

ですから「捕まり止める」という例は少なく、むしろ悪化し、常習化します。
あなたも中学生のころの話で「自慢」というワードを使っていますよね?。
自慢というのは、言うまでもなく「承認欲求」です。
認めてもらいたい、という、そういう心理ですよね?。
同じことです。

なので、万引き犯を捕まえて、警察に引き渡したとします。
それで家族に露見したりし、大抵の場合は叱責されたりして、それで「一時的に」承認欲求は充足されますが…欲求の原因は解決してないので、結果としたまた同じことを繰り返すのです。
その繰り返しで、万引きをする→捕まる・バレる→自分を認めてもらい嬉しい→また万引きする、という悪循環に陥るのです。

事の前後が理解できているなら、通常の心理状態なら万引きなんて「損」だからしないのです。
万引きをする人は「やりたくてやってる」わけじゃない。
リスクを理解したうえでなお、そうしないと居られないという強力な「ストレス」を抱えていて、それは万引きを行うことで「完遂」する、ということです。

大事なのは、万引き犯は「ことの成り行きをちゃんと知ってる」ということ。
その上で「こうしなければいけないのだ」という、強力な自己を持っているのです。
「つい出来心で」という人がいますけど…これは違います。
本当はちゃんと、犯行を行う前に、自動的に「シュミレーション」は頭の中でやっている。
その上でことを為しているのだ、というところを甘く見てはいけません。

遊びではないんです。
これはある意味「病気」に近いものがあります。
性格的な偏り、考え方の偏りによるところが大きいので「万引きなんてしても、また捕まるし、ずっと続ける気なの?」と諭し、無意味さを教えてあげることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/29 11:06

親の顔を潰すため。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういう考えはないかも。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/29 11:05

> 万引きは、遊び、ゲームでしょうか?


子どもですね、やっていることがいい事か、悪いことかさえ判断できない。
被害者にとっては深刻ですよ。
   
> 捕まりやめるのでしょうか?
その時は既に遅いです。
前歴が付き「あの人はそういう人」という烙印が押されます。
世の中、まともに相手にしてくれない。
就職にさえ差し障り、結果人生さえ狂ってきます。
    
子どもはイタズラと思っていても、それは自身の人生を狂わせます。
何より人の痛み(お店)がわからない人は、結局つまらない人生しか送らないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まともな回答と思いますが、少しずれてるような。

ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/29 10:19

その心理は、やった者でしか解らないです!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/29 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!